MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

見えない恐怖に怯えていた。

2013-07-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

一昨日、横浜駅から京急特急乗り品川駅で山手線に乗り換え上野到着早朝6時43分。

上野駅、昔とかなり変わっているかもしれない。

方向音痴のオイラとしては迷子になったら、さー大変。

と言う事で、つゆき事務所のキジさんに山手線のホームまで迎えに来てもらい、東北行く列車のホームに向かう。

昔シンガーソングライターのジャーマネーをしていたなんて嘘みたい。(半年だけど)

今じゃ列車のチケットの買い方も分りません。(乗車券と特急券がなんで別売りなのか分らない)

みどりの風のつゆき順一さん、キジさんと一緒にとりあえずJR「スーパーひたち」乗り、福島県いわき市へ。

いわき市で阿部知子さんらと合流し、でかいワゴンで仮設住宅へ

ここで撮った映像、ほぼワンカットで撮っているが編集しないと使えない。(だらだら映像になってしまう)

ところが、あんまり映像多いのでMACがちゃんと動いてくれない。

どこカットしようかと考えていたら画面がストップしちゃって何しゃべっているのかよく分らん。

さてどーしたもんか。

これ映像的には面白くないのでUPするの諦めようかな。

キジさんも撮影していたから、キジさんに任せちゃおうかな!。

とりあえず他の映像編集。

こっちもとーぜん動き鈍いが、ノーカットでUPするので最初とラストがちゃんとしていれば問題ない。(すべて終わったら映像ゴミ箱行きにしましょ)

仮設住宅訪問した後、車の中から震災被害状況撮影しながら福島原発20キロ圏内にあるJR常磐線の富岡駅到着。(ガイガーカウンターが、ずーっとピピピピと鳴っていた)

ここで、つゆき順一さんがコメント言いながら、さっさと歩いて行っちゃったので服にワイヤレスマイク装着するのを断念してカメラ内蔵マイク使用で撮影。(本人が持っているのはキジさんのワイヤレスマイク)

さて日本で一番顔が知られている市長、南相馬市の桜井市長にインタビュー。

名刺渡したら、守人って防人(さきもり)みたいですねと言われた。

小学生の時、先生が間違えて黒板に防人の事を守人と書いたの思い出した。

この撮影は三脚使用。

さて桜井さんの後は、村民みんな避難させられたが、1人神社に残った宮司の多田さんのインタビュー。

とりあえず建物入る前に庭など撮影。

雨が降っていたので傘持ちながらの撮影。(ホントは階段の下から上がってきながら撮りたかったが時間が無かった)

インタビュー、手持ちカメラでワンカット撮影。

撮影終了後、たぶん、そーだろーと思い

「大学は国学院ですか?」

ビンゴ!。

国学院は小さな大学なので、あんまり同窓生に会う事無い。(六角橋商店街の布団屋さんも先輩)

多田さん、帰り際に金田一京助さんに習ったとおっしゃっておりました。

僕は樋口先生(樋口清之)の授業を取っていましたと返答(僕の時代だと国学院と言えば樋口先生がテレビにも、しょっちゅう出ていたので有名だった)

桜井さんも宮司の多田さんも、話を切りたくなかったのでノーカット編集。

帰りは、みんな一緒に車で東京。

銀座から、つゆきさんと一緒に京浜東北線乗り、横浜に帰ったのでありました。

しかしガイガーカウンターがずーっとピピピとなるので緊張しました。

見えない恐怖に怯えていた1日でありました。


 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。