今日も良く晴れて暑い一日でした。
ネクタリン「秀峰」は明日から収穫できそうです。
昨年もこの時期に、少し体調を崩したのを思い出しました。(--;
このところ「プチ体調不良」です。疲れが出てきたのかもしれません。
それとも・・・「余裕があると具合が悪くなる」私の習性でしょうか?
「オカンは休むな!」と息子がよく言います。(あなたに言われたく無い!)
まだ余裕のある日々ではありませんが、気の緩みは確かにあるのかも・・・
とりあえずバレーは休むことにしました。(^-^;
そろそろ「後進に道を譲る」時期に来ているのかもしれません。
政治の世界も政権交代したことですし・・・(次元が違う・・・?)
山井さんは「母子加算」の問題で早速行動を開始しているようです。
課長さんなる方が応対していらっしゃいました。
今までは回答すらまともにもらえなっかたのに、敬意を?表する対応でした。
「漫画博物館」なる計画も凍結するべきだと思うのですが、どうでしょう?
文部科学省の族議員の力も及ばなくなったことです、白紙撤回を望みます。
民主党がどれだけ官僚を動かすことが出来るのか、期待したいものです。
その民主党ですが、郵政選挙のときと同じような当選者が出ていたとは
予想以上に勝ちすぎると、こういうことが起こるんですね。
名簿に名前を載せただけで、まさか受かるとは!ご自身もびっくりですよね。
磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」
のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。
幸運なのか?不運なのか?これでいいのか?疑問です。彼女も国会議員の一員です。
比例の名簿って、そんなにいい加減なものなんでしょうか?
一生懸命選挙活動をして、勉強してきた候補が落選して、そのつもりさえない人が
当選するんです。何だか腑に落ちない話ですね。辞退すればどうなるのでしょう?
何はともあれスタートしました。頑張って頂きたいですね。