明けましておめでとう御座います。
少しお休みをいただき申し訳ありませんでした。実家に行って参りました。
妹のパソコンから更新を試みたのですが・・・アクセスできませんでした。
パスワードが違っていたのか・・・?出だしからこんな調子です。
1日から今日まで東京も快晴続きで穏やかなお正月でした。
「一年の計は元旦にあり」と意気込んで内なる決意を固めたのですが・・・
元旦からグラグラ崩れ落ちるような・・・情けない自分がいます。
まあ年が変わったからと言って、長年培ってきた自分の生き方が簡単に
変えられるわけはなく、少しずつ楽になっていけばいいかなと。(--;
それにしても我が家のお正月の過し方は例年通りで、どうしてこうも同じ
行動をとり、同じ結末を迎えるのだろうと思ってしまいます。ヽ(`∧´#)ノ
たまには違うお正月の過し方があってもいいのではと・・・
連れ合いは満足している?様ですが・・・本当にそれでいいのか
一緒に行動するのは半ば諦めています。母も足が痛くなって歩き回るのは
避けたいらしいので・・・一人で東京の雑踏の中に繰り出しました。
何処を歩いても人人人・・・みんな里帰りして東京はドーナツ化しているはず?
とんでもない!デパ地下など身動きできない!デパートもごったがえ!
景気は回復しているのか・・・?せめてお正月ぐらいはということなのか?
「東京パス」というフリー切符を買ったので秋葉原から池袋、東京、京葉線で
臨海公園へと乗り降り自由を楽しみました。(^-^)
臨海公園と高速道路の風景を。
空は何処までも碧く、東京の空気も川の水もきれいになったなあと感じます。
お正月でやっぱり人が少なかったせいもあるのでしょうか?
でも、川は確実にきれいになりました。水道水も飲めるようになりました。
やれば出来るのです!日本を地球を守る事業を進めて欲しいと願います。
私のデジカメは修理しないとダメと言われ、秋葉原で買い換えました。
店員さんが親切で一生懸命だったので・・・(^^; 形あるものは壊れます。
修理には一万近くかかるそうです。原因は分からないとのこと。
新しい年ですから、自分にお年玉をあげてもいいでしょう。(●^0^●)
山梨には昼過ぎに帰ってきました。道路は上り下りとも空いていました。
もうUターンの混雑は過ぎたのでしょう。官公庁は仕事始めですし・・・
またいつもの一年が始まりますね。
人任せではなく自分の力でよい年にしましょう。よろしくお付き合いください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます