
秋田の義姉から、
きりたんぽが送られてきました

きりたんぽ
せり
ささがきごぼう
舞茸
ネギ
糸こんにゃく
比内地鶏肉
比内地鶏スープ

この基本セットに、
だまこ餅

追加のきりたんぽ

即、調理可能な完全セットです

嬉しかったのは、
こちらではほとんど手に入らない
本物の比内地鶏肉がはいっていた事です

早速お鍋にセットしました
最初に、お肉、ごぼう、舞茸、
糸こんにゃくを入れて、火を通します
火が通ったら、スープ、だまこ餅、
ネギを入れて炊き上がってきた頃に
きりたんぽを入れ、
最後にセリを入れて完成です

因みに、"だまこ餅"とは、
うるち米飯を
(もち米に対する、普通のお米の呼び名)
半つきにして粒々が少し残る状態で
丸めたもので、
秋田の郷土料理の一つだそうです
少し焼いているきりたんぽとは
また違った食感で、餅とご飯の中間の
柔らかい歯応えのある食感が特徴です
程よくスープの味が染み込んで
体が温まりました

発祥の地では、だまこ鍋として食されていて、
他の食材もほとんどきりたんぽと同じですが
食感の違う食材として
きりたんぽと一緒に食べる事が
多くなったと聞いています

この2〜3日、気温も10℃以下になり
冷え込んだ時のきりたんぽ鍋は
本当に美味しく、
芯から体が温まった感じです
比内地鶏も、お肉が程よくしまっていて
コリコリした食感としっかりとした味が
とても美味しかったです

昨年の暮れに入院されていたお義姉様..
退院したとはいえ、
まだ療養中のお身体でありながら
このようなお気遣いをいただき
お姉様に心から感謝いたします
本当にありがとうございました
御礼のお電話をした時、
まだ食欲が完全でないということで
何か食べたいものをお聞きしたら
美味しい苺が食べたいと
おっしゃっていたので
丁度この時期に
我が家でも毎年買いに行っている
苺農家さんに問い合わせたところ
“べにほっぺ"
という種類があるということで
多古町まで買いに行ってきました

及川いちご園さんの苺で
路肩で販売しています

この近くには
何軒か苺農家さんがあるのですが
及川いちご園さんのものが
我が家ではお気に入りです
生成り完熟苺なので🍓とても甘く
スーパーの物とは比べものになりません
我が家の分と合わせて2箱購入し、
早速送らせていただきました

今日の夕刻には着くと思いますので
どうぞお召し上がりください
そして、昨日の夜
ブログをフォローしていただいている
yukiさんから「お月様が綺麗ですよ」
と、ご連絡をいただき、
早速モカパパに撮影してもらった月も
掲載して見てもらう事にしました

2月9日の月は満月で
スノームーンという別名があるそうです
皆様にとっても、
少しでも、癒しになればという思いで
掲載します


昨年、秋田にお見舞いに伺った時、
モカの事を沢山可愛がっていただきました
モカの写真も掲載しますので
癒されていただければ幸いです




暖かくなったら、
また秋田にお邪魔しますネ
お姉様、まだまだ寒さが続くので
風邪など召されぬよう
どうぞお身体お大事にしてください
苺と一緒に、少しですが採れたて野菜と
千葉のピーナツも同梱しました
どうぞお召し上がりください
それでは、また
今日も風が吹いて寒いです❄️
きりたんぽ鍋を見て温まりました😆
とっても美味しいだろうな!
私は食べた事ないです。
よくテレビできりたんぽを見ますよね。
秋田には行った事がないです( ; ; )
優しい義姉さんに感謝ですね😊
イチゴ🍓私も大好きです😘
真っ赤なイチゴ🍓義姉さんも喜びますね🤗
お月🌕様、あの日は綺麗で直ぐにコメントしました😆
モカパパさん、写真を綺麗に撮って頂きありがとうございます😊
本当に素晴らしいテクニックです✌️
モカちゃんに癒されますね😍
ニコニコモカちゃん💕
可愛い😍
こちらは今、10℃くらいの気温ですが、風が無いのでちょっと穏やかです。
きりたんぽはセットになっていて、スープも入っていたので何も手を加えなくても、美味しくいただきました。
義姉に感謝です。
yukiさんには、画像だけのご馳走になってしまいしたが、ごめんなさいネm(_ _)m