昨日書いた坪倉さん大好きチーズクラッカー。(※坪倉さん→お笑いトリオの『我が家」の下ねた担当の男の親父)
作っているのは神奈川県藤沢市に本社がある宝製菓。
昨日バラで貰ったクッキー、ビスケットも美味しかった。
チーズクラッカーは近所の栄光にも売っているので今度、他のお菓子も探してみましょ。
さて昨日、ビックサイトに行った帰りに大口通商店街の眼鏡屋さんに寄った坪さん。
坪さん、この前補聴器片方落としちゃったのであります、(坪さんブログに詳しく書いてる)
眼鏡屋さんで補聴器売ってるなんてオイラちーとも知らなかった。
坪さん、眼鏡屋のおとーさんとあーだこーだと補聴器テストしてると息子さん登場。
この店、おとーさんが眼鏡屋さんで息子さんが補聴器担当しているよーであります。
息子さんに「補聴器ってドイツ辺りがいいんじゃないすか?」と質問好きなオイラ質問。(なんでドイツと思ったかと言うと、第二次世界対戦の時に、ドイツ兵はいち早く飛行機が飛んでくる音を感知したとむかーし聞いた事があったからなのであります。よーするにドイツ人は耳が良い。耳の事だったらドイツ人に聞け!なんちゃって)
「siemensが有名」なんだそー
です。(siemensのサイトに聞こえのチェックと言うのがあるのでやってみたらオイラ軽度の難聴。昔、バカでかい音量のロックバンドのライブ撮影やっていたのでとーぜんですけど)
後で色々調べてみたらアメリカ、カナダ、スイス,イタリア、オーストリア、イギリス、イスラエルなどにも補聴器専門会社が存在。(意外な事にデンマークに何社かあった)
日本にも専門会社がありましたがサイトが、いまいちダサすぎる。
店の推薦はパナソニックの補聴器。
この補聴器、コードが付いている。(落としたのは付いてない)
コードの先に周りの状況に寄って音質調節出来る本体が付いてる。
このコードが鬱陶しく感じないんだったら、これで問題ないんじゃないのとオイラ。
別に何ともないよと坪さん。
坪さんiPodで音楽聴いてるみたいに見えるよとオイラ。
とりあえず二日ぐらい貸してもらえるよーなんで、それ付けて帰宅した坪さんなのであります。
たぶんこれで決まりでしょー!。
作っているのは神奈川県藤沢市に本社がある宝製菓。
昨日バラで貰ったクッキー、ビスケットも美味しかった。
チーズクラッカーは近所の栄光にも売っているので今度、他のお菓子も探してみましょ。
さて昨日、ビックサイトに行った帰りに大口通商店街の眼鏡屋さんに寄った坪さん。
坪さん、この前補聴器片方落としちゃったのであります、(坪さんブログに詳しく書いてる)
眼鏡屋さんで補聴器売ってるなんてオイラちーとも知らなかった。
坪さん、眼鏡屋のおとーさんとあーだこーだと補聴器テストしてると息子さん登場。
この店、おとーさんが眼鏡屋さんで息子さんが補聴器担当しているよーであります。
息子さんに「補聴器ってドイツ辺りがいいんじゃないすか?」と質問好きなオイラ質問。(なんでドイツと思ったかと言うと、第二次世界対戦の時に、ドイツ兵はいち早く飛行機が飛んでくる音を感知したとむかーし聞いた事があったからなのであります。よーするにドイツ人は耳が良い。耳の事だったらドイツ人に聞け!なんちゃって)
「siemensが有名」なんだそー
です。(siemensのサイトに聞こえのチェックと言うのがあるのでやってみたらオイラ軽度の難聴。昔、バカでかい音量のロックバンドのライブ撮影やっていたのでとーぜんですけど)
後で色々調べてみたらアメリカ、カナダ、スイス,イタリア、オーストリア、イギリス、イスラエルなどにも補聴器専門会社が存在。(意外な事にデンマークに何社かあった)
日本にも専門会社がありましたがサイトが、いまいちダサすぎる。
店の推薦はパナソニックの補聴器。
この補聴器、コードが付いている。(落としたのは付いてない)
コードの先に周りの状況に寄って音質調節出来る本体が付いてる。
このコードが鬱陶しく感じないんだったら、これで問題ないんじゃないのとオイラ。
別に何ともないよと坪さん。
坪さんiPodで音楽聴いてるみたいに見えるよとオイラ。
とりあえず二日ぐらい貸してもらえるよーなんで、それ付けて帰宅した坪さんなのであります。
たぶんこれで決まりでしょー!。