今日も蒸し暑い一日でした。今年の梅雨はこんな天気が続くそうです。
「来週も気温が高く湿度も高いので、体力をつけて乗り切ってください。」と
お天気お姉さんのコメントがありました。笑顔で言われてもねえ・・・(^-^;
仕事がお休みだった友達が袋掛けの手伝いに来てくれました。
感謝の気持ちを込めて、お茶菓子にドーナツを作りました。
残った分はお持ち帰り様にと、多めにつくります。午後はコーヒーゼリー。
美味しそうですか?ふっくらしっとり美味しいんですよ。(^-^)
頂いたサニーレタス、しおれないようにとコップに入れておいたのです。
すくすく育って、数日で身の丈50cmに成長しました。
この後食卓に。残った葉はラップに包んで冷蔵庫に保存しました。
水耕栽培ですね。今では野菜は工場で生産されるとか・・・大地の恵みは不要?
野菜や果物の旬も分らなくなっています。旬が一番美味しいと信じているのですが。
キュウリやナスが収穫できるようになりました。もぎたての野菜は美味しいです。
「これぞ旬の味と香り、そして食感!」確かに違うと感じます。
でも・・・そういう自分もキュウリやトマトなどは一年中食べています。(--;
九州は大雨の予報です。被害が出ませんように。
選挙戦も始まりました。この田舎道にも遊説カーが回り始めています。
山梨はその昔保守王国、自民党が強かったのですが、今は民主党の時代です。
金丸信さんの「金の延べ棒」以来、自民党不審が根強くなったようです。
民主党は現職の「輿石東」氏。自民党は女性候補を立てています。
7月11日まで賑やかですね。
私は期日前投票の立会人の立場で7月3日(土)市役所の投票所で一日過ごします。
(何をするのだ・・・?)
「大石早生」が膨らんできました。丁度その頃出荷のピークでしょう。