モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

綺麗な白い椿です

2009-03-29 | 花木

白い椿の名前は、わかりません。

赤い椿とピンク椿がほとんどの中で、見つけました。

花数が少なかったのですが、枯れて落ちた数も少ないです。

花の付き易い、花色や品種があるんでしょうね。

この椿は、本当にバラみたいです。花びらが薄いんです。

色も真っ白ではなく、薄いピンクの様に見えます。

お伽の国の王女様の、パーティードレスみたいだと思いました。

この花の枯れた姿は、みたくないな~

白い花の大木が無いのは、みんなそう思ってるのかしら



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

マイ苺の花です

2009-03-29 | 果物

苺    バラ科 常緑多年草

苺は、良い親が一株あれば、100株の良い子が取れます。

畑の真ん中に親を植えると、四方に伸びたランナーに子が出来ます。

子の先に孫が出来ます。子は残して孫を切り取って移植します。

親が古くなって枯れたら、子の中の良いのを親として残します。

なんだか、人間みたいです。

苺は、植えっぱなしだと、連作障害を起こして、実がならなくなります。

本来は、5~6月に収穫。7月にはランナーが出て、子株が出来ます。

8月に来年用の畑の準備をします。石灰と元肥を土に馴染ませます。

苺の根は、肥料に当たると肥枯れするので、すぐに植えられません。

9月になったら子株を移植します。成長点に土がかからない様に浅植えします。

11月にはワラや腐葉土で防寒します。そばにボリジを植えて、蜂を待ちます。

ちょっとメンドウな作業ですが、苺の実をたくさん取る為です。

苺の品種は、わかりません。昔、隣のお爺さんにもらったのと、

園芸店で女峰、とよの香、ジャンボなどを買って、混ぜたんです。

サクランボだって、梅だって、異品種を植えたほうが、良いでしょ。

混ざって判らなくなったんで、「マイ苺」です。



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

水はけの悪い庭

2009-03-29 | 庭作り

雨が降ると、水たまりが出来て、なかなか引きません。

田んぼの土の様に、重く固まっています。

土を掘り返しては、枯れ葉や草や木を燃やした灰を入れます。

取った雑草も、穴を掘って入れています。

石を並べて、高さを付けて、水はけが良くなる様にしました。

少し離れて見ると、花壇と歩道に、ちゃんと見えますね。

本当は境目の無い、自然風な庭が良いんですが、仕方ありません。




にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

ストーンデージーは、多肉です。

2009-03-29 | 多肉植物

リビングストーンデージー  ツルナ科 非耐寒性一年草

今朝の寒さで閉じてた花が、昼頃には、開き始めました。

赤、白、黄色、ピンク、オレンジなど明るく豊富な色がありますね。

太陽が好きな植物なので、太陽が無いと花が咲きません。

曇りや雨の日はもちろん、夕方には閉じてしまいます。

草花と思って育ててしまうと、夏の暑さに耐えられなくて枯れます。

冬も霜に当たると、、溶けてダメになってしまいます。

株分けや挿し木をする時、水揚げさせて、乾かさない様に水あげて、

元気が無いからと肥料まであげたりしたら、腐ってきましたね。

多肉植物の分類に入ると聞いてから、多肉の管理をしています。

夏の間は木陰になる風通しの良い所に、水はけの良い土で植えました。

水は、可哀想かな?と思う位の乾燥状態になってあげました。

11月には、数色を鉢に植えて、室内に保存しています。

肥料は、植える前の元肥の乾燥牛糞だけです。

水やりは、葉や花に掛からない様に、注意してあげます。




にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

ピンク花ローズマリーの挿し木

2009-03-29 | ハーブ
ピンク花ローズマリーは、ほふく性なので、30cm位の高さです。

花は、薄いブルーとピンクの二色あります。

ピンクは成長が悪く、花数も少ないので、挿し木で増やそうと思います。

元気の良い枝先を使います。10cmにカットします。

切り口を斜めにすると、水の吸い上げる面積が大きくなって良いです。

下から三分の二までの葉を、キレイなハサミで切り取ります。

水揚げをする時間は、30位で十分です。

赤玉土などの栄養分の無い土に、浅く斜めに全体の半分を土に挿すと良いです。

ほふく性の特徴で、枝が土に着くと発根する性質だからですが、

他のタイプのローズマリーは、垂直に三分の一位を挿します。

日陰に置いて、乾いたら水をあげます。赤玉は、乾き具合が見えます。

ローズマリーの発根は、他のハーブに比べて遅く、一ヶ月以上です。

4月下旬、地温が18度以上になれば、直接庭に挿し木する事が出来ます。



にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村



ゴールドとローズマリーの生垣

2009-03-29 | 庭作り
風の強い、道路側の土手です。坂の途中なので、水はけも良いです。

土の崩れを防ぐのに、コニファー・ラインゴールドを植えました。

ローズマリーの生垣に憧れていたんですが、土を止める力は弱いので、

ラインゴールドと交互に植える事にしました。

ゴールドは、背が低く、色が綺麗で、樹形が整うので好きです。

冬の間は寒さで紅葉していましたが、新緑に変わりました。

名前の通りのゴールドになって、日に輝いています。

半立性のローズマリーは、適当に形が整い、花が大きく、色が濃いので、

ゴールドに負けない存在感があり、生垣に向いてると思います。

刈り込んで塀の様にする事も出来ますが、自然にしています。



にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

エコな豆科植物

2009-03-29 | 多年草
名前を忘れました。  豆科の常緑多年草です。

豆科は、移植を嫌う性質なので、大き目の鉢に植えてます。

同じ鉢に植えたビオラが、同じ時期に植えた他のビオラより大きいんです。

豆科の植物の、特殊能力って本当ですよ。

窒素を取り込んで肥料に換える、エコ植物なんですよ。

そばの植物は元気になり、肥料をあげる必要が無いんです。

成長が早いんですが、道路の傍なので、空気が悪いのかしら?

花の無い時期でも、小さな斑入りの葉が楽しめましたが、

明るい黄色の花が、蔓を伸ばしながら咲き始めました。

春っぽい感じに、私の気持ちも元気になります。

風に揺れてる姿は弱そうですが、蔓なので、折れる心配が無いです。

一年草の季節の花を、入れ替えて植えていますが、

植えたばかりの小さな花苗をカバーして、寂しさを感じさせないし、

どんな花とも仲良くできる、私の省エネ・節約植物でもあるんです。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村