夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

英国ドラマ『Downton Abbey:ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~』

2014-06-02 | 英国ドラマ
『Downton Abbey』

<画像出典元:http://www.nafeesspeaks.com


やっぱり英国ドラマでしょ!!!
米国や韓国のドラマは多数、日本へ入って来ているのに
何故に英国や他の国の人気ドラマがなかなか観れないのは何故だ?!

そんな中、やっと観る事が出来たのが英国ドラマ『Downton Abbey』だ。
世界中で社会現象にまでなっているドラマなのに
今まで有料チャンネルでの放映だけだったなんて信じられんっ!


世界200以上の国と地域で放映され、空前の大ヒット・シリーズ。
数々の賞を受賞した来ているこのドラマ。
本国イギリスでは、
British Academy Television Awards<Best Drama Series>などなどは、もちろんの事
アメリカでも人気を博し、
エミー賞(ミニシリーズ/TVムービー部門)<シリーズ1>にて作品賞、監督賞ほか6部門で受賞。
ゴールデングローブ賞(ミニシリーズ/TVムービー部門)作品賞を受賞。

の快挙を成し遂げる!
なんとギネスブックに『もっとも評価の高いテレビドラマ』で認定された。


あらすじを読む限りでは、
大邸宅 “ダウントン・アビー”の遺産相続問題や貴族の階級社会、
邸宅の使用人達の間で繰り広げられる愛憎劇。
内容は、ドロドロしているんだが、それを感じさせない何かがある。
やっぱり気品かな。
邸宅の調度品や豪華な衣装や美術セットが重厚感ある映像美を作り出している。
こればっかりは、アメリカドラマでは到底出せないであろう。

是非とも、吹き替えでなくて、英語&日本語字幕で観て欲しい!


Downton Abbey - Season 1 Trailer

<Baker & Taylorさんよりお借りしました>

「ダウントン・アビー」特報

<UniversalTVjpさんよりお借りしました>

英国ドラマ「ダウントン・アビー」ここが見どころ!

<NHKonlineさんよりお借りしました>


シリーズ2は、いつ放映なんでしょうかね~???
続けて放映して欲しかったけど、次は、韓国ドラマの予定らしい(涙)
いつもの宅配レンタルでは扱いがナイんだよねぇ~
うくくく。
かと言って、スターチャンネルに契約するのはなんともかんとも。

取りあえずは、シリーズ1を存分に楽しんじゃいましょうっっ!!!




英国ドラマ:『Being Human』

2013-12-15 | 英国ドラマ
ずっと観たかった英国ドラマ『Being Human』を
LaLaTVにて無料で鑑賞出来る機会を得てやっと!観れましたっ
↓↓↓
Being Human

<画像出典元:http://popcultureworldnews.com>

Being Human Promo

<MeAndMyOldLadiesさんよりお借りしました>

LaLaTV→http://lala.tv/programs/being_human/

ラッセル・トヴェイ、エイダン・ターナー主演の大人気BBCドラマ。
ヴァンパイアのミッチェル(エイダン・ターナー)と狼男のジョージ(ラッセル・トヴェイ)、
幽霊のアニーという人間社会に溶け込みたいと願う3人の奇妙な同居生活を描いた作品。

ヴァンパイア、狼男、ゴースト・・・
普通の人間として暮らす3人の奇妙な同居生活を描いたスタイリッシュホラー!全6話
2008-2009年 イギリス


現在、本国では、seoson5を放映中の人気ドラマです。
seoson1からは、キャストを替えて続いているようです。

BBC放送公式HP→http://www.bbc.co.uk/programmes/b00hqlc4



部屋のTVをスーパードラマTVを観るためにe2byスカパー!に契約しているのですが、
なんとそのスカパー!から加入6周年記念として、
<ロイヤリティ・プログラム:アニバーサリーサービス>
1ヶ月間最大3チャンネル無料というプレゼントを受けまして、
そのうちの1チャンネル『LaLaTV』を選択
レンタルもされていない『Being Human』を放映して唯一のチャンネル!
そして、たまたまその当月(10月)に無料1ヶ月間の間に放映してくれた奇跡!!!
しかもシーズン1
誕生日プレゼントだわ~と
手前勝手に喜んだりしてました。

