明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

久しぶりの畑

2024年10月26日 | 日記
伍香さんの誕生日のお祝いにサツマイモのプレゼントを約束していたので11日に畑に行ってサツマイモの試し掘り・・・
 
お見事に出来ておりませんでした
 
11日にはオクラの撤去前の枝切りをして、トマトの枝も切りました。
 
あとは ナス( 🍆 ᐛ )が実も花もつけているので放置。
 
13日に息子家族が来た時にナスを収穫して 最後だよ と持ち帰ってもらいました。
 
して、15日からの体調不良(仮病とも言うかも)のため、畑には行くことはなく約2週間経過した昨日、久々に畑に行きました。


10月25日金曜日 PM5時18分 気温20.3℃ 湿度49%
 
 
畑側はそうまでないけど、畑外の場所の草?木????????????が凄いことになっているので取り合えずは薙ぎ倒しの刑にて鎌を振り回して長く伸びているものを薙ぎ倒しました。
 
一部に除草剤を撒いて・・・
 
頑張れば畑側はなんとか、何かが植えられるかも。という感じ。大事なのは継続ですが、最近のワタシ、自慢ではありませんが持続力がございません!
 
楽な方へ楽な方へと・・・流され・・・漂い・・・
 
 
(以下は10月12日に日記登録しようとしていた画像より)
 
 
10月11日PM5時32分 気温19.0℃ 湿度34%




サツマイモ掘り 伍香さんのためならエンヤコ~ラ



♫ 今はもう秋 ♫ 何もない~ハタケのいもほり~ ♫



伍香さん・・・スマンm(_ _)m


庭のマリーゴールド


もうピークは過ぎて畑に持っていかねばなりませんが、畑に置く場所がない


 
10月11日 AM6時42分 気温12.7℃ 湿度58%


畑の向こうは草が伸び放題 花もつけてきております。

 
 
タカナの取り出し
 
春に漬けたタカナがまだまだあります。夏を過ぎてまだまだ大丈夫なのでしょうか~~~






とりあえず、取り出したものは冷蔵庫に貯蔵しましたが、消費にはまたまたカナリの日数を要するかなと。

 
アサガオ

10月の中旬にもまだ咲いてくれています。強く健気な花にございます。
 
 
さてさて、今日は お寺様の行事がありまして お昼過ぎにはお寺様が家にお参りに来てくれます。
 
そして夜には オトギなるものがありますのでみんなで集まり、お参りをします。
 
昨年までは各家を巡回していたのですが、今年からは町内の公民館をお借りしての実施のようです。
 
なかなか墓守りも含めて、以前からの風習?習わし?行事も難しい時代になってきたように感じます。
 
カタチは変われど 変わらずに先祖を慈しみ感謝して 生かされていることに合掌できたらと感じます。
 

朝から雨が降るようにございますのでこれから畑に行って片づけをしてきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