博務が今日19時過ぎのバスで大分に帰るので、先ほど2人でお風呂に入りました。
学級閉鎖で来ましたが、まさかのインフル罹患で予定?は大幅に変更。来た翌日にはバスケに行くことが出来ましたが、木曜日夕方からは隔離生活。
婆(奥さん)は自室を博務に乗っ取られて、リビングに寝る毎日でした。
ごはんを作っては部屋に持って行ってあげて、博務カーチャン(娘)とは色々とやり取りしながら今日までは学校をお休みさせることとなり、博務は嬉しいそうにも(笑)
でも学校行きたいと言ってましたので大丈夫でしょう。
今日は朝から母を病院に連れて行きました。
手首骨折手術後の定期検診? 右手をまだ痛がっています。
朝8時半からの診察ということで早めに家を出まして、寝ぼうした博務は母が診察中に奥さんと近くのファーストフード店での朝ごはんを食べたそう。
痛み止めの塗り薬を処方してもらいましたが、また1ヶ月後に診察に行く必要があるようです。
昨日、母はデーサービスでしたが母がデーサービスに行ってからほどなく、伍香ママから奥さんに電話があり伍香さんの保育園から迎えに来て欲しいとのこと ジンマシンらしき症状が出ているそうで、婆が迎えに行ってそのまま博務を連れて行った小児科にて受診してきました。
症状は軽いようですがそのまま伍香さんを自宅に連れてきました。
博務のインフル・・・もう大丈夫だとは思いつつも伍香さんが罹患すると一大事となりますので夕方までは二人が合うことのないように博務を完全隔離。
伍香さんは博務に遊んでもらいたいので行きたがりますが・・・
しょうがないから、爺を相手に遊んでもらいました
アレルギーでの蕁麻疹だったでしょうかね。夜に伍香ママが来てファーストフードの「ハンバーガーと唐揚げ」を食べたそうです。
それが原因かはわかりませんが初めて食べたそう。難しいですね。
で、今日は母の病院から帰ってくると久留米の叔母さんからの呼び出し。先日、脳梗塞で入院していますが、明日転院するので転院準備に来て欲しいとのこと。お義母さん(奥さんの母)の妹になりますが、1人暮らしで色んなこと頼りにされているようです。
16時半頃に電話があり、今から久留米出るのでご飯炊いておいてとの指令。
鶏めしでいいそうで、僕が仕掛けて18時10分炊き上げ予定になっています。
明日からは平穏な毎日となるのでしょうか?
明日、母はすずめの学校と言う高齢者の集いに行くのでデーサービスはお休みです。午前中それに行って、午後から心不全の治療で再検査に行ってきます。
また、今週も木・金と連続でのデーサービスとなりそうです。
朝から冷たい雨が降っておりまして、畑・・・気にはしていますが昨日、今日と放置にございます。
昨日の博務の夕飯。
隔離から解放されて久しぶりにリビングで食べました。畑で博務が採ったジャガイモをカレーとチップスにしております。もちろん婆が
召し上がれ~~~
奥さん忙しいですね。ホント・・・来月は大分に長期出稼ぎの予定です(笑)
必然とかいえ、よくこなしましたね。
インフル、流行っているみたいですね。
畑は、冬だし、ボチボチと。
今、朝の3時です!
婆頑張ってますよね(ひとごとかぁ~)
インフル、コロナ感染症怖いですね。
母に罹患しなくてよかったです。