温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【中山平温泉 しんとろの湯】★5 宮城県大崎市

2018-04-13 09:56:00 | 全国 極上★5つの湯
東北自動車道の古川インターから、国道47号線をドライブすること40分。今回の目的地しんとろの湯は、以前に同僚に連れてきてもらい、もの凄いインパクトがあり忘れられない湯の一つでした(///∇///)♡ 以前のコメント内容が寂しいので、この度削除ポチ…(≧∇≦)ノ凸 新たにアップさせて頂きますよ(〃・д・) -д-))ペコリン

キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ そうそう、この大物ぶらないシンプルな佇まい。
あ〜、外は雪がじゃんじゃん降って来てるけど、そんな事忘れて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

そうそう、料金も安心設定な420円✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 この近所に住みたい........。って、( ºДº)/オイ まだ、湯にも浸かる前なのに、泉質だって以前から変わってしまってるかもしれないよ 壁|・`ω・´)フムフム。冷静に冷静に( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!

さぁさぁ、券売機で買って中へ行こうではないか(´∀`*)

おっ、温泉の番付表だぁ。これ欲しい(人゚∀゚*)♡
さて、暖簾をくぐり風呂へまっしぐら〜

(゚ー゚)(。_。)ウンウン 脱衣場はカゴ式で、完璧!

(((o(*゚▽゚*)o))) さぁ、開けますよ!ガラッと開けて

うむ、思い出した~。このシンプルな何でもない感じの浴槽を、湯気がめっちゃ凄くて、写真がぼける〜。
以前の昼間にお邪魔した際の写真はこんな感じ

あ〜、何はともあれ浸からせてもらいますかね(´∀`*)

о(ж>▽<)y ☆ 何も語るまい........。って、それでは伝わらないか。
え〜っとですね。泉質は以前訪れた時と変わらず、安定の、いや完璧なる強烈なトロミ具合( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!
このトロミ感は、おそらく全国トロミ選手権なるものがあれば、間違いなくトップ10! 否、トップ5には入ること間違いないでしょ、私の太鼓判など貰いたくないかもしれませんけどね(/ー▽ー)/フフフ
もうね、表現するなれば。うなぎの気分ってこんな感じかなぁ〜
うなぎの気分っておかしな表現かぁ。自分の身体がうなぎのヌルヌルに包まれてる感じσ( ̄^ ̄)? それも、変な表現かぁ。表現が上手く出来なくてm(_ _)m
泉質はPH9.3含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で

無色透明、若干のタマゴ臭ありな感じで、
飲泉不可の表示がされてましたが、せっかくなので頂きま~す。
壁|・`ω・´)フムフム 美味い、口に広がるタマゴ臭がたまらない!
飲泉許可を取ってないだけでしょうから、問題なく飲めると思いますよ。
源泉をそのまま掛け流しなんですからね(´∀`*)
しかし、このまとわりつくヌルヌル。とにかく凄いですよ。世間で言われる「アルカリ性つるつるの湯、女性に人気の!」 なんて、表現はよく遣われていますが、しんとろの湯にキャッチコピー付けるなら、「うなぎの気持ちになれます、しんとろの湯!」
うわ〜、センスない........。
でも、ですよ。騙されたと思って、ここまで是非足を伸ばして頂きたいです!仙台から頑張れば高速使わずとも、下道でも2時間位ですので。
仙台エリアですと、どうしても作並温泉や秋保温泉がアクセス良くて人気の温泉地となりますが、この中山平温泉エリア、もう少し行けば鳴子温泉もありますし、温泉好きな方には最高のエリアですので(〃・д・) -д-))ペコリン
ε-(´∀`*)ホッ しかし、気持ちいいものですね。長湯するには、最高! うなぎのように身体はメロメロに溶けています(/ー▽ー)/フフフ
そして、しんとろの湯のトロミの秘密はやはりメタケイ酸の含有量ですかね

754mgも含まれてるなんて、まさに横綱級ですね。
入口に掲載されてた温泉番付表の鳴子温泉郷が横綱なのも納得です。
いや〜、最高の湯でしたね。文句無しの★★★★★5つです。
住所 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9
電話 0229-87-1126
日帰り入浴 9:00~21:00 料金 420円
休:年中無休

【中山平温泉 三之亟湯】★3 宮城県大崎市

2018-04-13 08:55:00 | 全国 つるつる、とろみの湯
東北自動車道の古川インターから国道47号線を走ること40分位ですかね~、仙台市内からでも、高速使わずに行こうと思えば2時間かからない位で行けますよ(´∀`*)
しか〜し、この時期なのにまさかの大雪チ───(´-ω-`)───ン
吹雪いて、真っ暗だし前まともに見えないし........。怖 \=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

なんとか無事に宿に到着ε-(´∀`*)ホッ
帳場で記帳し、一晩お世話になります(〃・д・) -д-))ペコリン
何はともあれ、疲れを癒す為に風呂へ

暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(/ー▽ー)/フフフ いい感じの脱衣場。好きなカゴ式タイプ
では、風呂とのご対面!

シンプルな浴室で( *˙ω˙*)و グッ!
小さいお宿は、やはり好きだがなぁ。このサイズの風呂はやはりいいね。

そこまで、湯量があるわけではないですが、浴槽サイズから考えたら、まぁいいよね。

Σ(゜ω゜))//ウワッ 結構な熱湯が投入されてますよ〜、源泉温度は60℃で投入口で46℃位なのかぁ。壁|・`ω・´)フムフム 味は特になしと。
しかし、いい感じですなぁ、この中山平温泉エリアは、つるつる湯で有名ですよね。
こちらの三之亟湯さんも、つるつる感あっていいね〜 (´꒳`)ホッコリ
肌にまとわりつく感じが( *˙ω˙*)و グッ!
さて、泉質はPH8.3でナトリウム-炭酸水素塩泉で

無色透明無臭ですね。
メタケイ酸は80mgと、そこまで多くはないけど、少なくもないので、多少なりとも、つるつるに影響してるのかなぁσ( ̄^ ̄)?

それにしても、のんびり出来て気持ちいいなぁ
この時期は、加水もしてないので源泉を掛け流しそのままですよ(´∀`*)
オーバフロー感いいですよ。

やっぱり、足伸ばして1人のんびり気持ちいい。
そして、窓から見える景色も( *˙ω˙*)و グッ!

道中は大雪になって、焦ったけど。のんびりと湯に浸かれて大満足。とても良い宿で、湯はつるつる"(ノ*>∀<)ノ 宿の真裏は中山平温泉駅と、鉄道好きな人には、たまらない宿ではないですかね〜。
私は鉄道マニアではないですが、翌朝部屋からパシャリと。

1時間に1本位みたいですので٩(>ω<*)وラッキー
良い写真が撮れましたよ(´∀`*)
中山平温泉、他の宿も巡ってみたいエリアですね。★★★3つです。
住所 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼77-53
電話 0229-87-2120