明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

炎の畑仕事

2024年11月09日 | 日記

今日は母の病院行きがあって朝から行ってきました。

骨粗しょう症の対策で任意の治療です。

毎日、2錠のカルシウムを服用しながら半年に一回、注射をする。

昨年までは週2回自宅での注射でやっていましたが2年間が最大だそうで、今年の1月から今のカタチになりました。

来月検査で再来月3回目の注射の予定となります。

運動も食事も少なくなってきているので骨を維持するためには継続していくしかないんでしょうね。

 

さてさて、サボりにサボり続けた畑仕事ですが、昨日、今日と頑張ってみました。

畑のあちこちでファイヤ~

草というよりツル?っぽい草が畑を覆ってる感じです。

 

11月9日AМ7時 気温9.1℃ 湿度0%??? 100円温度計壊れたかしら?

 

鷹の爪(唐辛子)もいよいよ終わらせようと最後どうしたらいいか、調べてみました。

根こそぎとって干すというのがあったので昨日根こそぎとって陰干ししております。

ししとうも同時に終わりとなります。

 

10月に掘ってみたサツマイモ…収穫なかったのでもうひとつの畝はそのままにしていて葉が少し枯れかけています。

明日、掘ってみたいと思います。♬なんにもないけど~ なのかもね。

 

今日は天領祭りというお祭りが豆田町近辺であっていて奥さんと伍香さん、伍香ママはお出かけ中にございます。

間もなく帰ってくるかな?とお風呂を準備して待っておりますが???いまだ帰らず。

まあ、明日は日曜日だから伍香さんも少し遅くなっても大丈夫でしょうかね。

そのお祭りの中である「千年あかり」今年で20回目だそうです。

3万本の竹灯籠が川面に浮かんで綺麗に彩ります。僕は2回見に行ったことがあります。

今年も母に行こうと言っていたのですが、「どげでんいい」となりましてお留守番にございます。

歩くのがきついからね。見せてあげたいけど仕方ないですね。

 

竹灯籠と言えば・・・臼杵の竹宵。ずいぶん以前に娘二人と行ってとても感動しました。

動画に残しております。最初は五輪真弓さんの曲でアップしたのですがチャンネル事削除になって「君にとどけ」に変えて再登録いたしました。遠い昔・・・

 

君にとどけ/leccaさん