MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

表現にはひじょーに気を使う。

2011-03-25 | コラム

この前市場で行なわれた、オイラの取材の原稿がメールで送られて来たのでチェック。

台詞でオイラと書いてある。

オイラ、普段自分の事をオイラなんて言わない。(ボクです)

横浜中央市場は第一第三土曜しか一般ピーブル買物出来ないみたいな書き方してある。(休み[日、水]以外は誰でも買物出来ます)

最後にウインクした。(オイラそんな事した事ありません!)

他に表現変えて欲しい所があったのでその旨、メールで連絡。

表現にはひじょーに気を使うオイラであります。

写真もちとピンぼけ(ブレていると昨夜、撮った本人[ポートサイドステーションの和田さん]言っておりました)

なんせ担当編集者、ライター、カメラマン、みーんな逃げちゃった(和田さん談話)もんだから、しょーがなくて和田さん一人で作っている次号の横浜信用金庫の小冊子(横浜ルネサンス)。

まだ何時配布されるか分からないそーです。

人気ブログランキングへ








オイラ好みでとてもいい。

2011-03-25 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART

現在テレビで流れているACJAPANのCMのナレーション「こだまでしょうか

いいなと思って観ていたら金子みすゞの詩だと判明。

東京新聞に、この詩が入ってる「わたしと小鳥とすずと」が売り切れだと書いてあったので、BOOKOFFのサイトをチェック。

やはり在庫無し。

出版社のJULA出版局も紙が手に入らず、すぐに重版作れず発送出来るの4月らしい。

しかしオイラは諦めず横浜駅西口、ビブレにあるBOOKOFFへ。

1冊だけ置いてあるのをミッケて、すぐゲット。

そのすぐ後「金子みすゞの本売ってないかしら」とおばちゃん達の話声。

タッチの差でオイラゲット。

金子みすゞに関しては、「みんなちがって、みんないい」ぐらいしか知りませんが、1冊持っていたいと思っていたので、今回ホントについている。

装幀挿絵は絵本作家の高畑純さん。表紙もオイラ好みでとてもいい

 昭和5年3月10日、26歳で自殺した金子みすゞ。

山口県長門市に金子みすゞ記念館がある。

人気ブログランキングへ


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン