パウンドケーキを作るのが楽しいです。
型はひとつ用意すりゃ良いし、バター、薄力粉、砂糖の量がだいたいが同じ量で軽量もしやすい。簡単だけどアレンジも自由っていうのが実に良いですねー。意外と日持ちするのもいい…と思ったけど翌日には全部食べてしまうから関係なかったや笑
パルメザンチーズパウンドケーキ。生地にもわっさわっさ削って練りこませてトッピングにもわっさわっさとこれでもかと。チーズの香りがむあーんと漂ってチーズ好きにはたまらんかったです!他のチーズとミックスさせたら更にチーズチーズしたのができたかもなぁ。
抹茶パウンドケーキ。黒豆と金時豆どっさりと入れすぎたせいかあんまり膨らまず^^;何事もほどーほどーが良いですな…金時豆はちょっと甘すぎるので黒豆のみのほうが僕は好きかも。
ドライフルーツパウンドケーキ。クランベリー、ブルーベリー、アプリコット、レーズン…とこれまたぶわっさぶわっさ入れました。美味しかったけどそれぞれのフツーツの区別がつかないのが弱点(笑)
チョコバナナパウンドケーキ。ブラックカカオパウダー入れすぎたのかものすご黒くなりました笑。でもねっとりバナナとの色&甘さの対比がイケる!
かぼちゃとクリームチーズのパウンドケーキ。クリチは大好きなので生地にも練りこませて角切りもたっぷり挟みました。パウンドというよりはかぼちゃのチーズケーキのような味。つまりお気に入りの味♪
ごぼうの黒糖パウンドケーキ。あるレシピ本を参考に。ケーキにゴボウて…と作る前は思ってたけどシャキシャキした歯応えとしっとり生地が案外マッチしてて美味でした!ファイバーパウンドなとこも健康的!
ハニーレモンジンジャーパウンドケーキ。国産レモン&生姜を一週間ハチミツにつけたやつをたっぷりと。(表面のやつは焦げたけど)レモン独特の甘酸っぱさが効いてて我ながらコレは最高でした。クエン酸で疲れも取れそうな感じ^^
おからと人参のパウンドケーキ。おからを空煎りしたり人参を摩り下ろしたりとちょっと手間がかかって面倒くさかったけど笑その分味は好評でした。おからはやっぱりしっとりさが出ますねー。ローストしたクルミのごりごり感もグーでした^^
さつま芋のパウンドケーキ。角切りにして黒ゴマふりかけ。ほくほく食感で田舎ばーちゃん風味です。もーちょっと芋を入れても良かったかな?
栗の渋皮煮のパウンドケーキ。ものの見事に失敗した渋皮煮を再利用です…。ボロボロに崩れた栗もパウンドケーキならバレずに美味しく食べられて超超超最高!!(←やけくそ)
応援クリックをワンパウンドで!