![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/562817c99f221b5aef4ce897559cce15.jpg)
ところで、お盆もあけますので、送り火をしました。
例年、盆提灯の組立て・片付けは私がしますが、今年はお盆の入りに私がでかけたので父が組み立てたようです。
最近は新しい祖母の盆提灯だけを出していましたが、祖父のときのと両方出したようです。
ことしは、盆提灯が4つ並びました。
例年、盆提灯の組立て・片付けは私がしますが、今年はお盆の入りに私がでかけたので父が組み立てたようです。
最近は新しい祖母の盆提灯だけを出していましたが、祖父のときのと両方出したようです。
ことしは、盆提灯が4つ並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/d6479b456557a3568e359d0be81befe4.jpg)
毎年無くなった親父を迎え入れ、送り出す儀式にはうさぎも付き合います。もう十数回繰り返していますが、未だにジーンとなるのはなぜでしょうか?
盆踊りも、昔は「帰ってきた人」も輪に加わって・・・みたいなものだったかと思いますが、夜店が賑やかで花火を打ち上げて・・・なんていうのは、どうなんでしょう。(^^;