![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/83a86721f7617f1e64ced320da017d84.jpg)
昨日は母の日でした
当日に娘からプレゼントが送られてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/ecdaf196a8d99d3a36ad5f4d71f82029.jpg?1715502573)
赤いカーネーションを連想させる
赤い箱は
マカロンでも有名な、ピエールエルメの
紅茶とサブレのティータイムセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/26d5cb26f9fa357434ef9c0e4f35e288.jpg?1715502945)
バラとライチとラズベリーの味を重ねた
爽やかな味の「サブレ イスパハン」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/b46ba7032ff409b4af6f6269e924e594.jpg?1715502945)
バラの花びら
矢車菊の花びら
マリーゴールドの花びら
の香りをあしらった
オリジナルブレンドティーの
テ ジャルダン ド ピエールのセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/6ccce84929104786fee0db294b457a0f.jpg?1715517181)
いつもの年には
鉢植えの花が届いていたのですが
今年は馥郁とした花の香り漂う
庭園を思わせるような香りの花が
フレーバーティとして送られてきました
そして、さらに嬉しい、もう一品
日頃の母への
感謝のメッセージと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/8a04375a9889e4bfbb695bcf68c34afd.jpg?1715517926)
お孫ちゃんの、1年間の成長記録が
写真付きカレンダーとして
12枚セットになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/791a3f749f61fea9bdd807190ac29b58.jpg?1715521460)
月ごとに差し替えて楽しめる写真立ても
一緒に届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/ee009fc6719920d89292a4b756ebd4c9.jpg?1715518024)
これが3個目で
生まれてから3歳までの成長が
楽しめます
今度、新しい保育園の
親子遠足が予定されていて
娘からのリクエストもあり
お弁当作りを楽しみにしている
モカママ
何気ない、平凡な日々に
幸せを感じているじぃじとばぁばです
季節は初夏に移り変わり
雨予報も多い季節
燕が雨を予報するように
公園の低空を飛び交っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/633db24589ebcf6d652360e242380a83.jpg?1715548982)
公園を散歩中のモカの目の前を
華麗なスピードで横切るつばめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/0516419d6a13a80a54e79a4c19154b8d.jpg?1715548982)
瞬時のことに、モカも唖然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/d85c1df28c0342b825c787233e39ce93.jpg?1715548982)
雨が近いと低気圧になり
湿気が多くなるため
ガや羽蟻など
小さな昆虫の羽が重くなって低空を飛び
それを捕食する燕も、低空飛行します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/efd4059f4ba89102ec3edd457e455dde.jpg?1715548982)
燕は、3月下旬"4月にかけて
東南アジア方面から渡ってきますが
日本で巣作りをして繁殖し
秋には再び、帰っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/323d05840bee6e236fce0a2b0128bfa6.jpg?1715548982)
雨が降る日が多くなるこの時期は
雛を育てるために餌を求め
低空を飛ぶ事が多くなって
目に止まり、身近な存在になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/c692f7f4e44732c68deaaaec645194ae.jpg?1715548983)
40年前に
この地に住宅団地ができた時には
玄関先に営巣する燕が多かったのですが
フンなどで汚れるので
ほとんどのお宅が巣を取り外し、
だんだん少なくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/b9662a2469008dbebc9f8687db503e03.jpg?1715559281)
我が家は玄関先に
少し大きな立木があり
軒下まで枝を伸ばしていたので
蛇など、外的を避けるために
営巣してくれませんでした
今はこうして公園で見かけたり
まだ営巣を容認してくれているお宅の
軒下から聞こえる雛の鳴き声を聞いて
この季節感を楽しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/5495be21d87f3e6de0d4caf7ca58d95e.jpg?1715559849)
あまりにも早いので
ブレブレの写真しか
掲載できませんでしたが
今日は、全国的に大荒れの天気予報
こんな時は、"燕"天気予報士さんは
どう過ごしているか気になりますが
早く天気が回復してくれる事を
祈るのみです
それでは、また^_^