モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

サバイ分

2007年06月15日 | フィギュア・玩具
装着変身の龍騎サバイブとナイトサバイブ買いました。
いやぁナイトはカッコイイのぉ~。特にマントが!
龍騎は相変わらず頭がエビだね(笑)ほら、金色のアンテナがエビみたいに太いじゃん。だから放送当時は「エビライダー」と呼んでた。

二体ともベントアクション(劇中のカードを入れる所)を再現できるように、バイザーが可動するのがいいね!
ただ素体は旧シリーズなんで無茶なアクションは出来ぬす。

そこだけ残念だね。

そろえた

2007年06月15日 | フィギュア・玩具
装着変身の電王の各フォームを揃えたぞ!!

フォーム毎に買ったら写真のせようかと思ったけど、一体一体より揃えて撮ったほうがいいかなと。
やっぱりフィギュアは一体だとフィギュアなんだけど、揃えると迫力あるよ!

さあ今日はいじくりまわすぞ(笑)

きゅうり味

2007年06月13日 | 日常
巷で話題の「ペプシ アイスキューカンパー」を買いに行く。

何が話題かってキューカンパー。日本語でキュウリの事。そこが売りよ!キュウリだけに(笑)



さて近くのコンビニでは一本しかない人気ぶり。ビックリしたね。



早速飲んでみる。

一口目



ごくりっ



「結構普通かも」



二口目



ごくりっ



「別にフツーじゃ・・・・ねぇよ!!」


味なんかより問題は飲んだ後!後味!


「きゅっ、きゅうりや!ホンマに(キューリー)夫人や!」

口の中にキュウリを食べた感じというか、匂いが。


「なんだコレ?キュウリはキュウリでも・・・・」


リフレイン。

あの遠い夏の日。

サンサンと降り注ぐ太陽。
鳴く蝉の声。





そうか!!



「カブトムシにあげた次の日のキュウリの匂いだ!」



そう思うと人間というのは拒絶反応をします。



しかしこのまま下水道に流すのは良くない。白いワニさえ殺しかねない!

と後半訳のわからない事を考えていたら、閃いた!



ピコーンっ!(頭の電球がついた音:ロマサガ参照)


「ハチミツだ!」


昔読んだ「OH!MY!コンブ」というマンガ(確か遊園地に行くバスの中で披露したリトルグルメ)でキュウリにハチミツをかけると「メロン味」になるって描いてあった。



という訳でハチミツを入れてみる。


よく混ぜて


飲む


ごくりっ

すると―



「うわぁ~メロンっぽ・・・・・くねぇよ!チクショー!!」



えぇ、はじめは「メロンかな」と思いました。
でもやっぱり口と心に残るのはあの夏の思い出、カブトムシのキュウリ。



あぁゴメンよ!僕が世話を怠ったせいで・・・


結論:「ハチミツとキューカンパー」でしかありませんでした。


でもこいつのおかげでカブトムシとコンブを思い出した。



キューカンパー。もう君を飲まないよ。
でもきっと夏になれば、尾瀬と一緒に君を思いだすよ。

ありがとう、キューカンパー。さよなら、キューカンパー。君を多分忘れない。というより忘れさせて・・・・・

怖い話

2007年06月12日 | 日常
今日パソコンを使っていた時の話。

最近というか去年くらいから稲川淳二さんの怖い話にはまってまして。

先日友人に稲川淳二さんの話が200話くらい入ったCDをいただいたんです。

で今日も怖い話を聞きながら、PCで先日購入したマンガをパソコンで描くソフトを起動していたんです。


昼頃からマンガを描く練習をしてて、夕方になったんで


「そろそろ終わるかな。」
って言ってソフトを閉じようとしました。

PCをやった事ある方なら分かると思いますが、何か違う操作を行うと「警告画面」が「ボン」ってエラーメッセージ画面出てきますよね?「~できません」とかいうの。モデもパソコンは結構苦手ですから、よくあるんです。


でねそのマンガソフトを終了しようとバッテンをクリック。



その瞬間―


ボンボンボンボンボンボン・・・・・・・・






そのエラーメッセージが連続してでてきたんです!しかも止む事なく。



かなりビックリした。


その時聞いていた話、生き人形話だったんです。


これマジビビリました。




まあ別に祟りでもなんでもない、モデの操作ミス!!なわけで。
ダメですよ。ビデオ録画したら、別の番組が映ってたからって何でもかんでも幽霊のせいにしちゃ!(笑)

たまには

2007年06月12日 | 映画
たまには映画を見ようということで。

でね最近自分でも「なんかこうグッ!ってくるものがないかなと」



そして見つけました。タイトルからグッ!とくる映画。






















ハイ、これ。







プレスリー対ミイラ男



念のためもう一度書きます。よぉ~く目をこすって下さい。

一緒に深呼吸しようか?

スーハー
スーハー
 
はい。じゃあいくよ?







「プレスリー対ミイラ男」




グッときたでしょう(笑)


さてストーリーは以下の通り。
ある老人ホームにプレスリーの格好をしたおじいさんがいました。実はそのおじいさんこそ本物のプレスリーだったのです!
そんなおじいさんの唯一の友達が自分をJFケネディと言い張る黒人のおじいさん。
そんなある日、ホームで連続死事件が発生。原因を突き詰めると4000年前のミイラ、ババ・ホ・テップの仕業だった。
事態を知り歩行器のプレスリーと車イスのケネディが立ち上がる!!
ここにロックンロールのキング、アメリカのキングVSエジプトのキング割と静かな戦いが始まる!!




といった感じの映画。


タイトルはふざけてるようですが、内容はそんなにふざけてない
(笑)

生きることをテーマにしていて、結構ラストはしんみり。

でもプレスリーがミイラと殴りあったり!!と熱いシーンもある。

コメディというよりは少しカルトなホラー(?)にちかいかな。B級なんだけどね。

タイトルはふざけてるけど、でもそこには隠されたテーマがあって。
それを踏まえてみるとなぜプレスリー(老人)とミイラなのかがわかってくる。

気になったら見てみよう!
どうがんばっても地上波はムリ(笑)

ただし、中盤までおもしろくない!!



最初に言っておく、俺は強い

2007年06月10日 | 特撮とか
今日の電王



良太郎の前にまた現れた悠斗。車両から追い出されるモモ、キン、デネブ。
悠斗の説教。やっぱりコイツは登場時は意味不明。リュウタロスの言葉「お姉ちゃんの匂い」
やっぱり桜井悠斗なのか?
オーナーは衝撃発言。
「ゼロライナーと消えた時間」
ハナに何か関係があるんでしょう。

タイムカプセルを狙うクラゲ怪人。
契約者のタイムカプセルに隠された悲しい秘密。夢を捨て、結婚を選ぶも・・・まるでお姉ちゃんと桜井。

過去へ飛ぶイマジン、それを追う電王。

今回のイマジンは血も涙もない。まさにフリーザ様。
その前にゼロノス登場。言葉から察するに変身回数が限られてるようです。
デネブとの連携(?)しつつも、卑怯という事でデネブとバトンタッチ。ベガフォームにチェンジ。圧倒的に強い!流石出始め(笑)

立っている悠斗、膝をつく良太郎。変身後の対比。しかし立ち上がる良太郎。良太郎は決して強くはないですが、強い心を持っています。

現在に戻り二人のタイムカプセルを届ける良太郎。その中には捨てたボクシンググローブと一枚の写真。写真には「夢を」。
病室を見つめる笑顔の良太郎、ハナ。ゼロライナー内でイライラする悠斗。


そういえば悠斗はデネブにツッコミいれるときはプロレス技を使ってますね!
先週はフライングボディアタック、今週はフライングネックブリーカー、一本足頭突き。こちらも楽しみ!

途中いきなり映画のCM!早いな~と思いつつ楽しみ。

サメサメ!

2007年06月10日 | 特撮とか
今日のゲキレン



ランとレツの新武器にヤキモチ焼くジャン。

連れてこられたのは青鮫島

そんな彼ら「激獣探険隊」はボートで河を上ることに。

そんな探険隊の前に鮫が!

とまあ「藤岡探険隊」ではないですが(笑)
目の前に現れたのは「シャッキー・チェン」
中の人はもち石丸博也!


シャッキーを倒しにヤドカリ怪人とメレちゃん一行。メレちゃんに言いよるドカリヤ!
見ていて思わず「だっ誰か警察を!」と思ってしまいましたね(笑)

修行の成果は鮫の目にも涙(笑)初めての弟子に大喜び。シャッキーの「僕」口調はジャッキーを連想させます。ゲキセイバーの本当の力とは何でしょう。

そんなキュートな鮫の身体を乗っ取るドカリヤ。
シャッキーの刀を受けて「ビーストオン」はボウケンジャーの攻撃を受けつつ変身を受け継いでますね。こういう良い部分を戦隊は受け継いでいきますからね。

シャッキーを操られ激怒するジャン。怒涛のゲキセイバーで斬りつける!

巨大戦ではプール(水場)での戦闘。巻き貝ドリルに苦戦。そこで呼び出したゲキシャーク。エラの部分が光ってる。マッハバロンとかの敵ロボットみたいですね。ドカリヤを倒したかに思えたが・・・中々の強敵ですね。


ゲキセイバーに隠された能力は何でしょうね?
あんなペラペラだから・・・・・わかった!

あれを繋げて剣をブラブラ揺らして「ボディブレード」のようなダイエット効果を得られるのでは・・・・んな事ないか。でも商品としてはありかな(笑)