MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

中途半端な店はダメ。

2009-09-25 | コラム
この前、関内にあるタイレストランに食べに行ったが、タイ料理は、あんまり外れはないな的感想。(めちゃ感動も無いけど)


今年タイ料理三軒食べに行ったが一軒目以外は、それなりに美味しかった。


この日の前日、今井さんが前から気になってると言う店を今井さんと二人で見に行った。

地下におりていくと、昔ながらの床屋が。

休日だったのか、すでに閉店だったのか、はたまた潰れたのか、店は閉まっておりました。

隣にオシャレな時計、眼鏡、バッグなどアーティスト系の製品売ってる店があり店内一周。

今井さん、店員さんとかるーく会話。

その後、その店の隣に存在するバー?レストラン?の前まで行くが、この店どーやって入んのよー?。

ドアの所にボタンがある、昔ながらの黒電話がある。でかい扉。メニューも置いてない。

たぶんボタン押すか、電話の受話器をあげればドア開くんだろーね。

しかし、ぼったくられたら嫌だななどと思い、さっきの店行き「何なのあの店?」と聞くと、同じ経営の店だと言う。

値段も特に高くないと言うんだけど、メニューも分からないので、とりあえずネット検索してから行きましょと退散。

帰宅したから、その店のサイトチェック。

そーとー妙な感じだが、値段もさほど高くない。


と言う事で、今井さんとでは無く、サンドラ(仮名)とタイレストランの後、チェックの為にその店潜入。

ボタンをプッシュし、しばらくするとドア開く。

店内入ると、かなり暗い。それぞれ机にローソク置いてある。

席に案内されるが、子供ずれがおる。

隠れ家的な店に家族連れか?。

サンドラ(仮名)、メニュー眺めるが暗くて良く読めない。

すぐに店員隣の席のローソクも持ってきてくれ、よーやくオーダー。

サンドラ(仮名)「さそりの姿揚げ」に興味示すが中国産だと言う事知ると興味無くし、オーダーはバゲットとレバーペースト。(後でサイト調べると、「マッシュルームの陶板焼き バゲット付き」と書いてあったが、これだったのか?)

このパンが情けないほど、バゲットしてない。

一瞬、K屋のパンかよ状態。それもたぶんこれバゲットではないな。バタールじゃないのか?。

ペーストは旨いんだが、このパン(サイトにはバゲットとあったが、メニューにはバケットと書いてあったよーな)最悪失格。


ピクルス好きなサンドラ(仮名)「フルーツトマトのスウィートピクルス」オーダ。

感想「外したわね」

とにかく、この店、そーとー変わっているんじゃないかと期待したんだが、時間が絶つにつれ、こっちのテンション落ちて来た。

最初は、いいんじゃないの、ここ的感想を、今井さんにメールで送っていたんだが、椅子が固いのでお尻が痛くなってきた。

変わっているのはトイレだけか。(詳しくは書かないが)

トイレのドアの開け方分からず、サンドラ(仮名)「どーやったら出られますか?」と女の子に聞かれたと言うし。

後は、とにかく暗くて、何があるのかよく分からん。

レシートは料金表示無し。どーも、一人500円ぐらいのチャージ取ってる模様。

1度はいいけど、2度は行かないかも?。

とにもかくにも隠れ家的だと思っていたのに、子供連れはいるし、ガヤガヤうるさそーな女性軍団が入ってきたので、こちとら退散。

とりあえず、今井さんには、「男だけで行く店ではない!」と感想メール。

最終的な感想としては、中途半端な店だな、ここって。



twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン