けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

和茶日

2006-03-26 17:15:00 | インポート

こんないい天気なのに仕事だけでどっかに行かんわけにはイカン!ということで合間をみて清川にある『和茶日(わさび)』というカフェに行ってきました。

Dsc03261 Dsc03262 Dsc03263 LASSICというリノベーションされた建物の奥の1室にあるので、外からは分かりづらいかも。でも窓から日がいい感じに射しこんで明るくて気持ちがいいです。雑貨販売がメインのようなのでカフェの楽しめる席は窓際にあるカウンター席のみ。メニューはドリンク3種類とスイーツ2種類だけでした。(以前ホームページを見た時には『肉じゃがカレー』なるメニューがあったんで食べてみたかったのですが…止めたのかな?)。コーヒー(400円)とあずきチーズケーキ(300円)を注文!

Dsc03264 あずきチーズケーキは小さめですが、しっ~とり感がかなりあります。口に入れるとあずきの甘みとチーズの濃厚さが同時にきてウメ~!!ちょびちょび~と少しずつ味わいながら食べました♪

コーヒーもかなりこだわっているものらしいので運ばれてきた時、香りが凄く良くて飲む前から間違いなく美味しいコーヒーだなって感じました。実際ホントに美味しかったですよ~。コーヒー用のミルクも一応頼んだんだけど、ほとんどをブラックでいただきました。

このカウンター席、那珂川が目の前で眺めも良くていいです。店に置いてある雑誌や本を読みながらマッタリできました。あまりに気持ちよかったので仕事放棄してそのまま寝てしまいたかったっす…(笑)

Dsc03265 和茶日(わさび)

福岡市中央区清川2-1-21 LASSIC1-D (地図

092-531-7131

和茶日 ホームページ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでた屋

2006-03-24 23:55:00 | インポート

このまま当然2次会へ!ってことで一人抜けた7人で渡辺通りの裏路地にある『めでた屋』というバーに行きました。ここは日本国内や世界の様々な缶詰が食べられるバーです。缶詰の種類の数はマスターいわく日本一だとか。

Dsc03251 Dsc03252 Dsc03253 Dsc03254 Dsc03255 店内はまさにレトロ!たたみ張り、ちゃぶ台、日活映画のポスターなどなだ全てが昭和の懐かしい日本そのものです。しかしそんな中、一番若い僕が一番はしゃいでいたのは何故なのでしょうか(笑)?缶詰もめいっぱい並べられていて駄菓子を選ぶ感覚でワクワク。僕が気になったのはケーキの缶詰。…気になっただけで食べる勇気はなかったので(笑)大好きなかにみそを選びました。マスターに渡すと食べやすいように調理してもらえます。

Dsc03256_1 Dsc03257 Dsc03258 Dsc3259 かにみそは『クラッカー添え』に変身。缶詰のチープさ(←失礼)が一転してゴージャスな感じになります(笑)。他にはトマトソースとさばの缶詰で『さばのトマトソース煮』に料理してもらったりと組み合わせで缶詰を試せるのも面白いですね。缶詰の他には給食で出るようなコロッケとかナポリタンとか懐かしさを感じさせる料理もいただけます。

Dsc032510 ドリンクも懐かしさが漂うものばかり。ウイスキーのトリスとかめちゃくちゃ懐かしいです!そんな中で見つけたのが『こどもびいる』!!コレ世間で話題沸騰(←コレ見てひとり騒いでいたら皆に「いまどき?古っ!」と言われましたが)で飲んでみたかったんです。見た感じはホントビールっすね。味はアップルサイダーです。ノンアルコールでも店の雰囲気からかテンションは上がっていきましたよ~♪ぎゅい~~んとね!!

他のお客さんは持ち帰りでめずらしい缶詰を買っていました。なかなか新鮮で面白いバーです!外国のお客さんとか連れて行ったら喜ばれそうだな~。

めでた屋

福岡市中央区渡辺通り5-14-24 深町ビル1F (地図

090-5932-8801

めでた屋ホームページ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長楽

2006-03-24 22:49:00 | インポート

今日は飲み仲間?K島さんが退職するということで送別会という名目で飲みに行きました。春吉の『長楽』という中華料理屋さんです。今度西新にも支店をオープンするという人気四川料理店。この店のお母さんいい味だしてますよ~(笑)

Dsc03241_1 早朝からの仕事で疲れていたせいか酒1~2杯ですぐにぶっ壊れました。燃費の良さは抜群でっせ!!初めてましての方もいたのにコレはまちがいなく引かれたなたぶん(笑)。

Dsc03242_1 Dsc03243_1 料理は単品で次々注文。まずは名前が曖昧ななんとか餃子。にんにくが凄いんですよコレ。これ食ったら今夜はオールでオッケーな感じになります。冷めたら餃子ではなくにんにくの塊そのものでした…。

春巻き。中の具材はピリ辛でとろとろの普通の食べなれている春巻きとは違った楽しみ方ができます。まろやか~まろやか~と何故か皆言っていたけどどこがまろやかなんだろうか(笑)?

