今日は午後から風が強くなったので、消毒は諦めたようです。
家や車が近くにあるので一声掛けてから仕事にかかります。
風があまり強いときは中止せざるを得ません。それが誠意です!
お構いなしに消毒をして、相手に不快な思いをさせる方もいるようですが・・・
それはマナー違反だと思うので、きちんとお話して了解していただいてから
始めます。
今夜は4月8日の統一地方選に立候補する候補の決起集会に借り出されました。
「選挙は個人の権利でしょ?」と言いながらも、お世話になっている方の推薦候補
なので・・・敢えて断る訳にはいかないのです。
地方はこういうお付き合いで成り立っています。
東京にいるころは候補の名前さえ知らずにいました。
それもどうかと思うのですが・・・都会の若い人はそんなものでした。
最近はどうなのでしょうね。都知事選などは関心が深いのでしょうか?
我が甲州市から4人が県会議員へ立候補しています。
今夜は市の公民館のホールを借り切って、800人ほどの集会でした。
さて結果はどうなることやら・・・もちろん投票はしますよ。
それが小さな町のルールですから。でも国民全員のルールでもあるはずです。
誰が当選しても変らないと無関心でいるよりも、権利である一票を投じましょう!
でも・・・政治は別の世界のことのようで・・・
私たち庶民は、小さな幸せを大事に生きるのが精一杯です。
それもまた一つの人生。大切なものは人それそれです。
あっという間に過ぎていく日々どう生きるかもその人なりで・・・いいんですよね。
シュプレヒコールに初めて参加してきました。