
又々切手の話題です
この切手は
高山植物を題材にした
昭和59年〜61年にかけて発行された
「美しい日本の切手」です

二つ折り形式の切手帳を開くと

4種の高山植物をデザインした切手が
フイルムでカバーされて
収納されています

「イワウメ」
イワウメ科の常緑小低木で
北海道・本州中部以北に分布

「ヒダカソウ」
キンポウゲ科の多年草で
北海道日高山脈南部の蛇紋岩地帯にのみ
生育している高山植物です

「ミヤマリンドウ」
リンドウ科に属し
北海道・本州中部以北の高山の湿地に
生育する高山植物です

「ミヤマウスユキソウ」
キク科の多年草で、本州北部の
亜高山帯上部から高山帯に生育する
高山植物です

こちらの切手帳も

昭和59年〜60年9月までに発行された
4枚の高山植物の切手が収納されています

「ハクサンコザクラ」
サクラソウ科の多年草で
本州中部以北の草土地に生育しています

「キバナシャクナゲ」
ツツジ科の小形の常緑低木で
北海道・本州中部以北高山帯に生育

「オヤマノエンドウ」
マメ科の多年草で、本州中部地方の
高山で日当たりの良いところで生育

「タカネスミレ」
スミレ科に属し
北海道・本州中部以北の高山に分布し
小石の多い所や、岩の割れ目に生育

今回は、高山植物を介して
「美しい日本の切手」を紹介しましたが
このシリーズでは
昆虫の切手も発行されています
また機会を見て
紹介したいと思っています
今日は暖かい1日でした
陽射したっぷりの場所で
モカも日向ぼっこ

少し早めの公園散歩でも
春めいた陽射しがいっぱいの
気持ちの良い散歩でした

その公園で、コアラ?発見

モカちゃん、興味深げに近づいて見ると

"ホワイトコアラ"
ではなく
まだ4ヶ月のpuppyちゃんでした

名前は、「チャロ」ちゃん

初めての公園デビューとの事
まだなんでも口にする時期で
この時も自分の体長よりも長い
木の枝を口に咥えて
ヤンチャ遊びをしてました

大きな「エス」君がそばに寄っても
物おじする事なく、対峙していました

モカともいい遊び相手になりそうです

チャロちゃん、よろしく
モカ地方、明日は雨予報
今日の17℃から一気に10℃になるとの事
まだ、一足飛びの春とはならないようです
モカママの愛用の湯たんぽ
もう少し活躍しそうです


みっこ師匠さんも
同じものを愛用していると知って
とても喜んでいます
そのモカママは
娘の夫君がタイに出張、という事で
明日から1週間娘宅へサポートに
自分はまたしばらく
独身生活になります
さあ、1週間分のメニューを考えなきゃ
それでは、また