![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/823400a632c1c89029d9b5f7e75b32ae.jpg)
この画像はアナログ放送のものを撮影しているが…
本日12:00を以って岩手、宮城、福島の3県を除く各都道府県のTV放送はデジタルに完全移行した…
らしいのだけど、自宅のアナログ放送が映っているのは何故かな?
※デジタルも見られるTVではダメってことかもだけど。
人が集まらないイベントに関しては結構ミーハーなところもある僕、
その切り替わりの瞬間には立ち会いたい気持ちがあったので
アナログ放送モードでいいともを見ながら正午を迎えたんだけど、
正午を迎えてもブルーバック?に画面が切り替わることもなく。
以前より目立って画質が悪いだけで、別に映らないってことはない。
(TVではさも切り替わりましたアピールをしていたけど、あれは何処での話なんだろう?)
しかし、画質は明らかに以前より落ちている気もする。
実使用レベルでは"見られない"のではなく、画質が悪いため
なんとなくデジタル対応品を買いたくなるような緩やかな移行が行われているように思われた。
ちなみにこれは西東京での話である。