昨日はクリスマスイブ
クリスマスシーズンになると
いつも思い出す事があります
6年前の12月吉日に
新橋にある第一ホテル東京で
挙式した娘夫婦
その当時、ホテルのアトリウムロビーには
大きなクリスマスツリーがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/7dccfc94d4daffa4ef2529cb5793d503.jpg?1703464249)
ホテル内にはチャペル、神殿など
挙式会場がいくつかあるみたいですが
(チャペル)
(画像はネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/3f74237cdd20f0047c553bea256896e7.jpg?1703454549)
(神殿式式場)
(画像はネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/bb4b12d60f9e2bb3569c0159240603cc.jpg?1703469303)
娘夫婦が希望して執り行った結婚式は
なんと、この大きなツリーのある
ロビーで挙式したのです
メインロビーは
アトリウムロビー様式で
2階が吹き抜けになっている
開放感のある空間で
(画像はネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/d6d25cda8c5e014e39b612f8f066cd5b.jpg?1703470956)
正面には大きな壁画があり
洗練されたインテリアや調度品が配置され
ヨーロッパ調のエレガントな雰囲気の中
(画像はネットからお借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/801f0ece54fd37e595b11a45f78b6549.jpg?1703454522)
通常はカフェやレストランなどで
アフタヌーンティーやおしゃべりを
楽しんだり、待合せなどに利用できる
空間なのですが
予約申し込みがあると
一転、挙式会場にもなるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/62e6da7fed34dabe91e7cbf3998d0112.jpg?1703477084)
6年前も
その会場と化したロビーの挙式では
バージンロードは
2階フロアから始まり
ロビーに通じる階段を
娘をエスコートしながら降りて
祭壇に通じる道の途中で待つ
花婿の所まで導くのですが
リハーサルもなく
当日の事前説明だけで
本番を迎えたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/3d59a37b2985bdd7d1127a8037b32457.jpg?1703455924)
スタッフさんからは
「なるべく下を見ず前を見て、ゆっくりと
リラックスしておりてください」
と言われたのですが
娘から、小声で
「大丈夫?気をつけてね」と
心配される程緊張した事を
今でも覚えています
無事、階下に着いたら
母親からの
ベールダウンのセレモニーへと続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/264f53d21ddddd858894fc34346cbc73.jpg?1703476927)
ベールはヨーロッパで古くから続く
伝統的な「清浄」のシンボルで
「魔除け」の意味があり
今まで、大切に育ててきた娘に
最後にしてあげられるお世話で
母親の手で下ろし
これからの幸せを願って
新郎の元に送り出す儀式なんだそうです
モカママもかなり緊張したとの
後日談がありました
整った花嫁を、再びステップを揃えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/82f6098b07abd4f9e02d77b7f3b7eb88.jpg?1703466627)
なんとか花婿に託したのですが
その時は、緊張感も一緒に
「よろしく」と小声で声かけして
やっと緊張感が解けたという感じでした(笑)
驚きはこれだけではなく
バージンロードを歩いている最中
天から舞い落ちる粉雪にもビックリ‼️
もちろん、本物ではないのですが
ちょっと冷たく感じたような
気がしたのが、不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/350761de81f660af0cd0de5de3574fb3.jpg?1703497398)
そして、ブーケブートニアセレモニー
この儀式は、先に入場した新郎が
参列者から集めた12本のバラを
新婦の父からエスコートを託された時に
新郎から新婦に差し出し
プロポーズをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/094d4fcc65d96488ea429e275d04ffad.jpg?1703497398)
受け取った新婦がバラを一本抜き取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/a2145f25f4ebbe085885bb8b032fe04e.jpg?1703499191)
新郎の胸ポケットに差し込んで
OKの意思表示する儀式で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/c2f638fad4566a8696133c504c8808dd.jpg?1703504394)
中世ヨーロッパから
伝わる儀式だそうです
娘達は
12本のバラを集める行程は省略して
最初から用意したブーケを使いましたが
ここまでは滞りなく進行しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/206a634276bb6a3a2381f6c17178d8b2.jpg?1703497398)
いよいよ祭壇での
クライマックスの儀式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7e/7394d288accd89b2b271a3958188d536.jpg?1703504522)
讃美歌から始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/0112c624d35164c06368bf737e6a571f.jpg?1703504522)
