モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

Cinema sous les etoiles (星空のもとで映画館)

2011-08-12 | モンペリエ
モンペリエでは8月1日から12日まで、「Cinéma sous les étoiles (星空のもとで映画館)」という無料のイベントが行われている。

昨日は「アメリ」をやっていたので相方と行ってきた。

遅めに着いたので、後ろの方で立って観ることに。タバコを吸いながら観る人がいたり、横をバイクが通り過ぎたり、ドイツ人の女の子たちがキャーキャー騒いでいたりも野外ならでは。

テレビでもたまにやっているし、もう何回も観たから面白くないかもなどど思っていたが、みんなで観ると一緒に笑えるし、やじが飛んだり、最後には拍手が起こったり、なかなか楽しめた。


映画館会場の図書館前

日本で観た時は字幕だったな~。と思うと、ちょっと感慨深い。


←オドレイ・トトゥの「À la folie... pas du tout (愛してる、愛してない... )」もオススメ。


☆火曜日に食べたもの(乳製品アレルギー用防備録)☆

スパニッシュオムレツ
具はニンニク、キノコ、ズッキーニ、ジャガイモ、ラルドン。炒めて卵で固めるだけ。ラルドンからの塩分が出るので、調味料なしで十分美味しい。



世の中うまくいかないね。

2011-08-12 | モンペリエ
日本は猛暑らしいけれど、今年のモンペリエは涼しくて雨が多め。

モンペリエでこうなのだから、北の方はどうなっているのだろうと、天気予報を見ると、ブルターニュ地方などはいつも曇りか雨マークで25℃以下。今年はキャミソールいらずらしい。

ニュースでは今年のフランスは冷夏で雨も多く、せっかくバカンスに来たのに土砂降り!!いう映像が流れていた。

今週は天気も良くて、気温も比較的高いけれど、朝夕にはなんとなく秋の気配がして、「ああ、夏も終わるのね」という感じ。

一週間だけ活躍した扇風機も昨日しまった。


MINA 後ろ姿

フランスの観光業界はこの冷夏で困ってるだろうし、日本は節電が必要なのに猛暑。世の中ってうまくいかないのね。



←反対だったら良かったのに。



☆月曜日食べたもの(乳製品アレルギー用防備録)☆

天丼とみそ汁

MINA誕生日。

2011-08-11 | MINA
飼い主にとって、あまり嬉しい出来事ではないので記事にはしていなかったのだけれど、8月1日、MINAは5歳に。


Happy Birthday!! ウチに来て2日目のMINA

動物愛護協会(S.P.A)から引き取ったばかりだったので、まだ毛並みが美しくない頃。今よりスリムね。

初日は1時間ほどソファの下に隠れて出て来ず、夜はニャーニャー鳴くので、お腹に乗せて一緒に寝た。翌日にはすっかり慣れて遠慮がちに色々探索していた。いちいちわたしの顔を見て「これはやっていいのね」とか「これはダメみたい」とか確認していた。まあ、やりたければダメだと分かっていてもやってたけどね。

遊ぶのはS.P.Aでは順番だったみたいで、MINAが遊んでいるネズミで一緒に遊ぼうとしたら、「もう遊んだから、いいよ」と譲ってくれて、わたしが一人でネズミを追いかけるハメに・・・そのうち一緒に遊べるようになった。

ヒザに乗るのが大好きで、MINAを見に女友達が遊びに来てくれた時は順番に乗っていた。飼い主と飼い主じゃない人の区別がはっきりしてきて、いつの間にかお客さんが来てもすぐにヒザに乗るようなことはなくなった。

3歳の予防接種の後、背中に小さなコブが出来て手術。手術後は傷口を舐めないように術後服を着せられて、食欲もないし、クローゼットに隠れてしまうしで、とても心配した。レギンスを切った物に、前脚後ろ脚の穴、首輪を通す穴を開けた物が一番動きやすかったらしく、数日で慣れてくれた。


MINA 術後服

最近は食事の時間になると音楽が鳴るので、食事前のおねだりもだいぶ減った。4年2ヶ月一緒に暮らしてきて、かなり意思疎通が出来るようになり、何がしたいのかだいたい分かるようになった。途中参加のネコが苦手だった相方も、いつの間にかMINAにメロメロになり、MINAが何を言いたいのかいつも理解しようとしてくれるし、今では歌を歌うし、話しかけもする。

わたしには甘えて見せて、相方にはちょっと威張って見せるMINA。そんなMINAをわたしも相方も大好き。


ウチに来て3日目のMINA

20年生きるネコもいるけれど、これから何年一緒にいられるか分からない。出来る限り長生きして欲しい。



←30年生きちゃってもいいのよ♪



☆日曜日食べたもの(乳製品アレルギー用防備録)☆

手打ちラーメン / 天丼と緑茶わらびもち
参考にした手打ちラーメンのレシピはコチラ
また太すぎの麺に・・・次回はもっと細く切らなければ・・・

参考にしたスープのレシピはコチラ
いつも作っている鶏ガラスープを利用。

天丼の具は、普通のスーパーで買えるタマネギ、ニンジン、ピーマンのかき揚げ、サツマイモ、ズッキーニ、冷凍エビ、冷凍タイ。

参考にしたわらびもちのレシピはコチラ

うっかり・・・

2011-08-11 | モンペリエ
相方がTGV(日本の新幹線に当たる物)のチケットの日付を間違えて取ったり、相方の友達が大事な試験を翌日と間違えたり、フランス人てなんてうっかり屋さんなんだろうと思っていた。

日本人として、そんなことあり得ないわねと。

先週の土曜日、「Solidarité Japon 34(震災のためのボランティア団体)の会合は明日だな」と思いながら、手打ちうどんを茹でようとしていたら、電話が掛かってきた。

Kさん:「今どこ?」

S:「え、家ですけど・・・?」

Kさん:「ええっ!!会合は!?」


「何やってんだか・・・?」

あ、あれ?日にち、間違えてました・・・?


←ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。


☆土曜日食べたもの(乳製品アレルギー用防備録)☆

小エビのパスタ / 手打ちうどん / 海老フライとジャガイモとニンジンのモロッコサラダ

参考にした手打ちうどんレシピはコチラ
簡単なレシピもたくさんあったけれど、前日のパスタがこしがなかったので詳しく載ってるサイトで。
今回は太くし過ぎて、こしがあり過ぎた・・・
参考にしたジャガイモとニンジンのモロッコサラダはコチラ
簡単に作れるし、さっぱりしていて美味しい。
タルタルソースはピクルス、タマネギ、ゆで卵、マヨネーズを混ぜたもの。

つれないMINA

2011-08-06 | MINA
MINAは母のヒザが好き。

相方はMINAの肉球が好き。

MINAがわたしのヒザにいる時に、相方はよくMINAの肉球を握ったり、どこかしら触っていたがるのだけれど、手を引っ込めてみたり、向きを変えてみたりとMINAは全身全力で拒否。


MINA

MINAさん、相方にもうすこし優しくしてあげれば?



←とか言って、面白いからいいんだけど・・・



☆今日食べたもの(乳製品アレルギー用防備録)☆

ツナとトマトの手打ちパスタ / 中華丼
手打ちパスタ初挑戦。こしが足りないかな?