さてさて、seoson1全6話見終わりました。
この頃のドラマはすっきりと終わってくれないのが難点で
『Being Human』もまだ続くよってな余韻を残しての最終話でした。
残念な事に無料視聴は1ヶ月間だけなので、seoson2は、観れません。
現在、LaLaTVにて放映中。
トホホ。
UK版のDVDを購入するかどうするか???
もちろん日本語字幕はないので、英語字幕に頼るだけ。
こんな時、痛切に英語をきちんと勉強しておけば良かったと思います。



ミッチェルとジョージが出会うべくして出会って、アニーの家で同居をし始める。
人間として生きて行きたい異形の者達。

皆、自らなりたくてなった訳ではなくて、
幽霊のアニーは、命を絶った家から出る事が出来ず、
吸血鬼のミッチェルは、人間の血を絶って、仲間の誘いも受けず
己の意思を通そうとしている。
狼男のジョージもまた狼男となったばっかりに満月の夜の度に
苦しい変身を続けて、恋人を作る勇気もなく。

そんな彼等に待ち受けるいかに人間として生きる事の難しさと
断ち切れない業との葛藤と…。


全編を通して感じるのは、
アメリカのドラマとは明らかに違う空気感やあのイギリス独特の質感だったり、
ほの暗さとでも言いましょうか?
なんとも言えない独特の映像美があるのですよね~。
夢中で観るって感じではないですが、じわじわ来そうです。
狼男なんて笑えるくらいのグレードだし、
はっきり言って、着ぐるみみたいで迫力が無い(笑)
派手な感じがしないのがいいのかもしれません。
そして、流れるUKロック!いいですね~♪

このドラマは、アメリカでリメイクされているらしいのですが、
そちらは、違うものになってそうで、観る気は起きません。

アメリカのドラマを見慣れている方やホラー色強めがお好きな方には
ちょっと物足りなさを感じられるかもしれません。
ただ、シーズン1を見た限りの印象なので参考にはならないかも。


吸血鬼ミッチェル役
Aidan Turner (エイダン・ターナー)
こんなに格好良いと思いませんでした。
髭はかなり濃いめ(笑)
イアン・サマーハルダー系のお顔立ち。
イアンより癖はない、正当派の美青年って感じです。
↓↓↓

<画像出典元:www.avforums.com

せつない表情がなんとも魅力的です。

<画像出典元:http://angelahillportraits.deviantart.com

最近だと、映画『ホビット』のイケメン(笑)ドワーフ、キーリ役を演じています。
↓↓↓

<画像出典元:http://movies.about.com

狼男役のジョージ役
Russell Tovey(ラッセル・トヴェイ)
カンバーバッチ主演の『SHERLOCK2』の2話目『The Hounds of Baskerville』に出演。
印象的な俳優さんなので一度見たら忘れられないですね。
気弱な狼男役がピッタリです。
↓↓↓

<画像出典元:http://scifi.about.com


ゴースト(幽霊)アニー役
Lenora Crichlow(レノーラ・クリッチロウ)
とってもキュートなアニー。
何故幽霊になってしまったか、衝撃の事実が!?
↓↓↓

<画像出典元:http://madnewsuk.com


仲良し3人組
友情に泣かされます
↓↓↓

<画像出典元:http://thetorchonline.com


お薦めなドラマですが、レンタルされていないんですよね~
う~~~ん、残念!!!





これからは英国ドラマだ!

2013-01-27 | 英国ドラマ
観たい英国ドラマがある。
それがこれだ!
↓↓↓
『Being Human 』

<写真出典元:amazon.co.jp

ヴァンパイア、狼男、ゴースト・・・
普通の人間として暮らす3人の奇妙な同居生活を描いたスタイリッシュホラー!

<LaLaTVより引用>

只今、女性チャンネル/LaLaTVにてシーズン2を放映のようですが、
う~~~ん、スーパードラマTVを契約しているので手一杯です。
でもこの作品、日本のディスク販売してないみたいで
しかもわたくしめの契約している宅配レンタルにもない!
面白そうなのにとても残念

本国で人気が出て、アメリカでリメイクされていますね。
でもこのドラマの質感は、イギリスならではだと思われます。
(まだ観てないのでなんとも言えませんがね)
スーパーナチュラル系のものを扱った題材はかなり多いけれど
これは、なんだか興味が持てます。
観たいな~っっ!!!


英BBCで2008年にスタートしたホラーシリーズ。
ブリストルでフラットシェアをしているミッシェル、ジョージ、アニーの3人。
――普通の若者に見える彼らの正体は、バンパイア、狼男、ゴーストだった。
3人が助け合いながら、人間として生きようと自らの運命に立ち向かう姿を描く。
<tv.eiga.comより引用>


<キャスト>
アニー(ゴースト):レノーラ・クリッチロウ (Lenora Crichlow)
ジョージ(狼男):ラッセル・トベイ (Russell Tovey)
ミッチェル(ヴァンパイア):エイダン・ターナー (Aidan Turner)


Being Human Trail - BBC Three

<BBCよりお借りしました>

Being Human Promo

<MeAndMyOldLadiesさんよりお借りしました>


このファンメイドの動画なんて観たらますます観たくなります
↓↓↓
Being Human - Best Friends

<limabetaedさんよりお借りしました>


ジョージ役のラッセル・トベイは、
先日観た英国BBCドラマ『SHERLOCK』のシーズン2
2作目『The Hounds of Baskerville:バスカヴィルの犬(ハウンド)』の
ヘンリー役で出演してました。

ミッシェル役のエイダン・ターナーは、これから注目の俳優さんらしいですね。
現在公開中の『ホビット 思いがけない冒険』でドワーフのキーフ役で出演。
ドワーフの中で際立って美形との噂(笑)

ちょっとイアン・サマーハルダーを思い出すお顔立ち。
表情や喋り方もちょっと似た所があるような…
しかし、濃いなぁ~

<画像出典元:fanpop.com>




英国BBC『SHERLOCK』

2013-01-21 | 英国ドラマ
借りた録画をシーズン2まで全6話見終わりました。
『SHERLOCK』

インテリアが素敵


とにかく面白かった。
内容の濃さと飽きさせない演出と脚本。
建物やインテリアもおしゃれだし、自然の景色など映像が美しい。
イギリスの伝統の重厚感とハイテクの絶妙なバランス!
俳優達の演技、台詞の間や豊な表情!
どれをとっても素晴らしいっ

久しぶりに何度でも観たい作品と出会えました。


Blu-rayを購入するかどうか迷って、
英語字幕が観たかったので結局、UKのインポートものを購入してしまった。
(まだ手元には届いていませんが)

amazon.co.jpより
DVDは、シーズン1&2で3000円と驚きの価格!

日本語版ディスクには、英語テロップもあるので、
映像は、それで本国放映時の英語のロゴの画面が観れるのだが…
いかんせん、価格が高すぎる。
どうして日本のディスクはこんなに高いのか?!
酷すぎるっ!!!


amazon.co.jpより>

3話収録されているので、換算すると1話90分で3000円ほどか。
1本の映画と思えば安いのか?
下手な映画を考えると買いかもしれない。
ーーーでも悩む所だ

でも欲しいなぁ~。

字幕&吹き替え両方観るのをオススメします。

とにかくシャーロックが早口にまくしたてるので
映像を観たいのに字幕を追ってしまうのです。
字幕を観た後、吹き替えが分かりやすいかもしれません。
逆でもいいですが…。
そして、英語テロップ!
これは、是非!

映像にロゴがあちこち出るのですが、
漢字やひらがなカタカナだとどうもやはり格好が悪い。
やはり、アルファベットで表示がいいですね~。


Sherlock (2010) trailer with Japanese subtitles シャーロックPV

<machuusenseiよりお借りしました>






ドラマ『SHERLOCK(シャーロック)』

2013-01-17 | 英国ドラマ
気になっていたドラマ、
イギリスBBC製作『SHERLOCK (シャーロック)』を観た。


<写真出典元:listal.com>

NHK:BSで放映されているのは、知っていたが、
気がつくと放映終了していたり、途中だったりとなかなかタイミングが合わないでいた。
先日、ドラマ好きの知り合いに薦められ、録画したDVDを借りる事に。
が!
シリーズ1の1話目がないっ!
オ~マイッ!
ただ、一話完結だから…との事…う~~ん。
そうしたら、
運が良い事にNHK地上波で放映が決定との情報をゲット!
しかも借りて来た数日後に偶然目にした。
今回は、観なさいっと言われているみたいな成り行き。
ツイているではないか。
NHK海外ドラマHPはコチラから。


