夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

ユ・アイン『JACK&JILL』ファッションイベント:サイン会

2012-12-31 | ユ・アイン(モデル)
今年も残す所数時間となりました。
年々1年が早く過ぎ去ってって行くなぁ~。
痛感

12月29日に『JACK&JILL』ファッションイベント:サイン会が開催された模様。
JACK&JILLのFacebookに写真がUPされていました!

年の瀬にまでお仕事をするアインさん、大変ですね。
頑張るな~。
ファンは、嬉しい限りですね

何枚か抜粋してお借りして来ました。
↓↓↓
凄い人ですね~。












来年がアインさんにとって素敵な年となりますように








Ian somerhalder『Time Framed 』/イアン・サマーハルダー最新作?

2012-12-27 | 俳優
Ian somerhalder の短編映画が公開?されるらしい。
タイトルは、『Time Framed 』
公式HP(海外)は、コチラから。
Facebookは、コチラから。


<写真出典元:『Time Framed 』facebookより>

なんだかカッコいいんですけど~
↓↓↓
Time Framed - Official Trailer

<SuperSasi123さんよりお借りしました>

英語力がないので、いまひとつよく分からないが、
エージェント:ブラックって役っぽい。

イアンサマーホルダーは、
原因の中で最も高貴な、純粋なセックスをもたらす!
ヴァンパイ・アダイアリーズのスターは、
気候正義のためのタキシードクラッド英雄として
『Time Framed』と呼ばれる短編映画シリーズでくすぶるように設定されています...
エージェントがブラックはクリーンエネルギー(上)と、
地球全体を提供することができる装置を盗もうとしている悪役のお尻をキックすると見てください!
????

<google翻訳機使用/記事掲載元:perezhilton.com


でもきっと日本では、観れないんだよね~
DVDにもなりそうにないな。





BLANKEY JET CITY

2012-12-27 | 音楽
BLANKEY JET CITY


<ポストカードをスキャン>

ーーー今から13年前に解散した伝説の3Pバンド。
彼等の最後のライブツアーを密着映像したドキュメンタリー映画が公開される。
2013.1.26
渋谷シネクイント2週間限定レイトショー&新宿ピカデリー他<期間限定>全国ロードショー

公式HPは、コチラから。
Facebookは、コチラから。


BLANKEY JET CITY
私が初めて、ファンクラブなるものに入ったバンドだ。
ーーー20年前の事だ。
初めて聴いたアルバムは、2nd『Bang!』
完成度が高く、胸をえぐられる様な緊迫感とポップさの反比例。
確かな演奏技術と溢れるリズムにのめり込んだ。
特に『冬のセーター』&『ディズニーランドへ』
出だしのギター、サビに向かうメロディの格好良さ。
そして忘れられないインパクトのある歌詞。
ヴォーカル:ベンジーの不安定な音とキリキリとした緊張感のある神経質な歌声。

THE BLANKEY JET CITY - 冬のセーター

<byn00576さんよりお借りしました>

Blankey Jet City ディズニーランドへ

<tetuma03さんよりお借りしました>

ベンジーの声は好みではないのだが、彼でないとこのバンドは有り得ない。
彼以外の音では声もギター駄目なのだ。
つーか、ベースの照井さんもドラムの達也もこの3人ではないと!!!
世界中でもここまでの3ピーズバンドは居ないと思っている。

今なお、ドキュメンタリーになるほどのカリスマ性を持って
影響力のあったバンドだったのだなぁと感じる。
凄い事だな。

1995年8月代々木公園野外ステージで行われた「Are You Happy?」フリーライブも行きました。

1300人を動員したこのLIVEとにかく凄い盛り上がりようで
演奏も素晴らしく本当に無料でいいんすかって感じでした。

今だ手放せない、写真集たち。
↓↓↓

とにかくドラムスの中村達也が好きでしたね~


3人でここまでの音の厚みが出せるのか迫力のあるLIVEが出来るのかと
生のBLANKEY JET CITYは、本当に凄かった

BLANKEY JET CITY FUJI ROCK '00 D.I.Jのピストル

<kusumoto4fさんよりお借りしました>


こんなに熱いバンドがこれから現れるのだろうか???
LIVEの観客の姿もすざまじい。
日本じゃないみたいだ。
音に身を任せて、うねるその様は今のLIVEでは見られない。
冷めているのか?恥ずかしいのか?
剥き出しの魂で訴えてくる音の嵐に対して、
ただただ突っ立ってなんぞ聴いていられるか
体が自然に動き出して来ないのだろうか???

