モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

石を積んでみました。

2009-03-26 | 庭作り

水を入れたプランターの周りに、石を置いてみました。

土で固定すると、小さなロックガーデン風に見えます。

プランターには、スイレンと水草が入ってるので、

水替えで、水が被っていい植物を植えようかと思ったんですが、

ワイヤープランツ・ブライダルベールなどを挿し木しました。

ヒゴスミレと斑入り藪蘭も株分けして植えました。

水やりを考えたら、良い挿し木場所になりました。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

毎年咲く根性花です。

2009-03-26 | 

ムラサキハナナ<紫花菜>   アブラナ科 2年草

家の下水の上で、咲いています。

近所の人に聞いたら、「ハナダイコン」と言われました。

本当の名前かどうか?

根が直根で、大根みたい、だからかしら。

コンクリートの隙間に咲くので、「根性花」と呼んでいます。

草刈りの時、根元から切り取られてるんです。

コンクリートの隙間の根が取りきれずに、残って大きくなっています。

何年も同じ場所で咲いているので、多年草なのかと思います。

綺麗好きの舅も諦めて、咲かせてあげる様になったんです。

かなりの根性ですよ!



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村



シャガが咲き始めました。

2009-03-26 | 野草・山菜
シャガ    アヤメ科  常緑多年草

家の周りの竹薮や杉林の日陰の中で、白い花が目立ちます。     

シャガは種が出来なくて、地下茎に子株が出来て増えてますね。

一株抜こうとしても、ズル~といくつも株が付いてきます。

原産国が中国なので、丈夫で耐寒性が強くて、アヤメ科なのに常緑です。

湿った山野が適地らしく、風土に合って、自生植物みたいです。

種が出来ないから園芸種が作れないので、一種類の花しかないって、

花言葉が「反抗」って言うのは、特殊な性質からでしょうかね。

花の形をよく見ると、両手を広げて「それ以上近寄るな~」って

反抗してる態度、にも見えたりします。



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村



シルバーリーフ・磯菊

2009-03-26 | 多年草
イソギク    キク科

磯に自生してる菊なので、磯菊と言う判り易い名前です。

新芽の銀白色の葉が好きで、花壇の縁取りにしています。

放任すると大きくなるので、刈り込んで低くしています。

磯で自生してるので、丈夫で世話がありません。

地下茎で、良く増えます。株分け、挿し木も簡単です。

柔らかな銀白色の新葉は、緑がかって白い縁取りの硬い葉に変わります。




にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

セルバチコと花

2009-03-26 | ハーブ
セルバチコ    一年草

サラダハーブのルッコラの原種です。

ゴマの風味と辛味、深い切れ込みの葉と特徴があります。

サラダで単品でも、混ぜてもおいしいですよ。   

暖かくなってトウが立ち始め、花が咲きました。

花も葉と同じ味で、彩りにもなるので楽しみですが、

花が咲くと、その株は終わるので、ちょと複雑です。




にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

ナスタチウムの黄色花

2009-03-26 | ビストロモナミの料理
金蓮花  ノウゼンハレン科  1年草
 
コインの様な、丸い葉が蔓に付いているので、金蓮花と言います。

種を蒔いたのは20年以上前で、以来コボレ種で今日まで咲き続けています。

赤、オレンジ、サーモン、黄色の単色と二色、一重と八重。

いろいろあったんですが、コボレ種の自然に育つままにしていたので、

今では、この一重の黄色の中にオレンジが入った、一種類だけです。

夏の暑さは苦手で、ハウス内では、花は咲かなくなります。

路地植えは、霜に当たると枯れ死します。

フレンチ料理では、若い葉をサラダなど使います。

直径10cmの大きな葉は、小皿の代わりになります。

花や若い種は食用で、ピリっとした辛さがおいしいんですよ。



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村