『SHERLOCK (シャーロック)』

コナン・ドイルの名作『シャーロック・ホームズ』を
現代版に置き換え大胆にアレンジを加えた意欲作。


本国イギリスで2010年にBBC放映され、大反響を呼び
BAFTA(英国アカデミー賞)で数々の賞を受賞した話題作。




主役のシャーロック・ホームズには、
今注目のBenedict Cumberbatch:ベネディクト・カンバーバッチ

最初、何かで写真観た時に
まったく受け付けない顔って思っていたのですが、
演技しているとすごく魅力的な俳優さんです。
一度見たら忘れられない顔。
馬面ですよね~。(酷い)
↓↓↓

<写真出典元:collider.com

1976年生まれ、イギリス/ロンドン出身。
舞台出身の実力派、イギリス俳優。
本作で大ブレイクし、今後ハリウッドでの活躍も期待されているそうです。

BBC『Hawking 』(2004年)モンテカルロ・テレビ祭の主演男優賞を受賞。
『Frankenstein 』2012年度のローレンス・オリヴィエ賞主演男優賞受賞。
映画
『アメイジング・グレイス』(2006年)
『つぐない』(2007年)
『ブーリン家の姉妹』(2008年)
『戦火の馬』(2011)
『裏切りのサーカス』(2011)
「スター・トレック・イントゥ・ザ・ダークネス(原題)」(2013)に大抜擢。


相棒のジョン・ワトソン役には、
Martin Freeman:マーティン・フリーマン

とってもチャーミングな俳優さんです
何かを含んだような微笑みがまたグー
↓↓↓

<写真出典元:listal.com

1971年生まれ、イギリス/ハンプシャー州出身。
イギリスのTVドラマ「The Office」(2001~2003年)でブレイク。
映画
「ラブ・アクチュアリー」(2003年)
「ショーン・オブ・ザ・デッド」(2004年)
「銀河ヒッチハイク・ガイド」(2005年)
「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」(2007年)
『ホビット』(2012~2013)主役のビルボ・バギンズ


シーズン1は、全3話
1作目のサブタイトルはA Study in Pink:ピンク色の研究
原作の『A Study in Scarlet:緋色の研究』を捩ってか?

本放映中に字幕で鑑賞。
ポンポンと飛び交う会話とそれに見合うカメラワークと演出。
スピーディな展開、楽しい!!!
おもしろいよ~~~っ

とにかくホームズとワトソンの会話がいい!
一目会ったその日から…じゃないけど、めっさうまが合う。
お互いに何かを感じていい刺激を受けている感じ。
まだ物語は始まったばかりですが、
これからの2人の関係がどう変わって行くのか楽しみです。

ホームズの奇才っぷりも最高です。
連続自殺事件が4人目にして殺人事件と分かった時の
はしゃぎっぷりがなんとも可愛い。
手を合わせてぴょんぴょん飛び跳ねる姿が
女性刑事に『変人』と言われてるし。

ワトソンもホームズに負けないくらいの
性格破綻者だと思います。
そこがまた

2人の並んだ姿もバランスが良くて見た目も気に入ってます。
↓↓↓



またここに名コンビが登場した!



今やドラマと言えば、アメリカや韓国だが
いやいや負けていませんよ、英国!!!

日本で放映がないだけで、良質なドラマが多いイングランド。
何故に放映してくれないのか?疑問なのだが
DVDが発売にはなってたりするけれど…
もっと取り上がられてもいいと思うのです。
結構、心待ちにしている人も多いはず。


シャーロック、カンバーバッチ効果で
彼の衣装で使用されているコートが注目され、ウールのコートが売れまくりとか?!
確かにスタイリッシュに着こなしていて素敵です
↓↓↓



原作や映画を比べてみるのも楽しいかもしれません。



我が家のシャーロック・ホームズ本です。
創元推理文庫版:かれこれ26年前に購入したものでなんと240円。
この装丁お気に入りなんですが、『四人の署名』までしかない
全作購入しておけば良かった。トホホ。
↓↓↓