昨日(19日)、母から電話があった。
>「22日頃に退院するように決まった」
「うん、よかったね」
>「また、お世話になるね」
「楽しみにしてるよ」
そんな会話でしたが、家(自宅)に帰れることで少し元気な声になってた。
昨年もお盆時期に骨折して(足の指)入院、10月末に退院しました。
今年は9月末(24日)に入院で3ヶ月の満了退院となります(3ヶ月以上は入院出来ない・・・らしい)
股関節の疲労骨折?みたいな症状で、全く様子が見えない感じです。が、母は痛みもなくなったと言っていますので大丈夫でしょう。
先日、外泊許可で家に過ごした時はソファを椅子がわりに使って、直接座りはせずに様子をみました。そんな感じで日々を過ごしていけるように年末年始、母と共に頑張ってみます。
週末はクリスマスですね。今年のクリスマスは母と過ごすことになりそうですが、奥さんはひろむと娘とクリスマスイブを過ごすみたいです。
博務が学校で作ったという、クリスマスリース。。らしきもの。
奥さんが玄関のドアにつけてくれました。いつもは奥さんの作るリースですが今年は博務作!
色んなことに成長感じますね。出来ることとか出来栄えとかではなくて・・・ただ単純に感動だったりします。
色々とできなくなることが多くなってきている「じい」と、色々とできることが増えてきている「まご」と。
クリスマスプレゼントは鬼滅の刃全巻らしいですが、僕は将棋とかオセロが出来るものを買いました。クリスマスイブには不在なので奥さんに届けて貰いますが、これで遊べたらいいなと思っています。
「全集中!」ならぬ、集中力と記憶力の維持と向上・・・
2022年、どんな年になるかなぁ〜〜
本日のトップは博務が書いた年賀状を見ながら、タブレットで動画を見る博務です。
あれもこれもそれも 成長と言えば 成長🐣🐥🐤🐔 なんでしょう。