![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/7dd8973647bebd0e1b39d43c184d61d7.jpg)
一昨日は、モカパパの、
白内障の手術日でした
最初は右眼の手術です
一日がかりの付き添いとなりました
そして、昨日は眼帯を外すための
手術後診察があり、とりあえずは
無事終了することができました
ただ、この1週間は洗髪や、洗顔は
制限され、手術した眼の保護を
心がけるように言われました
2週間後は、引き続き左目の手術が
予定されています
バタバタして、ブログ更新もままならぬ
2日間でしたが、
嬉しいこともありました
秋田の義姉から、御中元が届きました
ジュンサイ鍋セットです
一安心した昨夜、早速いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/1973e75d45fd75f042e320f75ebf7cef.jpg?1594738872)
じゅんさいは睡蓮科の植物で、
水中で発芽する新芽を採取したものです
(ネットの画像より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/297adad33f5c5bdba3e47d8910fdebb0.jpg?1594740030)
日本での9割が生産されているという
秋田の三種町の特産品です
(ネットより画像を借用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/c5aa365f98c757942afe19eff04a35f1.jpg?1594739369)
(ネットより画像を借用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/0528f7a081c095a17a3410f31ac2b480.jpg?1594739369)
じゅんさい採り体験ツアーもあるそうです
"きりたんぽ"の食材や、
稲庭半生うどんもセットされていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/1a1341e3bc8a372b2ebedaba41d30891.jpg?1594740417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/021d964a7ef545afaab9e3b145ff9a55.jpg?1594740416)
野菜や、きりたんぽ、を鍋に入れ
比内地鶏の挽肉を団子にして加え
比内地鶏スープで味付けをし、
炊いていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/d92d314c3f90b76f88335d87083ec939.jpg?1594739149)
途中、じゅんさいを入れて完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/ce9edd90e44141bdffd65775f15aac42.jpg?1594740868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/6519b0ee365594f84b4f2632c3a63d85.jpg?1594740868)
もう一品、湯通ししたじゅんさいを
生姜醤油でいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/b6c34a0ee1c87b7bad547567d1e6b01a.jpg?1594740870)
じゅんさいは、
ゼリー状の粘膜で覆われていて
そのつるんとした独特の食感が特徴的です
料亭などでは、お吸い物にも
使われる時があります
鍋としての味わいは、初めてです
具沢山だったので、稲庭うどんは、
後日いただく事にしました
病後経過療養中にもかかわらず
義姉の優しいお心遣いに、感謝です
ご馳走様でした
2日間、
留守番を強いられたモカちゃん
モカパパともあまり遊べず、
散歩も行けなかったので
昨夜は沢山遊んでもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/081cb8b6468ba8ae9016ccd4353c7d59.jpg?1594742311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/a76ff0ace5e39e7b37d8c9d2ac3064e2.jpg?1594742213)
一通り遊んだ後は、ちょっと一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/a5c9b5eb18f7525fc22a059fb7b6cfb9.jpg?1594742213)
そのまま、夢の世界に入っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/7912259855f60af60b4731db25ffd4ed.jpg?1594742216)
最初、眼帯をして帰ってきた
モカパパを見て、警戒をしながら
吠えていたのですが
声をかけられたら判ったみたいで
千切れんばかりに尻尾を振って
喜びを表していました
今日からまた、日常生活に戻ります
菜園も気になりますが
モカパパは安静期間のため
戦力になりません
少しの間一人で頑張ろうと思います
線状降水帯が東北地方にも及び
ちょっと心配です
被害が出ませんように
それでは、また
主人の白内障手術、まだ左眼が残っていますが、視力が少し回復したのでとりあえずはよかったです。 ありがとうございました。
yuzunaさんの復帰、本当によかったですね。
彼女の新スタートがこのgooブログから始まるのも、何かの縁ですね。
これからも、皆で応援していきたいですね。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
コメント失礼いたします。
モカパパさん、手術でしたか。
無事に終わって良かったですね😊
お大事になさってください🤗
モカママさん。
yuzunaさん、帰ってきてくれましたね😂
また、gooブログでモカママさん達と一緒に
yuzunaさんの夢を応援出来ること、
凄く嬉しく、幸せに思います✨
モカママさん、いつもありがとうございます😊
これからもどうぞよろしくお願いいたします🐹
主人は15年位前にも、網膜剥離の手術を受けていて、その時から視力低下が始まり、運転免許更新が微妙になってきていました。
まだ、片眼だけですが、視力は少し戻ったみたいです。免許更新も、大丈夫そうです。
ありがとうございました。
私もきりたんぽ鍋は大好きで、冬になると毎年食べていますが、この時期に食べるのは初めてです。 しかも、じゅんさい鍋としてのきりたんぽですから、嬉しさ倍増でした(笑)
義姉に感謝です。
ご主人様の手術無事に終わって良かったですね。
秋田名物のきりたんぽ~💛
美味しいですよね。大好きです。
それにじゅんさい入りなんて最高ですね。
本当に美味しそう~。
きりたんぽ買ってきたくなりました。
モカちゃん~可愛い💛