夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

リチャード・ランキン/画像&映像+つぶやき。

2016-08-24 | Outlander /cast+
今週末には、AXNの『アウトランダー』がやっとこさ放映されますね!
待ちに待った!8話目放映、スコットランドですよ〜。

早々にHuluで視終わっているんですが、
AXNも契約しちゃったので、こちらでも視ていたのですよ
大画面で、スコットランドの雄大な景観と
ジェイミーのキルト姿が視れるのは、やはり、嬉しい

ーーーほぼ、毎日、PCで視ているんですけどね。
なにせ小さい画面だから…
Blu-rayが発売になるまでは、AXNの録画した映像を
何度も何度も繰り返し視る事になるでょう!

AXNの放映が終了したら、色々と名場面など上げて振り返りたいと思います。
ポツポツと準備を進めているのですが、ついつい物語の方に釘付けになって
先が進まない
前にもそんな事、言っていたような…
どのシーンも好きで、上げていったらキリがない!!!
まだ暫くは、アウトランダー漬けですね

アウトランダーのドラマ以外も
やっとぼちぼち映画とか視始めているのですが、
どれもスコットランド繋がりだったりするので…
まったく、どこまで追究していくのか…
自分自身を面白おかしく感じている今日この頃です。

8月入ったら、他のドラマ<日本初放映ドラマ以外>視るって言ってたのに
未だに『アウトランダー』なもので、まだ視る気がしない…

シーズン3の撮影も始まって、
画像などの情報が入って来るのは、もうちょっと先になると思いますが、
色々とあれやこれやと忙しくしていたら、あっと言う間かもしれません。
そうだと嬉しいけど…。



ーーー前置きが長くなりましたが、
ドラマ『アウトランダー』ロジャー役のリチャード・ランキン氏!
彼のファンの方が色々と画像&映像を上げて下さっているので、
お借りして来ました〜〜〜!!!

まだまだ露出度は少ないですが、
チャーミングな俳優さんで、これからが楽しみですね。
他の作品も観てみたいと思わせる魅力があります


正直、原作のロジャーのイメージとはちょっと違っていましたが…
もう彼以外考えられなくなっています。
凄いなぁ〜。
ブリアナ役のソフィーさんとの相性も良いですね






このドラマ、視たいなぁ〜〜〜!
↓↓↓
Syndicate Hot Damn Richard Rankin

<Luanne Uttleyさんよりお借りしました>









<画像出典元:https://www.facebook.com/TheRankAndFile/




舞台の経験もあるんですよねぇ〜。
どの俳優さんもバリバリのスコットランド訛です。
↓↓↓
Black Watch - international tour trailer 2011

<NTSonlineさんよりお借りしました>

Black Watchとは、
英国陸軍スコットランド高地連隊のコト。







ポール・スミス展&SUEDE<2016.8.18.赤坂BLIZ>LIVE

2016-08-21 | 音楽
先日、イギリスな一日を過ごして参りました!

午前から、上野の森美術館で開催中のポール・スミス展『HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH』を
その後、赤坂BLIZのSUEDEライブへ!!!
朝から晩まで、遊び倒しました



ポール・スミス展『HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH』

ポール・スミス展は夏休みで混雑しているだろうと、
展示内容もあまり期待していなかったのだけれど…
順番もなく自由に見られたのと、こじんまりした展示がちょうど良い質量で、
なかなか面白かったです
カメラOKでしたので、ちょこっと撮影させて頂きました!


ポール・スミス本人のコレクション、
ほんの一部の絵画や写真が壁一面にぎっしりと飾られていました!
圧巻!!!
一枚一枚、きちんと見ると時間が掛かってしまうけれど、
どれも興味深いものばかり…
可愛らしいものがお好きのようです。
兎や羊の写真や…くすくすと笑みが溢れるものがありました。

素敵ポスター!



初めてのお店を<窓の無い店舗>を再現されていたり、
各国の都市にある路面店の外装&内装の写真や
<それぞれの土地にあった内装や品揃え、同じ店舗はひとつとしてない!>
おもちゃ箱のようなオフィスを再現されていたり、
インタビューやコレクションの動画、作品の展示などなど。

他にも色んなメーカーとのコラボの品物が展示されていました。
自転車やバイクからソースまで!

ミニクーパーとのコラボ


ダサさと紙一重のボーダーなのにこのセンスの良さ!
色の配色&配置のバランス絶妙さ、
そして、ポール・スミスだって分かる一貫性の凄さ!


