家電の留守電入ってますお知らせランプが点滅しているのにさっき気がつく。
深夜に着信?。
変だと思い設定時間をチェックしたら2010年。
なんじゃこれ!。設定直す。
なんでこんな事になったのか分らん。
基本、家電にかけてくるのは2人ぐらいしかいない。(横浜人と北海道人)
メッセージが入ってないので、かけてきたのは北海道人の可能性大。
しかし家電が置いてある部屋にいない時にかかってくる事が多い。
子機は、電化製品の影響受け、めちゃ雑音が入るので使用出来ない。
最近の電話は設定で雑音消す事できるが、オイラの電話は結構年期が入っているので出来ない。
どーせ使う事ないので部屋の隅の小型スピーカー(これもほとんど使ってない)の上に置いてあるが前にフロアライトが置いてあるので受話器取るまで少し時間がかかる。
そんな所に置いてあるので留守電お知らせランプが付いていても気がつかない事多し。(だいたい数日経ってから気がつく)
スカイプに連絡してくれた方がいいんだけど、立ち上げてない時多し。
北海道人は電話かかってくると一時間ぐらい話すので携帯にはかけるなと言ってある。
家電はIP電話なんで、日本国中どこからかけてきても3分10円ぐらいか。
なので家電にかけなさいと言ってあるんだが、オイラがいない時にかかってくる事多い。
たぶんジェレミー・スタイグの事でかけてきたんだと思う。
北海道人は、オイラのブログ、時々読んでいるのでね。
ジェレミーさんが横浜に住んでいる事、教えてくれたは、この北海道人。
オイラはジェレミーさんに会ってないので特に話す事ないんだけどね。
たぶん北海道人も知ってる名前が最近、このブログに出てくるので話がしたくなったかな。