昨日はいつもの時間(15時)に着替えを届けに病院に行きました。
看護士さんから「お母さんリハビリ頑張ってますよ!」と言っていただき思わず笑顔になりました。
明るく声掛けしていただくことって嬉しいなと感じました。
夜7時頃に母に電話をしました 「電源が入って無いか、電波の届かない・・・」とメッセージ。
何度かしたけど同じでした。どうしたんでしょう 充電忘れでしょうね。
病院に電話しようかとも思いましたが、今日が面会日なのでそのままにしております。朝からかけてみます。
gooメール見てなかったので確認したら1年前の10月18日のブログ記事が届いていました。
そうだよね、そんなだったよね。と、思い返したり出来ました。自分でも忘れちゃったりしていますが、振り返りはとても大事なことなのかもしれませんね。
ブログ続けててよかったなとも感じる朝です。
さてさて、畑のサツマイモ。昨日で133日目。もうとれ頃でしょうか?
5月末から6月にかけての大雨(長雨)の切れかかったころ6月7日あたりに植えたサツマイモ。
試し掘りをしてみました。
息子からは、いつサツマイモ掘りをするのと気がけてくれてて嬉しいやら、芋がなってるのか不安の方が大きかったり
学習したのは120日~150日当たりに掘るといいらしい。
息子から10月9日はどう?と。奥さん都合悪い(ミケ会)
息子、子供たちにも色々と土日の行事が入ってるらしい。母の病院以外に予定のない爺とは違い、みんな忙しいのだ。
そんな中、来てくれてサツマイモありませ~ん。では申し訳ない。
と言うことでの、試し掘りにございます。なにせ初心者ゆえに、行き届かないことも多々あるかと
まずは聞きづてに、
深いのでスコップで掘らないといけないらしい。
スコップは掘る時、注意しないと芋を切ってしまうらしい。
その前にツルは切っておかないと大変なことになるらしい。
ということで、ツルを切るから始めて見ました。
5株のうちの1株です。(8株植えましたが3株は途中消滅)
まずはジャガイモのようにツル元を手で引っ張ってみましたがピクリとも致しません。
端の方から掘り進めると「根っこ」が隣の株エリアまで来てて、掘れども芋に行きあたらず、だんだんツル近くになってくると芋らしきものが、そこからは手掘り。土が硬いです。マルチしてたのになぁ、とは後の祭り。
芋8個Get🍠と言いたいのですが、小さい小さい子芋ちゃん
大きさ順に「金 銀 銅」と並べてみました。真ん中が金です
石焼き芋に出来そうなのは1個だけ。あれだけ慎重にしたのにスコップ切れもあります。
大きさがわかりにくいのでタバコの箱で比較してみました。
肥料は余り上げなくていいと勉強したので土が硬すぎたのでしょう。根っこは伸びて行ってますから太るだけのフカフカさがなかった?
来年は今年の経験を生かしてリベンジいたします
さてさて、この結果を持って息子に近況報告。あと4株あるので採れても、まあまあ大きいが4つ。掘る時間1株40分。
たぶん、お孫ちゃんたち喜ばない 虫食いとかはなさそうだからこのまま放置して11月になってから掘り起こしているところに子供たちが土をかき分け芋をとるがいい。と爺の見解を述べました。長々と。
息子からの返信が9時半頃にあってて見てみますと、「あれまぁ。お疲れ様(絵文字)」にて終了でございました。
掘り起こした芋と根っこは天日干し4時間ほどで土に埋めて元に戻しております。『大きくなぁ~れ』 ならんか。
そうそう振り返りを見ながら、博務以外のお孫ちゃんたちの顔写真がない(数か月で画像削除しています)のも淋しいなと感じました。