MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

大前研一ライブ579に耳を傾ける。

2011-03-28 | コラム

GENE三宅さんがMLで流してくれた大前研一さんのYOUTUBE映像。

大前さんが日立製作所で高速増殖炉の設計に携わり2年で退社していたなんて初めて知った。

福岡出身だが、うちの近所の反町に住んでいた事も初めて知った。

 大前さんが「津波が襲った地域は復興してはいけない」と言っているとTWITTERでつぶやいている人がいたが、何処で言っているのか探してみたけど分からなかったけど、この映像で言っていた!。

3月22日のこのブログで紹介した映像TSUNAMI" 失敗は伝わらない』を観ても理解出来る。





コラボレーション好き。

2011-03-28 | コラム

昨日、幸ヶ谷集会場で行なわれた「かえっこバザール」の会場(ったって2階の部屋ですけど)の窓から外見ると、WE21の事務所が目の前。

WE21市民から寄付された衣類や雑貨を販売するリサイクルショップ「WEショップ」を運営するWE21地域NPOと連携して、住むまちでリユース・リサイクルを進めるとともに、その収益で、アジアの女性たちが自立して暮らしていけるよう民際支援を展開している団体。(サイトの紹介より)

この前も横浜駅西口にある神奈川県民センターで開催された WEフェスタの生中継のヘルプで映像撮った

かえっこは子供がいらなくなった、おもちゃを交換する場所。

子供と一緒に親も来る「かえっこバザール」と大人が仰山やってくるWE21のイベント。

この2つを一緒にやれば楽しいのではないかと、かえっこバザールの担当者の高橋さんと高村さんに提案したオイラだったのであります。





twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン