もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

ありえない事なんて無い・・・

2007-06-19 23:04:11 | 感じるまま

今日も曇り空の一日でした。

東京の渋谷でスパ「シエスタ」の大爆発があり死傷者が出ました。
「らくーあ」など私も東京に行くと利用するスパがたくさん出来ています。
まさかこんな大惨事が起こることなど誰も予想してはいなかったでしょう。
建物は骨組みだけが残り、その爆発の大きさを物語っています。

安全を前提に私達は暮らしていますが・・・「絶対安全」はありえない?
東京の真ん中でこんなことが起きるなんてありえないそう思うのですが
「あり得ない」事なんてないんだと思っているべきなのかもしれません。

だからと言って何もしないで、何も楽しまないでジッと家に篭っていたって
何か起きるときは起きるんですよね。

今回の事故は原因がまだ特定されていませんが・・・管理に問題ありでしょうか?
温泉には天然ガスがつきものらしいです。その処理は適正だったのか・・・?

その時間にその場所に居合わせたのは、偶然でしょうがお気の毒なことです。

話は変りますが・・・今日社会保険の説明会に出席してきました。
所長さんの挨拶では、「最近の年金問題でご心配をおかけしております。
皆様の年金番号は社会保険庁のほうでしっかり?保存してありますので
どうぞご心配なさらないように。」とのお言葉がありました。(¬¬)~~~→

そういわれてもねえ・・・そういう冷たい雰囲気の中で淡々と事務的に書類の
記入の説明や、今年の改正点などを話していました。

健康保険税も下限上限の幅が広がって、大幅な増額になっています。
93000円までの所得では扶養になれたのが、今年から58000円以上の
所得があれば本人から徴収しなければならないのです。
もちろん半額は会社負担になります。これは大変なことです。
パートでも6~8万ぐらいの収入があれば、即天引きされるということです。

なんだかんだで今年からの庶民の暮らしはじわじわと締め付けが来てます。
国民の皆様がどれだけ理解しているのか・・・?

説明会はとうとうと立て板に水のように進められ、一方的に話し終わると
「何か疑問がありましたら後日社会保険庁にお尋ねください。今は年金の
問い合わせが多いのでつながりにくいと思いますが。」と〆ました。

役所の方も質疑応答などこの場でやろうとは思わなかったのでしょう。
今回はサラリーマンの皆様から徴収する立場の会社への説明会だったので
「よろしくお願いします。」という姿勢でした。

さすがに悪口雑言や野次は飛びませんでしたが、いつもと違う雰囲気の流れる
1時間30分でした。疲れた・・・(--;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする