今、私のキーボード練習曲は
"人形の夢と目覚め"です
曲のテンポが心弾ませ、
気持ちが明るくなる、
私の大好きな曲です
昨年娘が里帰りした折に、
「"お風呂が沸いたよ"の曲弾いてるの?」
と言われて、
最初は、何を言っているのか
解らなかったのですが
我が家のお風呂が沸いた時に
「お風呂が沸きました」の音声とともに
一緒に流れる曲だったのです
娘から言われて、初めて知りました
10年以上も聞いているのに、
曲名も知らないで過ごしていました(笑)
今は曲が流れると、
自然に指が動いています
手の空いている時に、たま〜に
独学で練習しているのですが
あまり、上達していませんε-(´∀`; )
ゆっくり、のんびりです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の夕食は、
もう一杯残っていたカニを使って
カニグラタンを作りました
先一昨日にカニ鍋を作った時に
使い切れなかった甲羅も利用して
カニ実たっぷりのグラタンにしました
付け合わせは、残り物で賄いました
酢ダコとローストビーフという、
変な取り合わせ(笑)
わさび醤油でいただきました
赤カブの千枚漬けとカブラ甘酢漬け
柚子大根の取り合わせ
手作りの、松前漬け
そして、モカパパは
一昨日の"カニ鍋"の記事に寄せて頂いた
Mちゃんのコメントに刺激され
蟹味噌と実たっぷりの甲羅酒を作って
至極ご満悦でした(笑)
2杯も飲んで、
良い加減に酔っていましたよ(๑・̑◡・̑๑)
私も、少〜しご相伴にあずかりましたけど
久々の日本酒で
ウフフッ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
おつまみには、
大晦日にコリアンダーなどのスパイスを
調合して作ったソミュール液に
5日間漬け込んだ豚肩ロースを
燻製して作ったモカパパ手作りの
ベーコンを添えました
2回に分けて、カニを満喫した
モカ家の夕食
娘夫婦に感謝❣️
ご馳走様でした
昨日のモカ散歩は
ポツリポツリと雨粒が落ち始めた中の
慌ただしい散歩になりました
それでも寄り道しようとするモカちゃん
本降りにならないうちに、早く帰ろう!
欲求不満のモカちゃんは、
帰ってくるなり
ぬいぐるみに八つ当たり
🐶やっぱり、お外の方が楽しいナ
と、不満顔のモカちゃんでした
これから再び厳しい寒さになる予報
大雪の予報も出ています
被害がありませんように‼︎
今日もご訪問、ありがとうございました
それでは、また^_^
「人形の〜」お風呂が沸いた時の曲だったのですね。3拍子でゆったりしたくなるような感じだからかしら⁉︎
そのあとは、ちょっと違う滑稽な感じの曲になりますよね。(ご存知かしら⁉︎)
発表会に弾く子もいますよ。
とても素敵な🎹ですね。いろんな音やリズムもできるようですね♪
これは弾かないともったいない(^^)
弾いてモカちゃんに聴いてもらいましょう(*^^*)
その前に…トナ牛さんが乱入するかも⁉︎
モカちゃんに、吠えられちゃうかもですね。
この曲は、片手では最後まで弾けるのですが、両手ではまだ半分くらいです(笑)
さえ先生のお近くでしたら、教えていただけるのに、と思いながらちょくちょく練習しています。
この🎹は、200曲以上がメモリーされていて、光で音を導いてくれます。
初心者向けなんですよ^_^
その中の、まだ20曲ぐらいしか弾けませんが
のんびりと練習していこうと思っています。
トナ牛さん、大歓迎です♪( ´▽`)
いらしてくれたら、質問攻めにしちゃうかもです。
クラ寿司🍣にも連れて行ってあげようかしら(笑)
今yutubeで聴いてきました。
さえちゃんが仰るように軽快な方を聴きました。
楽しいですね。♪
わが家のは....
お風呂が沸きましたぁ~はどんな
曲なのかしら?
曲名を考えたことないわ。(^▽^;)
ピロピロ~とお風呂が沸きました~とは言っておりますが(笑)
蟹...いいですね。
グラタンも美味しそう💛
私は残りでちらしにしました。
甲羅は無いのでね。
お酒も美味しいですよね。
甲羅つきのを買ったときはヤッパリお酒大好きなパパさんが美味しそうに飲んでましたよ。
モカちゃんのお散歩...雨になりそうだったのね。
雨に濡れなくって良かったね。💛
私も"風呂が沸きました"の曲はあまり意識したことはなかったのですが、娘から指摘されて始めて知りました(笑)
カニちらし寿司、美味しそう!
私もそちらにすればよかったわ(残念)(๑˃̵ᴗ˂̵)
ワンズちゃん達可愛い❣️
プリンちゃんの寝顔、本当に癒されますね💕
ショコラちゃんのオチリのハートも💓可愛い
です〜。
ペットちゃんとの生活は、本当に癒されることの方が多いですよね^_^
息子さんとのやりとり、いつもほっこりして口元がほころびます。
miyanさん親子が羨ましいです^ ^