遊び心満載!
一つ一つが見ていて楽しい
童心に返ったようにワクワクしました。



ポール・スミス展
HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH

http://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=165

HPhttp://paulsmith2016.jp/index.html










そして、夜は、SUEDE<赤坂BLIZ>LIVE

サマソニは、仕事があってチケ取れなかったけれど、
諦めきれず…単独でやってくれないかなぁ〜と願っていたら、
1日だけでしたが、決まり!
運がいい事に仕事休みの曜日だし、これは、行かねば!!!
と何十年かぶりにチケットぴあの店頭に並び、
<頑張りました>
無事、チケットゲット出来て行って来ました。
いえ〜〜〜ぃ!!!

3年ぶりのニューアルバム
『NIGHT THOUGHTS〜夜の瞑想〜』
前作の伸びやかでポップな1曲目とは異なり、幻想的でシンフォニックな曲で始まる。
でもどちらもやはり、スウェード節炸裂なんですよねぇ〜。
1曲1曲は、独立しているけれど、一つの物語みたいな…
ぐいぐいとアルバムの曲達にスウェードの世界感に引込まれて行きます。
LIVEの日まで、ず〜〜〜と毎日通勤で聴いていて、
…すっかり聴き慣れてから行きました!



LIVEは、2部構成でした!

1部は、ニューアルバム『NIGHT THOUGHTS〜夜の瞑想〜』バージョン
アルバムの曲をイメージしたショートムービーが
ステージの手前に映し出されて、幻想的な演出でした。
アルバムの曲をほとんど歌い尽くし…
曲順もアルバムと同じだったような。

Suede - Night Thoughts (Album Sampler)

<Suede Officialさんよりお借りしました>

2部目は、Coming up 20thアニバーサリー!!!
ヒット曲の連発に会場盛り上がる盛り上がる
皆さん、合唱ですよ〜〜〜!!!
跳ねまくりですよ〜〜〜。

楽しい〜〜〜〜!!!
あぁ〜もうちょっと歌詞ちゃんと覚えて行くんだった

おそらく、こちらもアルバムと同じ曲順だったような…
Trash
Filmstar
Lazy
By The Sea
She
Beautiful Ones
Starcrazy
Picnic By The Motorway
The Chemistry Between Us
Saturday Nigh
t


アンコールが
Metal Mickey
Animal Nitrate




ブレッドさんの相変わらずの素敵な声質、歌唱力&声量に
さすが!と賞賛を惜しみなく
そして、自分とそんな歳が変わらないのに
あの元気…体力には脱帽。
ホント凄い!つねに動いている…
観客席降りちゃうし…
ブレットさん、お得意のマイクぶんぶん回しとダンスも披露してくれて
日本を気に入って下さっているようで嬉しい
とても楽しそうに歌って踊ってくれました〜〜〜!!!


貫禄&圧巻のLIVEパフォーマンスでした!
大満足!!!
また行きたいっっっ


Suede - Trash, Animal Nitrate and Beautiful Ones live at Glastonbury Festival 2015

<Suede Videosさんよりお借りしました>










ドラマ:『Outlander 〜アウトランダー〜』キャストNEW画像★

2016-08-16 | Outlander /cast+

ドラマ『アウトランダー』の出演キャストのTwitterより。


サムさんシーズン2の撮影時の写真かな?
サインしたカードに血が付いちゃった…でも本当の血じゃないとおもうよ。
ニヤリって?!

<画像出典元:https://mobile.twitter.com/SamHeughan?p=s



ルパート役のグラント・オローク氏
お茶目な表情がいいですね
こちらもサムさんと同じデザインのカードにサインしていますね。
まさか机にあるカード全部サインするのかしらん???

<画像出典元:https://mobile.twitter.com/GrantORourke?p=s



ファーガス役のロマン・ベリュー君
相変わらず可愛いです
先日、お誕生日を迎えたようですね、おめでとう


<画像出典元:https://mobile.twitter.com/romannberrux?p=s


<画像出典元:https://mobile.twitter.com/MetinHuseyin?p=s



アンガス役のスティーヴン・ウォルターズ氏
お仕事で移動中の飛行機で、キャットの表紙のエアーライン雑誌を手に。
いつもサービス精神旺盛ですね!

<画像出典元:https://mobile.twitter.com/StephenWalters




映画:『ROB ROY〜レジェンド・オブ・ヒーロー/ロブ・ロイ〜』

2016-08-15 | 映画
スコットランド舞台の映画週間!!!
第3弾

『ROB ROY〜レジェンド・オブ・ヒーロー/ロブ・ロイ〜』
1995年:アメリカ製作 監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ



<画像出典元:https://www.amazon.co.jp/


Rob Roy Official Trailer #1 - John Hurt Movie (1995) HD

<Movieclips Trailer Vaultよりお借りしました>


<画像出典元:http://www.imdb.com/



<STORY>

18世紀スコットランドの伝説のヒーロー、ロブ・ロイの
果敢な戦いを描いた迫力のアクションアドベンチャー。



雄大な自然に囲まれた18世紀スコットランド。
冷酷な圧制者に反旗を翻し伝説になった実在の男がいた。
彼の名はロブ・ロイ。
明日をもしれない貧しい生活の中、悪徳貴族の陰謀に巻き込まれた彼は,
愛する家族たちの命を危険にさらしてしまう。
しかし、彼は不屈の精神を燃やし立ちあがった!

