今日は雨も降らず、一日しっかり袋かけが出来ました。午後から友達が手伝いに来てくれました。
袋かけが終わった桃の枝。収穫まで大切に丁寧に育てます。
朝の散歩道で出会ったきれいな風景。チョッと素敵じゃないですか?(自画自賛)(^-^)
そしてイエローパワー。疲れたこころと体を癒してくれます。明日も元気にガンバロウ!
今日は雨も降らず、一日しっかり袋かけが出来ました。午後から友達が手伝いに来てくれました。
袋かけが終わった桃の枝。収穫まで大切に丁寧に育てます。
朝の散歩道で出会ったきれいな風景。チョッと素敵じゃないですか?(自画自賛)(^-^)
そしてイエローパワー。疲れたこころと体を癒してくれます。明日も元気にガンバロウ!
今日は各地で大雨が降り、東京の三鷹では雹が積もって被害が出ました。
山梨でも雷鳴が鳴り響き、午後から強い雨が降り始めました。
が、雹の被害はなく、しばらくしたら静かな雨になりました。被害もなくホッとしましたが・・・
すぐ近くの勝沼の親せき宅から電話があり、雹でブドウの実に傷がつき葉も穴だらけだと。
今年の収穫は無理かもしれないとのことでした。
車で10分の場所です。「夕立は馬の背を分ける」と言いますが本当に極地的に降ります。
わが家のスモモと桃の心配をして電話をしてくれたようです。何といっていいのやら・・・
自然災害は防ぎようがありません。農家の皆様は、その時はその時と覚悟を決めています。
でも、実際に被害にあったときは心が折れます。他人ごとではなく胸が痛みます。
夕立の後大きな美しい虹が出ました。電線が邪魔!
少し場所を変えて。
自然は優しく美しく、時に厳しく。人間の手でどうにかなるものではありません。
今日も良い天気でした。夕方にかけて大きな雷がゴロゴロ聞こえてきましたが、パラパラ降っただけです。
各地で大雨が降っていますが、山梨は雨雲が避けて通っていくようです。
野菜の様子を見に行くと、何やら怪しい動きをするものが・・・なんと!長~いヘビでした。
ヘビは苦手です。悲鳴を上げても周りには誰もいないし、動きを止めて去るのを待つことにしました。
が、彼も?(オスかメス?)うねらせた体を動かすことなく、全身でこちらの動きを見つめているようでした。
しばしこう着状態がが続きましたが、苦手な姿を見ているのも嫌なのでこちらが先に動きました。
それを感じたのでしょう、彼もスルスルと草薮に消えていきます。この辺に住んでいるのかなあ・・・
まあ、マムシではなかったし、特別怖いものではありませんが、いつになっても平気にはなれません。
このところ(5,6年)は見ていなかったような気がします。イノシシやシカは時々見ていますが。
夜の道路に沢山ののシカの目が光っているのは相当怖いですよ。(^-^; 車が近づいても逃げないし・・・
お隣のお庭に咲くタチアオイ。毎年色とりどりの花が咲いて、道行く人が足を止めて眺めていきます。
都議会議員のセクハラ野次の犯人?が名乗り出て謝罪していました。その人は「私は知らない」と言っていた人。
何だか情けなくて怒る気にもなれないという感じです。とりあえず彼は野次をとばせなくなるでしょう。
議会全体の品格も良くなると信じたいですね。石原さんも随分低姿勢ですが、公人は言葉に気を付けなければ。
袋かけ三昧の日々が続きます。日が長いので一日の労働時間が長いです。でも残業代は出ません。(ーー;
目覚めると雨音が。久しぶりの心地よい音でした。
朝づくりは出来ないので、いつもより一時間ほど遅く起きました。(それでも6時前)
静かにしとしと降っています。農家にとっては有難い雨です。
今日は袋かけ作業もお休みで、農家の皆様は諦めて骨休めをなさっているでしょう。
「雨が降ればお湯へでもいくさよ」何軒か一緒に行く方もいらっしゃいます。
わが家は畑が休みでも、他の仕事があるので働きますが・・・少しは気持ちが余裕です。
友だちと午後プチお出かけの約束もあります。「たまには出かけるじゃん!」
とりあえずサボっていた掃除をします。この季節は掃除機をかけるもの週に一度のペースです。
あちらこちらに目障りなものが散らばっていて、全体的に乱雑な家の中。
目に入るところだけでもスッキリさせようと思います。「断捨離」もなかなか出来ません。
「ときめかなくなったものから捨てましょう。」一番先に捨てたいものは・・・?アレかも。(^-^;
ロックは「ぐでたま」ならぬ「ぐでロック」になって、ハウスから顔だけのぞかせています。
では、あまり得意では無いお掃除を頑張ります!応援よろしくお願いいたします。(^-^)
今日は蒸し暑い一日でした。スッキリ晴れていない分、紫外線は少なかったかも。
桃の袋かけ作業が始まりました。腕を上げ続け、指先の使い方で速さが決まります。
私は作業が早いほうですが、右腕を上げたままでいると重くて辛くなってきます。
庭に花をたくさん作りたいと思いながら、なかなか出来ないので毎年咲いてくれる花に感謝。
宿根草です。毎年少しずつ増えて、可愛い花を咲かせてくれます。
こぼれ種で乾燥にも負けない強い花。虫除けにもなるらしい。匂いがいまいちなのですが・・・
もう20数年前に鉢植えで頂いたアジサイ。優しい色です。
ポーチュラカと日日草をプランターに植えました。