昨夜から雪が降り始め、塩山駅から車での帰り道は先が見えませんでした。
濃霧の中を運転するのと同じ感じで、少し先もセンターラインも見えない状態です。
前を走る車もトロトロ走っています。そのテールランプを頼りに走りました。
雪国の皆様は大変なご苦労をなさっているのだなあ・・・改めて感じました。
今日は良く晴れて大分溶けましたが、日の当たらない道路はツルツルに凍っています。
某金融機関にお勤めの友達は憂鬱そうです。今朝は旦那様に送ってもらったとか。
真っ白な雪景色は美しいです。寒さは厳しいですが・・・
インフルエンザやノロウィルスはまだま収まりそうにもありません。
手洗いうがいぐらいしか対策はないとのこと。潜伏期間に症状は出ないので厄介ですね。
人ごみとは程遠い田舎の生活なので、ウィルスに感染する可能性は少ないです。
東京はどこに行っても人だらけ。どうぞお気を付け下さい。
でも、住んで生活されていると大変でしょうね。此方は好天気です。
土曜日には15℃とか・・・・
その後の急降下の温度が気になりますが、差し当たって今日も好天気です。
今年はチラチラの雪もありません。
わが家は標高634m(スカイツリーと同じ)にあるので、冬の雨は雪になることが多いです。
今日は穏やかな天気でした。
灯油も高いので、早く暖かくなって欲しいです。