「今日も暑いですねえ」と挨拶を交わす天気でしたが・・・
午後3時過ぎ、急に暗くなって涼しくなったなあ?と思っていたら、突然!
パラパラからバケツをひっくり返したような激しい雨に襲われました。
走って帰ろうと思ったときにはすでに全身びしょぬれ・・・ <(”0”)>
避難しようとして、気がつきました。高所作業台(俗にいうタワーです)を濡らしてはダメだ!
どうせ濡れてしまった自分は犠牲にして、タワーを守らなければ!
雨に打たれながらシートを運んで丁寧に掛けて、それから帰ってきました。
農家では自分より機械を大事にする・・・?『嫁は辛いよ?』
勝手に濡れておいて・・・虐げられた嫁を演じるのはどうかと思います。(^0^)
今時の嫁は強い立場になりつつあるので、虐げられるようなことはありません!
そんなことをうっかり口にすれば、お姑さん達の「私らのときは云々・・・」と、延々と
当時の苦労話を聞かされることになります。(--;)
確かに昔のお嫁さんは想像も出来ない苦労をなさってきたのでしょう。(その分強い!)
お産婆さんが間に合わないお産など驚くものでもなく、家人が取り上げたそうです。
土砂降りの雨の中、作業台を守った今時の嫁は(私です)雨に濡れて冷えたのか
鼻がグズグズして、喉が少し痛くて、なんだか体がだるくなってきました・・・
もしかして風邪をひいた?それはこの時期に許されることではありません。
何とか早めに寝るとか、薬を飲むとか考えて対処しなければ・・・
どうせ濡れてしまったのだから、シャワーを浴びてシャンプーしたついでにと
思い立って美容院に髪を乾かさないまま出掛けたのがまずかった・・・?
なかなか行けなくて癖のある髪はボウボウで、なんとも鬱陶しかったのです。
切ったらスッキリしたのですが・・・首筋がスウスウしたような・・・
気合で乗り切ります!今倒れたら嫁の立場が・・・(ウソです!)
遊んでいないで今夜は休みましょう。