ステージ上で3人がどんな音を紡ぎ出すのか?
楽しくてしょうがなかった。


メジャーになりつつあり、曲奏も明るい感じになっていった彼等から離れて行ってしまったが、
後期の頃もやっぱり、良いのだ。PVも最高にカッコいいです。
彼等をリアルタイムで感じる事が出来て本当に幸せだった。

Blankey Jet City ロメオPV

<genk1031さんよりお借りしました>

Blankey Jet City - Sweet Days

<13enderさんよりお借りしました>

blankey jet city - DERRINGER

<monokuro564さんよりお借りしました>







ユ・アイン「大統領選挙」についての記事

2012-12-26 | ユ・アイン
ユ・アイン、心境を告白「僕に進歩優越主義のようなものがあった」
<記事掲載元:kstyle.com、出典元:TVREPORT/12月23日 記者 : ソン・ヒョジョン>


<写真出典元:TVレポート >


俳優ユ・アインが、自身の考える「進歩」に関する長いコメントで心境を告白した。

ユ・アインは22日の午後、自身のTwitterに
「僕に進歩優越主義のようなものがあったようだ。
進歩勢力が相対的に優れた速度と優れた意識を持つことを願った欲があった」
と切り出した。

続いて
「善や正義、国家のために戦ったにも関わらず、敗北したという結果が作った虚しさの傷に溺れることなく、
ネガティブではなく、熾烈な自己反省への発展に昇華することを願った。
特別な人はどの陣営にもいるし、感情に対処する人の状態はどの枠の中にいても大きく変わらない。
僕が属している陣営の人々の感情のパターンに、品格を強要することは出来ない」
と説明した。

そして、
「認める。急いでいた。高圧的だった。
泣くなという前に、涙を拭いてあげる繊細さが欠けていた。
僕も泣いていたという事実をあえて証明しないと、僕の懸念はおこがましい説教で、非難に過ぎなくなる。
その事実も認める。
柔軟さを基本に、より多くを網羅し、より広く、よりに丁寧に理解してこそ、理解を求めることが出来ると思う」
と話した。

そして、
「保守に関するポジティブな理解も出来た」とし、
「善悪の構造や陣営の論理、黒白論理、二分法の壁が少し曖昧になったりもした。
いつも話しているように、僕は進歩政党ではなく、“進歩”そのものの側で本当の進歩を追求し、
国家と自分、政治と人生の関係を熾烈に悩む若者でありたい。
僕の立場を理解し、僕の職業や僕が持つようになった影響力が前向きな相互作用を生み出すことを望む。
短い間にたくさんのことを学び、少し変わった。
僕は決してポジティブな気持ちをなくさない。
すべての否定は究極の肯定のために発現すべきだ。
普通の前向きでは生きづらい世の中ではないか。
今日の日記、本当にこれで終わりです。ハハハ」
と付け加えた。

これに先立ち、ユ・アインは21日、
第18代大統領選挙の結果について自身のTwitterに
「これから48%の有権者は、51%の有権者の決定を認めなければならない。尊重しなくても、受け入れるべきだ。
移民するとだだをこねることなく、国がダメになったと悪たれないで、絶望よりも希望を抱くべきだ
とし、
「進歩人事のナチ言及や、保守パーティタイムのからかいは両極化を深化させ、国民の幻滅を再び招くだけだ。
大統領候補は選ぶことが出来ても、大統領を選択的に手に入れることはできない。
パク・グネ候補は大韓民国18代大統領選挙の当選者となり、それが大韓民国の今日だ」
と所信のある発言をし、視線を引きつけた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


う~~~む。
翻訳機を駆使して理解しようとしてもなかなかうまくいかない。
Twitterの発言を訳するのを途中で挫折する始末
愛が足りない笑。

やはり、きちんとした訳での記事はありがたい。
というか、
そもそも訳するのが難しい事を言っているのだな。
詩のようだな。
語彙が豊富だ。
だから、訳するのが大変なのだ。

ユ・アインは、すごくセンシティブな人間だ。
真剣に生きている若者だ。
だからこそ気苦労が多いだろうな。


いい加減に生きている私は、少し見習わなくては!



Christmas Song ♪

2012-12-25 | 音楽
Merry Christmas


Do they know its Christmas [HD]

<aCrowdWebさんよりお借りしました>


Wham! - Last Christmas

<WhamVEVOさんよりお借りしました>


Queen - Thank God it's Christmas

<CheersmaDearsさんよりお借りしました>

HANOI ROCKS - Dead By X-Mas [HQ SOUND]

<Kekkulikakeさんよりお借りしました>


John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)

<TheFabFour14さんよりお借りしました>