Dsc03244_1 Dsc03245_1 季節野菜の炒め物。色んな野菜が入っているモノだと思ってましたが、春菊のみ+にんにく再び。油っぽい中華料理の合間に野菜があるといいですね。春菊ばっかりだけど(笑)

他にはえび1個がめちゃくちゃデカいエビチリ。一人一個づつですがジューシー♪

Dsc03246 Dsc03247 巨大羽を持つ餃子。見た目ピザみたいでボリュームがありそうですが羽なので中は小振りの餃子のみ。チーズ魔王の僕は『チーズは?中にチーズ入ってねーの?!』を連発してました。中華にチーズを求めるなって話ですけどね(笑)

バンバンジー。Gさんいわくタレが絶品だそうです。思わず同意。市販のと比べると(←比べるな)バリ旨い♪

Dsc03248 Dsc03249 この店名物のマーボー豆腐。口にいれてちょっとしてから後でくる辛さで辛美味しい~!いままで食べた事のないマーボー豆腐です。これのファンが多いのもうなずけます!

酢豚。これまた一個一個が馬鹿でかいっす。パイナップルが入っていないとこがまたよろしぃ笑!

Dsc032410 Dsc032411 手羽先の香り焼。甘辛のタレがしみてて美味しいです♪1人1本のはずですが誰かからか残っていた最後の1本をいただきました。ありがとう誰かさん。

あっつあつの小籠包。勇敢な最年長さんがまるごと口に入れて食べてました。これはこういう食べ方が一番なんだ!という力説しながら(美味しそうというより辛そうだったけど)。僕も含め他のメンバーは火傷したくないので皮を破りながらちびりちびり食べました(笑)。

Dsc032412 Dsc032413 豆腐のなんとか揚げ。マヨネーズとケチャップ好きなほうのソースをつけて食べます。見た目がチーズっぽいので手を付けるのが早かったです。豆腐のあっさり感と揚げたてのサクサク感がマッチしていてウマい♪

八宝菜。この頃には腹いっぱいで食べられませんでした。なのでコレは不味くて食べなかった方が良かった~ということにしときます(笑)

Dsc032414 Dsc032415 チャーハン。腹いっぱいでも炒飯は好きなのでコレは別腹~♪米パラパラでいいっす!合格です。チャーハンの存在意義を語ったり、チャーハンと中華料理屋の関係を考えたり、チャーハン全部ひとりじめしたり☆僕一人熱くなってました。

誰も頼まないので僕が注文した杏仁豆腐。コレでしめなくて何でしめるっちゅ~話ですよ!結構ボリュームあり最後にふさわしいデザートでした。

長楽

福岡市中央区春吉3-22-12 今村ビル1F (地図

092-751-5367

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RESERIA

2006-03-23 20:26:24 | インポート

心身ともに疲れた体にリフレッシュを…ってことで今日は仕事が休みだったので2月にオープンしたぱっかりのホテル『西鉄イン博多』の1階にある『RESERIA(リセリア)』に行ってきました。岩盤浴と健康カフェが併設しているお店です。

Dsc03241 Dsc03242 まずは岩盤浴。3月いっぱいはオープニングキャンペーンで1500円のところ1000円!お得感でまずは1癒し(笑)。平日の朝早くに行ったのでもちろん他のお客なんていません(笑)。貸切貸切~で2癒し♪ここはペットが2種類あって砂利か岩盤かが選べるのがいいっす!天井にプラネタリウムみたいに星(?)みたいな画像が浮かんでいて癒せます。汗はだらだらなんですがね(笑)

Dsc03243 Dsc03244 Dsc03245 さっぱりした後はカフェ。パンが3種類あったので『ソーセージパン180円』と『くるみプチパン150円』を購入(『ぶどうの樹』という天然酵母のパン屋のパンだとか)。頼んだあとほかほかに温めてくれます。手作りのジャムも自由に楽しめるってことで苺マーマレードとブルーベリーのジャムを遠慮なくたっぷりと…(笑)。どちらのパンももちもちで美味しかったです♪ドリンクは『フルーツスムージー300円』を注文。ベリー系のミックスのスムージー。中にはフローズンストロベリーの果実がごろっと入っていたりして嬉しいです。岩盤浴で火照った体にはこの冷たさがいいっす♪…残念ながらビールはありませんでした(笑)

さ、癒されたところで明日からまた仕事がんばろっかな。

RESERIA(リセリア)

福岡市博多区博多駅前1-17-6 西鉄イン博多1F (地図

092-510-7015

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のタルタルオーブン焼

2006-03-21 20:40:00 | インポート

『マヨラー』というマヨネーズ大好きな人がいるように、僕はタルタルソースが大好きな『タルタラー』です。どんなにスーパーの安い惣菜のフライでもタルタルソースさえかければ美味しくいただけます。いくらなんでもそのままチューブでちゅ~ちゅ~吸ったりはしませんが(笑)

Dsc03211 ソースのパッケージにレシピが載っていたので作ってみました『鮭のタルタルオーブン焼』。フライパンで鮭にちょこっと火を通してあとはタルタルソースをかけてオーブンで焼くだけ。簡単です。油がたくさん出てしまうのが難点ですが焦げ目のついたタルタルソースと鮭はVERY GOODです!

タルタルソース料理専門店オープンしないかな~(絶対ないと思うが)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする