東北自動車道の矢板インターから5分位なので、ドライブついでの立ち寄り湯にはもってこいの場所ですね(*ˊᵕˋ*)
今回は矢板温泉のまことの湯へ、駐車場も広く、入口付近には足湯が設置されています(ΦωΦ+)ホホゥ.... 施設としても新しい感じですが、なかなか手が込んでますなぁ
中もなかなか綺麗な感じですね
さて、入浴料金500円を払い、暖簾をくぐり突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場も、綺麗な感じです 壁|・`ω・´)フムフム
では、ガラッと開けて風呂へ
内風呂は2つあって、手前側は冷鉱泉で奥側が源泉浴槽のようです。では、まずは内湯の源泉浴槽へ(*ˊᵕˋ*)
いい感じで、ドバドバと源泉が投入されています。しかも、かなり熱めの湯ヾ(●´∇`●)ノ
まさに、私好みの熱さ。
そして、この浴槽から溢れ出すオーバーフローする大量の湯、贅沢だなぁ~
いつものように、オーバーフロー感伝わりますかねぇ、パシャリ(*ˊᵕˋ*)
流れ出す湯を受ける桶もいい感じ
泉質はPH8.9ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で、非常によく温まりますε-(´∀`*)ホッ
勿論、言うまでもなく源泉掛け流しです
いや~、実にいい内湯。この大きさで投入される湯量は、新鮮な湯を常に感じられますね。
では、露天へ移動しますかね。
お~、なかなかの広さで浴槽の中央から湯が投入されてます。 壁|・`ω・´)フムフム 均等に湯が全体に行き渡る感じでいいですね(。 ー`ωー´) キラン☆
どれどれ、湯を飲んでみますかね
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 特に際立った味はなしと。ってか、湯をすくうのが熱い!手が溶ける(。>ㅅ<。)
湯口の側を陣取り、湯を堪能させて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
湯温も高いのもありますが、泉質の影響もあって、よく温まりますね。周りを見渡すと(。>ㅅ<。) なんと、杉、杉、杉が・・・。どうりで鼻がムズムズすると。はい、内湯へ戻りましょう。
しかし、インターから近くになかなかの良い湯を発見(。 ー`ωー´) キラン☆ また来たいなぁ★★★3つです。
住所 栃木県矢板市館ノ川町695-28
電話 0287-43-8800
今回は矢板温泉のまことの湯へ、駐車場も広く、入口付近には足湯が設置されています(ΦωΦ+)ホホゥ.... 施設としても新しい感じですが、なかなか手が込んでますなぁ
中もなかなか綺麗な感じですね
さて、入浴料金500円を払い、暖簾をくぐり突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場も、綺麗な感じです 壁|・`ω・´)フムフム
では、ガラッと開けて風呂へ
内風呂は2つあって、手前側は冷鉱泉で奥側が源泉浴槽のようです。では、まずは内湯の源泉浴槽へ(*ˊᵕˋ*)
いい感じで、ドバドバと源泉が投入されています。しかも、かなり熱めの湯ヾ(●´∇`●)ノ
まさに、私好みの熱さ。
そして、この浴槽から溢れ出すオーバーフローする大量の湯、贅沢だなぁ~
いつものように、オーバーフロー感伝わりますかねぇ、パシャリ(*ˊᵕˋ*)
流れ出す湯を受ける桶もいい感じ
泉質はPH8.9ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で、非常によく温まりますε-(´∀`*)ホッ
勿論、言うまでもなく源泉掛け流しです
いや~、実にいい内湯。この大きさで投入される湯量は、新鮮な湯を常に感じられますね。
では、露天へ移動しますかね。
お~、なかなかの広さで浴槽の中央から湯が投入されてます。 壁|・`ω・´)フムフム 均等に湯が全体に行き渡る感じでいいですね(。 ー`ωー´) キラン☆
どれどれ、湯を飲んでみますかね
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 特に際立った味はなしと。ってか、湯をすくうのが熱い!手が溶ける(。>ㅅ<。)
湯口の側を陣取り、湯を堪能させて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
湯温も高いのもありますが、泉質の影響もあって、よく温まりますね。周りを見渡すと(。>ㅅ<。) なんと、杉、杉、杉が・・・。どうりで鼻がムズムズすると。はい、内湯へ戻りましょう。
しかし、インターから近くになかなかの良い湯を発見(。 ー`ωー´) キラン☆ また来たいなぁ★★★3つです。
住所 栃木県矢板市館ノ川町695-28
電話 0287-43-8800