夕方から雨が降り始めました。雨乞いの効果があったようです。
まとまった雨になりそうです。農家の皆様は「有難い」と思いながら休んでいるでしょう。
わが家も仕事を早仕舞しました。雨音が耳に心地よい夜です。
一緒に雨乞いをしてくださった皆様に感謝です。(^-^)
ホースやジョロで水やりをしても大地はカラカラでした。お天道様にはかないません。
自然の力は偉大です。人間はもっと謙虚にならなければと思います。
原発はとても危険です。自然のエネルギーに感謝して生きていく道を選ぶべきでは?
夕方から雨が降り始めました。雨乞いの効果があったようです。
まとまった雨になりそうです。農家の皆様は「有難い」と思いながら休んでいるでしょう。
わが家も仕事を早仕舞しました。雨音が耳に心地よい夜です。
一緒に雨乞いをしてくださった皆様に感謝です。(^-^)
ホースやジョロで水やりをしても大地はカラカラでした。お天道様にはかないません。
自然の力は偉大です。人間はもっと謙虚にならなければと思います。
原発はとても危険です。自然のエネルギーに感謝して生きていく道を選ぶべきでは?
梅雨入りらしいと思ったのはほんのひと時で、またまた乾いています。
そんな朝、お勝手のドアに梅雨が似合う訪問者がありました。
アジサイの葉にでも止まればいいものを・・・何が楽しくて?こんなところに?
この季節の風物詩。千葉県の「南無谷」から天皇家に献上されると聞く本場の琵琶が届きます。
スーパーでは見られない大きい琵琶です。一年に一度の味覚を楽しんでいます。感謝。
庭のバラはまだまだ見頃です。水分が足りないのでいつもより木が伸びません。
今日の3時過ぎから山梨に雨が降る予報ですが・・・そんな気配は感じられません。
畑で摘果をしながら「雨乞い」をしてみます。東京に降っても、なぜ山梨は降らないのだろう?
関東でもなく、東海でもなく、甲信越でくくられても長野も、新潟も天気は大分違います。
周りを山で囲まれているせいなのでしょう。おかげで自然災害は少ないのです。
蒸し蒸ししています。ザーッと一雨あれば涼しくなるのですが。