ども
旅日記、つづけます。
横浜のレイハレさんで、
旅前、ハワイ島の情報もらっていったわけですが・・・
この道もそのひとつ

なんか、草ボーボー、道らしくない道です。
Pu'uhonua O Honaunau からキャプテンクックの記念碑が見える
ケアラケクア湾に向かう道です。
本当は、また山の上に戻って行くほうが、正規なルートな気がします。
でも、この道ホナウナウロードってなってる。
だから、ショートカットだし行かない手はないです。
でも、写真のとおりなのに、ちゃんと対向車も来ます。(デカイやつも)
路肩がないし、ビビリます。
不安を抱きつつも、こんな道は終焉し、民家のある狭い道につながっています。
多少迷いながらも、勘でケアラケクア湾に到着しました。

右のほうに、かなりポツっと見えてる白い塔が
キャプテンクックの碑です。
ハワイを見つけた西洋人で、
ハワイの人の勘違いもあって、戦になり、この地で命を落とした人です。
(祭りの時に、やってきて、神様と思われた・・・
でも、すぐバレた
)
その戦いで、ハワイアンは多くの命を落としたそうです。
キャプテンクックの碑をよく見るには、泳ぐか・カヌーか・船でどうぞ・・・
このケアラケクア湾は朝はイルカがいるそうですよ。
夕方行った私たちは、白人さんファミリーにココナッツを売ってる
定職がなさそうな、ちと、怖い人に迎えられてしまいましたが・・・
そうそう、ここは、

ヘイアウもあります。
なんでも、霊感が強い人が行ったら、ビデオが突然壊れたとか
そんな話を聞いていったので・・・
びびりな私はあまり見れなかったりして
でも、JI-JIは何事もなく、このように写真を撮っていました。
朝、イルカと泳ぎに来るとしても、エントリーは岩場で結構上級でした。
ロコは、サーフィンをしに来るようで・・・
私たちが停車してる間も出入りが激しかったなあ。
というわけで・・・今、こうしてハワイに来れる大元は
クックさんなのか?なんて思いながら、立ってみると深いです。
なんか、写真を並べると暗いので・・・

私がハワイに来たら必ずやること・・・
プアメリア拾い
木の下に立って、じっとしてると
ポロっと落ちてきます。
落ちたてプルちゃんは、きれいで髪飾りにしたくなります。
毎回、きれいなプルちゃんを拾って、こうして写真に収めたり、
耳にはさんだりして、ハワイにいることを実感します。
この時期に旅をしたのは、やはり、
プルメリアたちお花がいっぱい咲いてるほうが良いから
です。
以前、冬に来たら、プルちゃんは少なめ、だから、香りも少なかった
歩いてる時に漂うプルメリアの香り・・・本当に幸せになります。

旅日記、つづけます。
横浜のレイハレさんで、
旅前、ハワイ島の情報もらっていったわけですが・・・
この道もそのひとつ

なんか、草ボーボー、道らしくない道です。
Pu'uhonua O Honaunau からキャプテンクックの記念碑が見える
ケアラケクア湾に向かう道です。
本当は、また山の上に戻って行くほうが、正規なルートな気がします。
でも、この道ホナウナウロードってなってる。
だから、ショートカットだし行かない手はないです。
でも、写真のとおりなのに、ちゃんと対向車も来ます。(デカイやつも)
路肩がないし、ビビリます。

不安を抱きつつも、こんな道は終焉し、民家のある狭い道につながっています。
多少迷いながらも、勘でケアラケクア湾に到着しました。

右のほうに、かなりポツっと見えてる白い塔が
キャプテンクックの碑です。
ハワイを見つけた西洋人で、
ハワイの人の勘違いもあって、戦になり、この地で命を落とした人です。
(祭りの時に、やってきて、神様と思われた・・・
でも、すぐバレた

その戦いで、ハワイアンは多くの命を落としたそうです。
キャプテンクックの碑をよく見るには、泳ぐか・カヌーか・船でどうぞ・・・
このケアラケクア湾は朝はイルカがいるそうですよ。

夕方行った私たちは、白人さんファミリーにココナッツを売ってる
定職がなさそうな、ちと、怖い人に迎えられてしまいましたが・・・

そうそう、ここは、

ヘイアウもあります。
なんでも、霊感が強い人が行ったら、ビデオが突然壊れたとか

そんな話を聞いていったので・・・
びびりな私はあまり見れなかったりして

でも、JI-JIは何事もなく、このように写真を撮っていました。

朝、イルカと泳ぎに来るとしても、エントリーは岩場で結構上級でした。
ロコは、サーフィンをしに来るようで・・・
私たちが停車してる間も出入りが激しかったなあ。
というわけで・・・今、こうしてハワイに来れる大元は
クックさんなのか?なんて思いながら、立ってみると深いです。

なんか、写真を並べると暗いので・・・

私がハワイに来たら必ずやること・・・
プアメリア拾い

木の下に立って、じっとしてると
ポロっと落ちてきます。
落ちたてプルちゃんは、きれいで髪飾りにしたくなります。
毎回、きれいなプルちゃんを拾って、こうして写真に収めたり、
耳にはさんだりして、ハワイにいることを実感します。
この時期に旅をしたのは、やはり、
プルメリアたちお花がいっぱい咲いてるほうが良いから

以前、冬に来たら、プルちゃんは少なめ、だから、香りも少なかった

歩いてる時に漂うプルメリアの香り・・・本当に幸せになります。
