梅雨なのに・・・降りません。畑は歩くたびに土ぼこりが舞い上がります。
野菜に水遣りしても、あっという間に乾いてしまいます。
果実は大地の水分を吸収していると信じて、(やりようがない・・・)あるがままです。
摘果をすると、実が膨らんできます。「落とされた実の分も大きくなあれ」と念じます。
霜で花が凍った品種は実が着きません。実が着かない木は葉が元気に茂ります。
自然の法則です。異常気象も自然の力。抗うことも出来ません。
乾燥した空気の中で一日働き、その後の仕事で心が乾き、立て直すのに一苦労。
そんな日々が続いています。心の持ちようを模索しています。
時には現実逃避も必要なのかも?ファンタジックな世界に逃げ込んで夢見る時間。
元気な花です。少々の水不足などなんのその。イエローパワーを分けてもらいます。
桃の摘果作業はまだまだ続きます。お陰様で肩と背中は順調に回復しているようです。
今から始まり。早々に「桃はいつ出ますか?」の問い合わせも頂いています。
「そうだ!案内状を出さなければ」桃やスモモのファンの皆様が待っていてくださるのです。
心が乾いたなんて言ってる場合ではありません。(^-^;
「ネクタリンは今年お届けできません。」この一言を添えなければならないのが残念です。
他の果実は何とか大丈夫でしょう。(この先台風でも来なければ・・・)