MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

「進め!電波少年」がなつかしー。

2012-10-19 | コラム

今週、火野正平さんの番組「日本縦断こころ旅」がないのでつまんない。

これ、なんかほのぼのしていて好き。

右目のせいで去年の3月から自転車乗れなかったので、なおさらかも。

家庭用ビデオカメラで撮影しているのも◯。

地元の人が日野さんに「がんばってください」と声かけるが、ホントは「がんばらないでください」と言ってあげた方が日野さん嬉しいと思うのオイラだけ?。

朝、テレビ版でやっていないか確認するのは「世界ふれあい街歩き

この番組、再放送があるので。(今日も深夜にやる)

スティディカムで撮った映像がいい。(カメラマンによって、あまり良くない時もあるが)

余計な人間が出てこないのも◯。

他局で元某局女子アナがやってる旅番組観た事あるけど(北欧特集だったので)食べ歩きと買い物しているだけで退屈だった。

とりあえず、ここんところ、わざわざ観ている番組、この二つのみ。(どっちもNHKだが)

バラエティー番組、最後に観ていたのは、たぶん「進め、電波少年

ぶっとんでいた。

一時、一緒に遊んでいた、三木武夫元首相の孫、三木立(ミキタツ)が出て来たのでビックした事あるけど。(松本明子が玉の輿になりたーいとか言うアポ無し企画)

お笑い芸人コンテストみたいな番組で、全然面白くないのに、バカ笑いしているタレント観ていて、バカみたいと思い、それからまったくバラエティ番組観る気がしなくなった。(時間が無駄)

10月8日(月) ~ 10月14日(日)のテレビ視聴率、20%超えたの長寿番組「笑点」「サザエさん」のみ。

新しい人気番組がない。

バラエティも飽きられている。

実際、坪倉パパがあれだけバラエティ番組出演しても、ほとんど話題にならなかった。(本人の問題か)

はっきり言ってテレビ局(特にTBS)にいいよーに利用されただけ。

まっ本人がいいと思っているんだったら、別にどーでもいいが。

TOKYO MXの新番組「ニッポンダンディ

毎日観ていた訳ではないけど、モーリーロバートソンが出演していた日は面白かったが、他の日は、かなり厳しかった。

ゴールデンアワーが面白かったので、今の所ガッカリしているが。まだ始まったばかりの番組。もー少し様子を観ましょ。(たぶんレギュラー交代あると思う)

しかし普段、テレビの話題など誰もしないのが、よくわかる今日この頃であります。

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン