けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

能古島でBBQ!

2007-09-10 22:58:00 | インポート

友人達と能古島に遊びに行ってきました。

Dsc01618 Dsc01619 東区在住の僕は普段は志賀島派(?)なので能古島に行くのは生まれて初めて。マリノアシティのすぐ近くから能古島行きの船(往復440円)が出ていたんですね~知らんかったっす。仕事以外で船に乗るの久しぶりだったので船着場からもう既にワクワクでテンション高め。思わず市営だからよかネットカード使える!と言い張りますよ(←ただのアホ)

Dsc01628 15分ほどの船旅であっという間に到着。それからバスで揺られて能古島アイランドパークという有名な観光スポットへ。入場料は大人ひとり1000円。

Dsc01634 まずは2チームに別れて『のこのこボール』というゴルフ+ゲートボールのようなゲームで勝負!9ホールで1人500円です。買ったチームが自由行動、負けたほうがバーベキューの準備しなきゃいかんので真剣。

Dsc01635 Dsc01636 炎天下の中、宮里藍ボギー、タイガーウッズバーディ、ハニカミ王子ストロークなどなど(←ゴルフルール全く知らんので超適当に命名した必殺技)を連発しながらきゃーきゃーわーわー言いながら9ホールを楽しみました。一時間半ぐらいかな?ホールインワン狙ってたけどやっぱり無理やったです(笑)

Dsc01637 表彰台もあるので記念撮影も可能!みんな嬉しそう。ちなみに僕は何と7位入賞♪うほーい!やったネ☆(←7人中なので別名、最下位とも言います)

Dsc01650 Dsc01653運動した後はバーベキューハウスに移動してお昼ご飯。ここではひとり2500円の具材を頼むこともできますが、僕らはドリンクも具材も持ち込みして楽しみました(ひとり700円)。

Dsc01658 Dsc01659 ビール&能古島サイダーで乾杯!ちなみに能古島サイダーを作ってるのは博多区美野島の会社ですヨ☆(←雰囲気台無しの余計な情報)

Dsc01660 朝飯抜いてばりばり食べる準備は万端だったのでお腹一杯食べまくりました。肉が多すぎて全員が萌え~…じゃなくてうえっ~てなるぐらい。でも綺麗な景色を見ながら食べるバーベキューはやっぱり最高っす♪ここのスタッフさんも親切に色々協力してくれたので気持ちよく楽しめました。

Dsc01668_1 Dsc01662 美しい景色は望遠鏡でも楽しめます。ちなみに僕が見てるのはただの髪の毛。キューティクル(?)もはっきり分かりましたよ。

Dsc01672 バーベキューの後は誕生日のメンバーがいたのでチョコレートショップのケーキでサプライズ!喜んでもらえたので良かった♪あとカットした後で僕が一番大きなサイズのケーキをゲットできたのも良かった♪(←主役に譲れよ)

Dsc01663 Dsc01665 食後すぐに近くにあるアスレチックでおおはしゃぎ!ロープにつかまって向こう岸に渡るやつの3往復リレーとかすべり台とか網アミのヤツでバランスとりながら登るヤツ競争とか。何十年かぶりにこういうのしたので童心にかえりまくりでした。↑大の大人がぎゃーぎゃー騒いでたので左端の見知らぬ子供達に見事に引かれてたよ☆

ロープスキーやうさぎ達とのふれあいもできたみたいだけどあっという間に最終バスの時間近くになってしまったので惜しみながらもアイランドパークを出発。

Dsc01626 移動後は船着場近くにある能古島唯一のカフェ『noco nico cafe』で一息。カラフルな塗装がなんとも南国っぽくてナイス♪

Dsc01679 本当は練乳きなこ(!)味のカキ氷(250円)が食べたかったんだけど機械の不調でカキ氷自体が作れくなってるとのこと。残念だったけどこれだけ年季の入ったカキ氷機なら仕方ないだろな…とちょっと納得(笑)

Dsc01681 かわりに頼んだスムージー(300円)。何とスイカりんご味です。一瞬、海苔!?と叫んだ(←ありえんけど)黒いの物体は砕かれたスイカの種!食感がコリコリつぶつぶしてて予想以上にウマかった~♪

Dsc01680 Dsc01682 スムージーは豆乳パインやバナナミルクやいちごみるく味もありました。ホットドックやホットサンドなどの軽食も食べられます。

Dsc01687 夜が更けるのを待って海辺へ。終わり行く夏を惜しみながらはかなく感傷にひたりつつ…なんてするわけなくフィーバーフィーバー♪でノリノリで花火。

Dsc01688 Dsc01692 こんなに福岡市街地に近いのに南国の島気分を味わえてとても楽しくて充実した一日でした!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン寺田

2007-09-09 06:36:23 | インポート

渡辺通にある『キッチン寺田』に行ってきました。

Dsc01607 ホテルニューオータニのすぐそばにある創作イタリアンのお店です。接客は男性スタッフ(修行中の若手シェフ??)のみなので女性には嬉しいかも(笑)。ランチメニューは5種類の中から選べるパスタ(700円 大盛りは+300円),魚・肉料理(800円~1000円)4種類など豊富。…しかし僕はメニューを見る前からお目当てのものがあったので迷わず即刻注文。

Dsc01613 メインの前にサラダ。きゅうりのコリコリぶり、レタスのしゃりしゃりぶりが良し!

Dsc01614 スープはコンソメスープ。

Dsc01617 ご飯かパンが選べるのでパンに。ふわふわ。

Dsc01615 Dsc01616 そしてメインの…蟹とすずきのクリームコロッケ(800円)!!親切にもクリコロ情報を提供してくれた方がいたのでずっと気になってたんです。だって大好きなカニコロな上に場違いなすずきで僕好みなんですもん(笑)

衣が柔らかいクリコロにトマト色が強いソースがたっぷりかかっています。すずきは意外にもしっかりと中に入っていてクリーム感と一緒に楽しめます。う~ん、このクリームのまろやか感やっぱり好き!!

…というわけで美味しいクリームコロッケの情報を手に入れた方は是非僕にお知らせくださいね。もれなく突撃いたします(笑)

キッチン寺田

福岡市中央区渡辺通1-9-4(地図

092-724-8211 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE Tenya Wanya

2007-09-08 03:57:56 | インポート

今泉のサウスガーデンにある『CAFE Tenya Wanya』に行ってきました。

Dsc01572 一見居酒屋風に見える店内だけど窓から日がさしてカフェとしてもなかなかいい感じ。夜は豚しゃぶを食べられるみたいです。まさにてんやわんや(?)でわっしょいわっしょい!!

ランチメニューは1日限定10食の幻のハンバーグ(880円)やうまか豚カレー(800円~)、うまか豚しょうが焼(880円)、うまか豚コロッケ(780円)、極上ヒレカツ(1280円)、豚しゃぶ冷製パスタ(700円)など。ハンバーグまだ残ってますよ~と言われたんだけどどうしてもカレーの気分だったのでヒレカツカレーの大に。ごめんな…幻のハンバーグ。どうしても食べたかったんだよカレーが!許してくれよっ…!!(←大袈裟に演技をしながら)

Dsc01575 サラダのドレッシングは胡麻か和風が選べるので胡麻に。ちょっとかけすぎ感があったのでドレッシングは控えめにストップストップ!!ひばりくん!って言えたら良かったです。

Dsc01576 うまか豚のヒレかつカレー(大)1200円。さくさくカツと豚にき肉が入ったマイルドなカレー♪『大』と名乗るからにはもうちょっと大盛りにしてほしかった&どろどろな感じのルーだったらミーはベリーグラッドだったんだけど…ユーもそう思わない?(←ルー大柴とカレーのルーをかけながら)

Dsc01578デザートのジェラート2種とドリンクが+400円で楽しめるのでもちろん追加。選んだジェラートはマンゴーとクリームチーズ♪うーむ、濃厚かつあっさり感もあって美味♪他の味も食べてみたい!

ドリンクはブルーベリー酢のサワー割り。当たり前ですが予想以上に酢!健康的で酢っぱウマ♪お酢効果で体が柔らかくなってくる感じが嬉しいっすびょーーーーん!!

CAFE Tenya Wanya

福岡市中央区今泉1-6-56 サウスガーデン5F(地図

092-732-6549

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CERES

2007-09-07 06:43:45 | インポート

新宮町にある『CERES』に行ってきました。

Dsc01530 マヌカンピス系列のケーキ屋兼パン屋さんです。予想外にハード系が結構充実して嬉しい♪

Dsc01564 Dsc01562 ノアレザン(170円)。熟ジュクいちじくがたっぷり♪生地も歯応えバツグン。

Dsc01559 Dsc01560 ピゼッタ(230円)。季節の野菜をたっぷり乗せてます。こんなごっそり野菜メインのピザあったらばりばり頼むんだけどな~。

Dsc01568 Dsc01571 大納言リュスティック(130円)。あずきが控えめな甘さで美味しい~♪控えめにしてても真のウマさはごまかせんぞ!!(←刑事風に)

Dsc01566 Dsc01567 芋プチ(130円)。さつまいものほのかな甘みがいいっす♪ごまがアクセントになって一味違う!プチじゃなくてデカイやつ(300円ぐらい?)のもありました。

CERES(ケレス)

福岡県糟屋郡新宮町夜臼6-6-1 地図

092-963-5056

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Taco Bee

2007-09-06 17:25:00 | インポート

清川のサンロード内にある『Taco Bee』に行ってきました。

Dsc01608 福岡では珍しい明石焼を楽しめるカフェ&バーです。サンロードの商店街商店街してる雰囲気とは違和感がある洒落たこの店は結構目立ってます。店名の由来はたこ焼きとビールを共に楽しもう!という意味(らしい)。確かにオーナーさんもたこ焼き屋さんというよりお酒好きなバーのマスターのようなビジュアルだったです(笑)

ランチメニューは日替わりランチ、ハッシュドビーフランチ(共に495円と激安!!)、ハッシュドオムライス(650円ぐらい?)の3種類。やっぱり明石焼が食べたかったんだけど昼間は持ち帰りだけだそうなのでハッシュドビーフランチに。

Dsc01609 Dsc01610 ハッシュドビーフと明太スパサラダも値段のわりに濃厚で美味しかったけどやっぱり明石焼!1個だけのおまけ程度についてきてたんだけど、フワフワ~の生地の明石焼は特製だしとか~なり相性グッド♪上質の茶碗蒸しを食べてるような素晴らしいオイシサだ~!ますますランチで食べられないのが惜しい…!その後に用事があってどうしても持ち帰りができなかった僕の状況も惜しい…!!

シンプルなタコからイカしそ、海老マヨ、貝柱クリームソース、梅しそなど変り種の明石焼もあってこれもめちゃくちゃ食べてみたかったっす!4個4個のハーフ&ハーフもできるそうなので今度は全種類ごっそり買おうっと♪

Taco Bee

福岡市中央区清川1-10-13 サンロード内 (地図

092-523-8313

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする