(坪倉さんと山根さん。フーデックス会場にて)
昨日、朝から蒔田と言う所にあるガソリンスタンドにて取材。
横浜の市営地下鉄ってーのに初めて乗ったが、蒔田と言う駅が、新横浜方面だと勝手に思っていたオイラ。
そっち方面行く電車が来たので乗りこみ、ドアの上にあった路線図で新横方面見てみると、無いじゃん、蒔田!。
逆方向を見てみると、あるじゃん蒔田。
あわてて降りて、近くにいた人に「蒔田は、こっち方面ですか?」と確認質問。
蒔田には待ち合わせの時間に到着。
9時からの取材なんで、終わったら、すぐに横浜駅戻って東海道線乗ってフーデックスやってる幕張メッセに向かう予定だったが、今回主役の男の子が来るのが10時だって言うじゃないの!。
これじゃ撮影終わってから幕張メッセに行っても、午前中に着かない。
12時から、橋本さんは生放送やっているのでスタッフパスが受け取れない。
こりゃダメだと思っていると、坪倉さんから電話が。
「今日、オイラ、フーデックス行くあるよ!」
「車で行くあるか?」
「そーあるよ」
「何時に行くあるか?」
「1時あるよ」
「そんじゃ、乗っけってって~!!!」
オイラついてる!!!。と言う事で、今度は橋本さんに、すぐ電話。
「3時前に到着する予定なんで、着いたら携帯に電話するので、よろしく」
12時過ぎに市場の坪倉さんの事務所に行って雑談しながら、シュレーダーでいらない書類を切り刻む手伝い。
1時過ぎに一緒に行く人、1人来たので、三人で車で幕張メッセへ。
後部座席に座って、ぼんやり風景見つめていたら、40分でメッセ到着。
駐車場からメッセの8番ゲートに向かって歩くが、かなり距離あり遠い。
途中、橋本さんに電話するが、なぜか転送電話に。
最悪の場合、坪倉さんの知り合いが持ってたパス借り、オイラだけ会場入って、スタッフパス受け取り戻ってくればいいと思っていたら橋本さんから電話。
問題なく三人入場。
すぐに、さかなやオヤジさん主催のフィッシュマーケットへ直行。
オイラ時々放送出演、時々魚試食。
天然まぐろ、養殖マグロ、ハタハタの唐揚げ(これ気に入った)、お寿司などなど。
月刊ヨウショクの◯◯さんがいらっしゃいましたと言う声聞いて、なんで洋食の関係者が来るのか疑問に思っていたら、
月刊養殖
色んな専門誌があるのでございます。
5時にフーデックス終了。
坪倉さんは、一足先に帰ってしまった、
電車は事故(たぶん)で動いておらんと言う情報が。
急いで橋本さんと横浜直行京急バス乗り場に向かうが、1台待たないと乗れない状態。
しかしバスに乗って帰るしか無いので6時10分のバスを待つ。
バスの窓から見た、夜の石油コンビナート(だと思うが)の炎が幻想的な雰囲気をかもしだしていた。
不気味だけど奇麗!。心魅かれる。心ドキドキ、でもワクワク。
あの風景、また体験したい。
さて明日金曜はフーデックス最終日。
YCMBはスティッカムのトップページにて、10時から4時半まで生放送!。
観てねー!。
昨日、朝から蒔田と言う所にあるガソリンスタンドにて取材。
横浜の市営地下鉄ってーのに初めて乗ったが、蒔田と言う駅が、新横浜方面だと勝手に思っていたオイラ。
そっち方面行く電車が来たので乗りこみ、ドアの上にあった路線図で新横方面見てみると、無いじゃん、蒔田!。
逆方向を見てみると、あるじゃん蒔田。
あわてて降りて、近くにいた人に「蒔田は、こっち方面ですか?」と確認質問。
蒔田には待ち合わせの時間に到着。
9時からの取材なんで、終わったら、すぐに横浜駅戻って東海道線乗ってフーデックスやってる幕張メッセに向かう予定だったが、今回主役の男の子が来るのが10時だって言うじゃないの!。
これじゃ撮影終わってから幕張メッセに行っても、午前中に着かない。
12時から、橋本さんは生放送やっているのでスタッフパスが受け取れない。
こりゃダメだと思っていると、坪倉さんから電話が。
「今日、オイラ、フーデックス行くあるよ!」
「車で行くあるか?」
「そーあるよ」
「何時に行くあるか?」
「1時あるよ」
「そんじゃ、乗っけってって~!!!」
オイラついてる!!!。と言う事で、今度は橋本さんに、すぐ電話。
「3時前に到着する予定なんで、着いたら携帯に電話するので、よろしく」
12時過ぎに市場の坪倉さんの事務所に行って雑談しながら、シュレーダーでいらない書類を切り刻む手伝い。
1時過ぎに一緒に行く人、1人来たので、三人で車で幕張メッセへ。
後部座席に座って、ぼんやり風景見つめていたら、40分でメッセ到着。
駐車場からメッセの8番ゲートに向かって歩くが、かなり距離あり遠い。
途中、橋本さんに電話するが、なぜか転送電話に。
最悪の場合、坪倉さんの知り合いが持ってたパス借り、オイラだけ会場入って、スタッフパス受け取り戻ってくればいいと思っていたら橋本さんから電話。
問題なく三人入場。
すぐに、さかなやオヤジさん主催のフィッシュマーケットへ直行。
オイラ時々放送出演、時々魚試食。
天然まぐろ、養殖マグロ、ハタハタの唐揚げ(これ気に入った)、お寿司などなど。
月刊ヨウショクの◯◯さんがいらっしゃいましたと言う声聞いて、なんで洋食の関係者が来るのか疑問に思っていたら、
月刊養殖
色んな専門誌があるのでございます。
5時にフーデックス終了。
坪倉さんは、一足先に帰ってしまった、
電車は事故(たぶん)で動いておらんと言う情報が。
急いで橋本さんと横浜直行京急バス乗り場に向かうが、1台待たないと乗れない状態。
しかしバスに乗って帰るしか無いので6時10分のバスを待つ。
バスの窓から見た、夜の石油コンビナート(だと思うが)の炎が幻想的な雰囲気をかもしだしていた。
不気味だけど奇麗!。心魅かれる。心ドキドキ、でもワクワク。
あの風景、また体験したい。
さて明日金曜はフーデックス最終日。
YCMBはスティッカムのトップページにて、10時から4時半まで生放送!。
観てねー!。