今日も、モカちゃん元気です

今日は、小次郎君に会えました
モカより、一ヶ月お兄ちゃんです
日常生活をお聞きしたら
来訪者のピンポンに過剰反応
欲求不満の時の運動会
まだまだ、甘噛み
等々、モカにそっくりです
パピー時代は、皆、甘えん坊さんみたい

家庭菜園での二次的収穫
本来はそのまま放置される野菜?があります
黄色くなったゴーヤとムカゴ
以前にもご紹介しましたが
ゴーヤは熟すと黄色に変身します

中には、赤いゼリー状の粘膜に包まれて
変身したタネがギッシリ

ネットで調べてみると
本来は捨てているこの黄色のゴーヤと
赤いタネは食べられると載っていたので
利用してみました
タネを取り出したゴーヤを縦に4分割して
薄くスライスにします

スライスしたゴーヤと
適量の醤油、ワサビ、マヨネーズと
よく和えておきます
このままでも、サラダとして
食べても美味しいのですが
ウグイスナス(普通のナスでも良い)を
1cmの厚さに縦切りにして
塩胡椒で味付けし、
サラダオイルでステーキにします
そのナスの上に
調味料と和えたゴーヤを乗せ、
巻いて爪楊枝でとめて出来上がりです

黄色に熟したゴーヤは苦味もなく
トロリとしたナスとの相性もよく
とても美味しくいただけます
赤いタネも利用します
ヨーグルトと一緒に食べてみました

タネ自体は食べられませんが
赤い部分はとてもフルーティで甘く、
美味しくいただきました
もう一品の副産物、ムカゴです
ムカゴとは、山芋の葉の付け根にできる
球芽の事をいいます

数年前に菜園仲間からいただいた
山芋の種芋を植えたのですが、
掘り出すのが大変で、翌年から
放置状態になっているにもかかわらず
毎年発芽し、沢山のムカゴを付けます
そのムカゴが食べられると聞いて
今日は少しだけ収穫してきました

今回は、ムカゴご飯にチャレンジです
ムカゴをきれいに洗って
5分くらい下ゆでします
水を切って、適量の
白だし、めんつゆ、お酒と一緒に
炊飯器で炊いて出来上がりです

ほんの少し粘り気があって、
ホクホクした食感が"山芋の赤ちゃん"
という感じで、美味しくいただきました

"副産物、なかなかやるな!"
ネットで調べると、今は殆どの事象や項目が
即座に出てきます
お陰で、こうして副産物の野菜や
過剰に採れた野菜を無駄にすることが
少なくなりました
知識は、時には煩わしいものもありますが
人生を豊かにしてくれます
面倒くさがらず、これからも
知識欲を持ち続けたいと思います
"一日一語 幽石の言葉めくり"より
全力投球
今日を
いまを
精いっぱい 幽石
今日の私は精いっぱいだったかナ?
いつもご訪問、ありがとうございます
それでは、また