買い物以外はどこにも出かけないお正月でした。(ユニクロ行ったか・・・)(^ー^;
皆様はどんな年末年始をお過ごしだったでしょうか。
コロナで始まりコロナで暮れた2020年。今年もコロナで年が明けました。
感染者数は増加し続けています。医療体制もひっ迫しているとのことです。
橋本さんが「コロナを受け入れない病院がある。非協力なのでは?」とコメントしていました。
❓❓❓何でそんなことを言うんだろう?東京都医師会の副会長さんは「逃げているわけではない」
と感情を抑えながら話していらっしゃいました。私は不思議な想いで橋本さんの顔を見ていました。
最終的には政治の責任で進めなければ、という落としどころになりましたが・・・
コロナ患者を受け入れるには設備や人員確保が必須です、民間病院には無理なことも多いのでは?
緊急事態宣言もどれだけの効果が出るのか?厳しい言葉と希望の持てる説明を発してほしいです。
今日も東京は1600人に届きそうな数字です。重傷者も増えています。
医療関係者は厳しい状況を訴え続けていらっしゃいます。忖度して抑えている部分もあるでしょう。
オリンピック開催を本気で願うならここで何とかしないと駄目でしょう!と誰もが感じています。
先手先手で動いてくればこの時期にこんな混乱は起きていなかった気がします。
終わったことを「たられば」で言っても意味はありません。この先の政府の対応に期待します。
私たちは変わりない日々を過ごしています。剪定作業が始まり、枝を拾って燃やす役目は私です。
あちらこちらから煙が狼煙のように立ち上っています。
古い柿の木を切りました。切り株には長い歴史が刻まれています。恵比寿さんの笑顔にも見える?
お疲れさまでした。長い間頑張ってくれてありがとう。
恵比寿様に見ようによっては見えますよね。
我が家の子供たちに画像を送ったら「どこが?」と冷たい反応でした。(^ー^;
福の神さんは私の強い味方です。
日増しに日の入りも延びて来ますが寒さも厳しくなって来ますね。
本当に柿の切株は恵比寿さんの笑顔に見えますね・・今年は春先から縁起が良いですね}(^^♪