昨日も、よく晴れました
菜園日和という事で、
芋掘りを中心に作業してきました
堀ったサツマイモ"紅はるか"です
これで、耕作の半分の量です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/d66afc0d371afbe000203ff6da6e84a9.jpg?1603325876)
今年の出来は、まあまあです
毎年、畑ネズミという小さなネズミに
かじられた痕がある芋があるのですが
今年は、綺麗な芋ばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/f20f9f7175f52a9e4acff72571692b6b.jpg?1603325876)
ひとつだけ、こんな形の芋もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/99cff3ac730c388efe30de0703ef668f.jpg?1603325876)
里芋も約半分を掘り上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/e036a32505f0d9f7f7621f8b681e3e66.jpg?1603330637)
一株の量です
今年は少し株付きが
悪いような気がします
例年だと、もっと沢山の芋をつけた
大株になることもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/313071c00b0842db2c84cb3049139b22.jpg?1603330636)
落花生です
洗った後、少し乾いた状態です
畑には後、種分くらい残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/102bafba0e3f27f415c122bd36fad27e.jpg?1603330874)
そのた、葉物野菜も収穫してきました
小松菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/1880f0d023883a42a2179110a55abebb.jpg?1603331405)
ニラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/92e23b16882b2eca2c507d2d3afd24ce.jpg?1603331336)
サラダ用野菜です
左から、わさび菜、サラダ水菜
コーラルリーフフェザー です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/c44bf97c0e5eae8862bcbcb6a571a683.jpg?1603331336)
菜園のコスモスは、まだ花盛りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/8018f0a27d0807b791555420bbcc0bba.jpg?1603331687)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/f60330b5769267b0af8643836832cfce.jpg?1603331690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/8639233e3e8a80c6e8ef3c9e51639371.jpg?1603331692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/9d5ef291ff43c64c9d6468e325226812.jpg?1603331949)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/2c00d645bd2dc48c7a0a8c9204fd0569.jpg?1603331950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/3a30a9fb0db82196375f2ff7bae02f27.jpg?1603331950)
帰宅してから
茹でた落花生を軽く煎って
ピーナッツ味噌を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/6e6464de5e648a970d3fba5e84c0c6b3.jpg?1603228232)
このピーナッツは、
オオマサリという種類で
普通のピーナッツよりも2倍以上も大きく
茹でピーナッツには向いているのですが
味噌ピーナッツには、
少し砕いて使った方が、
より美味しかったかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/14e9ff7b685c4b0269783f647124063a.jpg?1603228232)
サツマイモは、少し寝かした方が
甘みが出て美味しくなりますが
採りたてなので、
大学芋にしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/efa46debdd71147962902f116795650c.jpg?1603331226)
サラダ野菜を使って、
サラダの盛り合わせです
先日作ったスモークチーズ、卵も
盛り合わせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/d9f5ec324ac02d20e652617cf8b1284e.jpg?1603332595)
モカ散歩は、風土記の丘から坂田ヶ池へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/e78de0ac60d7f49bc4a00c08fc14b45a.jpg?1603333068)
広場でしばらく遊んで運動した後....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/3868d5037ae7bec857bca9631929b57e.jpg?1603333068)
日が暮れてきたので、坂田ヶ池へと
足を運びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/4950d9ea560f9bf983c3f634d29c87af.jpg?1603333068)
途中、ススキの群生があり、
秋の風にそよいでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/0bdc90d42ea4bf67d399f42e290ad495.jpg?1603333068)
一昨日の利根川夕陽に続いて、
昨日は再び坂田ヶ池の夕陽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/0214dd86b4a3e5bee4d432448b9e57eb.jpg?1603333071)
訪れるたびに
また違った表情を観せてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/4b38531c20d5dc2b513918ea1edf4d40.jpg?1603333071)
夕陽が沈むのを見定めてから
帰路につきました
2日間好天に恵まれ、
菜園仕事も順調に進んで
そら豆、絹さや、スナックエンドウの
植え付け準備も、整えつつあります。
今日も、晴れていますが
農作業の疲れを癒すため
のんびりと過ごすことにしました
という事で、
今頃のブログ更新となりました
これからゆっくりと、
皆様のブログ訪問をさせて戴きます
それでは、また^_^