マグレガーの一族のロブ・ロイ(リーアム・ニースン)は、
悪漢モントローズ伯爵(ジョン・ハート)とその配下カニンガム(ティム・ロス)の陰謀に陥り、
妻(ジェシカ・ラング)を犯され、弟を殺されるなどの迫害を受けながらも、巨悪に立ち向かっていく。
<文章引用:https://www.amazon.co.jp/



初めて観たと思うのだが、なんとなく覚えのあるシーンがチラホラ。
う〜〜〜ん?どうだったかなぁ。

内容は、特にこれと言って、取り立てるものはない。
冒険譚ってほどのものはなく…
正直、ハラハラ、ドキドキやヒーロー絶対って感じもないのです。

印象に残るのは、ハイランドのどこまでも続く雄大な景観と
当時のイギリスの貴族とハイランドのクランの関係性などで。
ドラマ『アウトランダー』でもなじみのある、
ハイランド訛やラス、ラッド、クラン、ジャコバイトとか用語も飛び交い…
それだけでテンションが上がる。
<ハイ、個人的ですみません

色々と辛い事も次々と事件は、起こるのだが、
最後は、結局、大団円で終わるのがなんとなく分かったので、安心して見れました。

キルトの衣装は、『アウトランダー』の方が洗練されていますが、
こちらの映画もなかなか素敵です。


<画像出典元:https://jp.pinterest.com/pin/



ロバート・ロイ・マグレガー(ロブ・ロイ)役のリーアム・ニーソン
北アイルランド出身の俳優。


<画像出典元:http://www.imdb.com/

数々の名作に出演していらっしゃいますが、
あまり彼の主演されている作品を観た事がありません、
『ミッション』『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』
『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』
『ラブ・アクチュアリー』『タイタンの戦い』くらいか…?

なので、今までデカいと思ったコトなかったのですが、
この映画観て感じて調べたら193㎝ですって!サムさんよりも大きい。
ガタいもいいんですよね〜。凄い胸板の厚さ。

大柄の方がキルトを着るとカッコイイんですよねぇ〜
キルトのプリーツの長さの加減と膝やブーツの長さの関係が絶妙



ロブ・ロイの愛妻:メアリー・マグレガー役は、ジェシカ・ラング
さすが演技派女優さん、夫を陰で支える芯の強い女性を見事に演じられています。


<画像出典元:https://jp.pinterest.com/


<画像出典元:http://www.imdb.com/



ロブ・ロイ夫婦を苦しめるアーチボルト・カニンガム役にティム・ロス
彼は、この役で英国アカデミー賞助演男優賞を受賞しています。


<画像出典元:https://jp.pinterest.com/pin/


コケティッシュな表情と振る舞い、やさ男に見えるが剣術の腕は卓越している。
派手でおしゃれ好きなカニンガムなので、衣装を見るのは楽しかった。




<画像出典元:http://www.pirates-cave.eu/Rob%20Roy.htm


ティム・ロスが小柄なのは分かっているが、しかし、この身長差!!!
背が高いっていいなぁ〜〜〜(苦笑)←自分がミクロだから憧れる。
最後の2人の決闘シーンは、良かった!


<画像出典元:http://www.imdb.com/


ハイランドの美しい自然にも目を奪われずにはいられない。


<画像出典元:https://jp.pinterest.com/





サム・ヒューアン/NEW画像★<Twitter & Barbour & with fan>

2016-08-13 | Sam Heughan

サムさん思い出のThe Royal Conservatoire of Scotland
素敵な劇場ですね。
いつかサムさんの舞台も観てみたいですねぇ
シェークスピアが観たい!


<画像出典元:https://mobile.twitter.com/SamHeughan?p=s



米国ドラマ:Stranger Thingsについて。


<画像出典元:https://mobile.twitter.com/SamHeughan?p=s




またまたBarbourの撮影風景
和やかな雰囲気ですね〜



<画像出典元:https://mobile.twitter.com/



ファンとのツーショット
グラスゴーのブキャナン通りでバッタリって!
羨ましい


<画像出典元:https://www.instagram.com