長年利用していない太陽光の温水器。壊れてて屋根の高い所にあり撤去にもかなり費用がかかる、とは母の話。

最近はよくソーラー蓄電の営業があったりするが日当たりは良好なれど、瓦がセメント瓦なので施工できないとか。
今回はソーラー温水器の提案があり、奥さんと聞きながら思案して、導入決定。
まずは古い壊れたものを撤去したい!が目的でしたが、灯油でお湯を回しているので夏場のお風呂や台所の洗物で節約にもなるかな、と期待しております。
更に高い場所に設置されました。

で、設置2日目となる今日、初めて水を落としてみました。まずはお風呂で・・・ぬる~い

丁度いい湯加減ではありますがお風呂ではこの時期使えないかもですね。台所ではいい感じで利用出来ました。
ボイラーとソーラーと切り分けしないといけないのが面倒ではありますが、古い機材も撤去されたので良しとしておきます。
今日は金曜日なので母の病院に着替えを持っていく日となります。
午前中は、班長業務で下期の町内会の徴収のことと日曜日に予定している「おこもり」の案内のため文書作ったり、ご近所さんに進め方の再確認をしたり、公民館の鍵を借りに行ったりと色々とありました。
午前11時に病院到着。看護士の方を待って着替えを渡しました。
「ご都合の良いときに先生とこれからの治療方針などの話し合いを」とのことでした。『都合はいつでもよいです』とお答えして11月6日に決まりました。退院をどの時期にするか、もう少し腕の機能があげられるかなど相談したいと思います。
母はいつでも帰る気、まんまんです。
明日の土曜日は福岡に朝早くから行きます。

一年生の春喜君初めての運動会です。
清真クンも体調壊してたらしいですが、元気に復活したもよう。

今日、夜に博務がこちらに来るので、婆と3人で応援に行ってきます。日曜日の準備もあるのでお昼をみんなで一緒にしてからのトンボ返りとなる予定です。
※日記登録しているつもりが下書きのまま・・・でした
