モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

収穫野菜で.....

2020-10-22 11:44:00 | 日記
昨日も、よく晴れました

菜園日和という事で、
芋掘りを中心に作業してきました

堀ったサツマイモ"紅はるか"です

これで、耕作の半分の量です



今年の出来は、まあまあです

毎年、畑ネズミという小さなネズミに
かじられた痕がある芋があるのですが
今年は、綺麗な芋ばかりです


ひとつだけ、こんな形の芋もありました


里芋も約半分を掘り上げました


一株の量です

今年は少し株付きが
悪いような気がします

例年だと、もっと沢山の芋をつけた
大株になることもあります


落花生です

洗った後、少し乾いた状態です

畑には後、種分くらい残っています



そのた、葉物野菜も収穫してきました

小松菜です


ニラです



サラダ用野菜です

左から、わさび菜、サラダ水菜
コーラルリーフフェザー  です




菜園のコスモスは、まだ花盛りでした









帰宅してから
茹でた落花生を軽く煎って
ピーナッツ味噌を作ってみました


このピーナッツは、
オオマサリという種類で
普通のピーナッツよりも2倍以上も大きく
茹でピーナッツには向いているのですが

味噌ピーナッツには、
少し砕いて使った方が、
より美味しかったかもしれません


サツマイモは、少し寝かした方が
甘みが出て美味しくなりますが

採りたてなので、
大学芋にしてみました



サラダ野菜を使って、
サラダの盛り合わせです

先日作ったスモークチーズ、卵も
盛り合わせています




モカ散歩は、風土記の丘から坂田ヶ池へ


広場でしばらく遊んで運動した後....


日が暮れてきたので、坂田ヶ池へと
足を運びました


途中、ススキの群生があり、
秋の風にそよいでいました



一昨日の利根川夕陽に続いて、
昨日は再び坂田ヶ池の夕陽です


訪れるたびに
また違った表情を観せてくれます


夕陽が沈むのを見定めてから
帰路につきました

2日間好天に恵まれ、
菜園仕事も順調に進んで
そら豆、絹さや、スナックエンドウの
植え付け準備も、整えつつあります。

今日も、晴れていますが
農作業の疲れを癒すため
のんびりと過ごすことにしました

という事で、
今頃のブログ更新となりました

これからゆっくりと、
皆様のブログ訪問をさせて戴きます

それでは、また^_^