誓いの言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/fa57e11d40b232b37de929b52840b5b6.jpg?1703504761)
ウェルカムスペースに展示していた
モカママ手作りの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/adbbf35bec1751df3336965755d50a69.jpg?1703505561)
リングピローがスタッフによって
祭壇に運ばれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/18c4a4129fc8df6c07aecde2b8ffcd9f.jpg?1703501531)
指輪の交換
このシーンが、女性にとっては
一番感動する儀式なんだとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/0de2baef9fc79f993e51ed5752685be5.jpg?1703504551)
その後にベールアップ
ベールアップは花婿だけが行える行為で
「魔除けの壁」を取り除き
「これからは、僕が守ります」という
新郎の決意が込められているそうです
そして「誓いのキッス」
この儀式には
「誓いの言葉」を体の中に封印する
という意味があるそうですが
娘の父親としては
ちょっと複雑な気持ちになる瞬間です
(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/94eb063d3a4c22db1b5418cd1950b372.jpg?1703505993)
最後に、神父さんからの祝福の言葉で
挙式は滞りなく終了
そして、披露宴会場に移り
参列者の方々に御礼を込めての
おもてなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/b6410d488a32cb71fddf3d6abefb2725.jpg?1703508525)
お席のネームプレートの裏には
一人一人に合わせた
娘夫婦の手書きによるメッセージが
込められていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/f57a8dee480ab56928eae8990ec0a9bc.jpg?1703508525)
若者が多かった会場は
笑いが溢れる和気あいあいの雰囲気で
そのまま。二次会に流れていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/015a7d8f0a1c7983eecdf8ac205dfac0.jpg?1703512077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/092f7ebdb949cac5afb724105e3e6392.jpg?1703512103)
ホッとした気持ちと
嫁いで行った娘の幸せを願って
帰路に着いたことを
懐かしく思い出します
通常とは少し違った雰囲気の
結婚式ということもあって
12月のクリスマスシーズンに
大きなクリスマスツリーを見ると
いまだにあの日の事が蘇り
幸せな気持ちになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/958982abcc4fdc4be30e250039520c06.jpg?1703538542)
幸い、娘家族も幸せに暮らしていて
お孫ちゃんの成長を楽しみに
日々暮らしています
娘夫婦に感謝!
我が家もモカと共に
平凡な日々を過ごしています
日々の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/c97ddacc7c49b64f94f255380b5cb0f4.jpg?1703510432)
寒くなってきたので
今年の干支であるうさぎ装束で
ゆく年の瀬を楽しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/3dda6cd121eb98b723db682ed9df998a.jpg?1703510432)
ハクセキレイを見つけて
見つめていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/e5df346a17f9eb6af73f7892979e38eb.jpg?1703510432)
昨日は、ささやかに
クリスマスイブを楽しみました
日中に作ったチーズと煮卵の燻製
そして、イカリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/67be7f679e7e0346ad67c9f6ab674d8a.jpg?1703510401)
モカママが作った
鶏モモのローストチキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/749c058d194e5a0d6c495137d2e5c921.jpg?1703510401)
そして、サングリアでメリークリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/e657dfcce7e088407c52753b408de7ae.jpg?1703510401)
食後は、手作りのケーキで
お茶飲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/3cb672b3c472f7475b8bcc5d95705704.jpg?1703510401)
モカには、サツマイモで作った
ポテトケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/88d5c1f5e0f66b79f47a2f0f0805ab4d.jpg?1703510401)
美味しそうに食べていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/3c602223233e99aef151a4e955d5f78c.jpg?1703510895)
いつもの日常は
とても穏やかでした
外は寒さが増していますが
暖かい部屋は心も暖かくなります
皆様も、どうぞ暖かくして
お過ごしください
それでは、また^_^