昨日1月21日は春喜の誕生日。朝からLINEにお祝いコメントが届いてます。
もちろん僕も送りました。
毎年お母さんの手作りケーキだそうで、いいなぁ~
家族でお祝いする動画が送られてきました。春喜からは「かっこいい7歳になります!」と決意表明
爺と婆からの誕生日祝いを持ちながらの動画も「じいじ、ばあば誕生日のプレゼントありがとう。自転車頑張るよ」といただきました。
毎年誕生日のプレゼントは悩みますが、今年は図書券にしました。
おもちゃや遊具は好き嫌いもあるし、親として与えたくないおもちゃもあるようです。高価なものを毎年あげることも出来ないし・・・
さてさて、大分2日目。
日曜日ですが朝から博務はバスケのクラブ練習で8時半過ぎには出かけて行きました。
お昼過ぎまであるようなので、爺も寒修行2日目で精舎へそのまま行きました。
昨年の1月21日までで完全退職したのでちょうど1年目となります。思い出の地を散策もしてみたい・・・
都町にあるジャングル公園に行き、鳩やカラスやすずめ達と猫がたむろしている変わらない風景を見ながら飲み会の帰りとか待ち合わせでよく来たなと思い返したり、ひとり春日神社にお参りして今年の三社詣でが出来ました。
精舎は春日神社の近くで11時からの法要に参座して、終了後にうどんを食べました。年末に行った時にもうどんを食べましたが美味しかったので何にも入って無いうどん。ここは肉うどんなんだけど自分のパターンをどこかで変えたい(笑)ので、こんなところからの始まりです。
博務がバスケの後は英語塾に13時10分から行くように聞いていたので帰り道、塾のある下郡公民館へ一足先に行きました。
博務と遊んだこともある公園の前にあります。
13時過ぎても来ません。あれ?場所間違えたかな??
奥さんに電話するとクラブに迎えに行くのが遅れて今帰ったからこれから連れて行く
13時20分博務君到着そのまま塾へ
カアチャンがLINEで怒ってましたよ、遅刻やんと・・・婆は・・・平然(笑)
僕と奥さんは一旦家に戻り14時に博務をお迎えして、娘と赤ちゃんの居る病院へお見舞いに行きました。
初めての赤ちゃん。
窓越しの面会です。静かに寝ておりますが、このシーンの前はギャン泣きしておりました。
オムツが濡れたからでしょうね。看護士の方が手際よくオムツを替えてあげると 瞬間にスヤスヤモード 濡れてるよ、気持ち悪いよと教えてるだけなんでしょうね。そのストレスがなくなったら途端に寝付いたのにはびっくりしました。
親子3人シーン(このシーンは僕には二度とは撮れない)
1日目に博務が帰って来た時に「お兄ちゃんになったね」と言うと博務は「カーチャン大丈夫?元気?」と聞き返してきました。
弟が生まれて喜んでくれてはいるけど、カーチャン第一なんだね、と改めて思った爺にございました。
5歳になってから博務と娘が別生活を始めましたがその時に「カーチャンが博務を守ってくれるけど、博務がカーチャンを守れるようにならないとね」と言ったことがあります。それを覚えてるんでしょうね。時々「カーチャンは僕が護る」と言います。
幸せのカタチはイロイロ
面会時間は30分なので娘も頑張って出て来てくれましたが、最初から帝王切開手術で進めてたので傷口がかなり痛いようでした。これは日薬で治していくしかありませんね。
帰りのバスは30分早めて15時50分で日田に戻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます