![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/33c81ec1b3d871a4cb395516386a06db.jpg)
昨日、数年ぶりに渋谷駅に降り立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/71295c803b865c09799df68ff8ecfa5e.jpg?1680439831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/a746c0847f8b8f6fcd60b5a4b7a7a442.jpg?1680438470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/f5492a86bea7da10f19c7d590d5dab6d.jpg?1680442220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/9935ff428e4a830be5f35659a6ede362.jpg?1680442195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/443008180829d0eb2066c3c2ba96dae0.jpg?1680442907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/d4eca1dc2a5fc934093d26b27f9671e2.jpg?1680442907)
ハチ公改札口交番前で待ち合わせ
三十数年前から続いている
「渋谷月例会」出席のためです
久々に降り立った渋谷は
2015年から始まった
渋谷再開発工事の真っ最中で
様相が変わり、迷ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/71295c803b865c09799df68ff8ecfa5e.jpg?1680439831)
人混みでハチ公の確認もできず
思わず交番で
「ここは、ハチ公口ですか?」
と尋ねていました(笑)
渋谷月例会とは
数社の健保組合や健康管理業務を通じて
親しくなった現役やOBの仲間同士で
情報交換や親交を深めるために
月一回、私的に集まっている親睦会です
たまたま、渋谷にある放送局や
渋谷を拠点とするTグループ企業
に勤務していた仲間が
初期の頃から幹事を担っていたので
渋谷での飲み会が多くなり
「渋谷月例会」
と呼ぶようになりました
その他、銀行、電機メーカー
航空会社、大学病院、広告代理店
等々、十数名のメンバーで構成
コロナ禍となって、この集いは
3年間、途絶えたままでしたが
今年になって感染が
少し下火になってきたことや
Tグループ企業のメンバーが
定年退職を迎えた事により
久々に集まることになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/a746c0847f8b8f6fcd60b5a4b7a7a442.jpg?1680438470)
今回は9名の参加でしたが
久々にあった面々は
85歳の先輩を筆頭に、
一回り以上年齢差のあるメンバーで
皆元気に
「万年青年ジジイ」を呈してました
現役の頃の話に花が咲き
次回の開催を楽しみに散会
あっという間の"ジジ会“の
3時間でした
帰りに、お土産を購入
おこわ米八の「五食おこわ」
"五目、桜、栗、赤飯、竹の子"
の春爛漫なおこわと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/f5492a86bea7da10f19c7d590d5dab6d.jpg?1680442220)
モカママの大好きな「鰻おこわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/9935ff428e4a830be5f35659a6ede362.jpg?1680442195)
米八のおこわは
四季折々の食材を使用して
その季節の味を楽しめます
都内を訪れた時には、時々購入します
懐かしさも手伝って、酒量も進み
少し二日酔い気味で迎えた朝
体調回復のためのモカ散歩になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/443008180829d0eb2066c3c2ba96dae0.jpg?1680442907)
「大丈夫?」という顔で
気遣ってくれるモカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/6f0690f680076ffa087f6ab55f60d35b.jpg?1680442907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/6f0690f680076ffa087f6ab55f60d35b.jpg?1680442907)
公園に着くとたんぽぽが花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/891709c8db3342f77fed5b23b1fa0f20.jpg?1680442907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/891709c8db3342f77fed5b23b1fa0f20.jpg?1680442907)
桜の見頃のピークも過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/d4eca1dc2a5fc934093d26b27f9671e2.jpg?1680442907)
桜吹雪で地面を飾る花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/08428ee08ebfd19e23cdcb4894be7954.jpg?1680442907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/08428ee08ebfd19e23cdcb4894be7954.jpg?1680442907)
まさに「散っても、桜満開」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/b4f4f13fe754460227b3108026da792b.jpg?1680442907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/b4f4f13fe754460227b3108026da792b.jpg?1680442907)
この時間になって
やっと本調子
明日は家庭菜園で頑張るぞ!
明日から又少し
最低気温低くなるとの事なので
皆様も体調にお気をつけて
お過ごしください
それでは、また